• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

良からぬ企み

うへへへへへっ。
また悪い虫が……(爆)

さて、どうなることやら……(苦笑)
関連情報URL : http://vwmaniacs.com/
Posted at 2015/04/30 22:13:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年04月29日 イイね!

全てのフォルクスワーゲン・オーナー、特にポロオーナーに告ぐ!

前回、スバル(富士重工業)の一風変わった(?)ブランド・プロモーション動画をあげましたが、ちょっと残念(?)な気がしたので、本来の姿(だよな?)を映した動画が無いか探してみました。

いやいや、やっぱりスバルといったらこっちでしょ!
これ、インプレッサの登場する前のお話ですが、この頃からC.マクレー選手と繋がっていたのですね。
当時『おいおい。それはちょとマクレーさんに気の毒なんじゃないか???』と思ったものです。
そして、しっかりリタイアしているところも『らしい』なと苦笑しました。
私の中では『マクレー=インプ=スバル=青』のイメージが定着していますが、このViVioカラーもちょっと意外ですがなかなか可愛いですね。





さて本題です。
上記動画を探しているうちに、今年のWRCの動画をいくつか見つけました。
そこで改めて感じたのですが、
『フォルクスワーゲンは2013~2014年連続でWRCマニュファクチャラー王者、ポロはそのチャンピオンカーである』

という事実を、果たしてどれだけのVW車オーナーが知っているのでしょうね???


見よ! この勇姿を!

かっけえ!!!! 超かっけえですっ!!!

こんなのもあった。

今年の初戦、モンテカルロのハイライトだそうです。
みてみて! ポロかっけえでしょ???
さすがにワークスのトップドライバー達は凄いですね! 夜や圧雪路でも自在にクルマを操る技術は、本当に凄いです。

その上、濃霧で視界が殆ど無い場所もあったようですね。
こいつら、絶対にネジが飛んでるよなーとか思いながら動画を見てしまいました(爆)

そしてもう一つ。
今年のモンテカルロにはポルシェ911が複数台エントリーしているのですね!
あの悪条件の中、ワークスに混じって走っている大柄なRRの911の勇姿も見逃せませんね!
やっぱり、本来の姿は『好きなクルマで出場』なんでしょうね。
モータースポーツに関する歴史と文化、考え方は、さすがにヨーロッパは上ですね。
ついつい見入って閉まって、時間の経つのを忘れてしまいましたとさ(爆)
Posted at 2015/04/29 15:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見てみた | 日記
2015年04月28日 イイね!

箱替えの誘惑~その後

先週末、仕事関係の情報収集も兼ねて、再びあのクルマ屋さんへ行ってみた。




しかし。
どうにも精彩がない。
というか、仕事の話はともかく、この間のA4ネタを全く振ってこない。

あれれ?
今回は絶対に何か言われると思ったんだけどな?
どうしたのかな???

『この間の話さぁ、オーナーから依頼を受けている次期車両のいいのが見つからなくて、ちょっと時間がかかりそうなんだよね』

いえいえ、ちっとも焦っていませんのでお構いなく(爆)
というか、まだまだ白G4さんでいきますよ!

『でもさ、あれ本当に良いんだよね。下取で入ってきたら真っ先に見せるからね! もうちょっと待っててね!』

いや、だから、そんなに気合を入れなくても大丈夫ですから(汗)
そもそも待ってないし。いや、本当に待っていませんよ?(滝汗)

……相変わらず、押しが強かったです(爆)
Posted at 2015/04/28 22:52:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年04月23日 イイね!

もう少し硬派だと思っていたのですが……

最近元気の良いスバル(富士重工業)ですが。







こんなことをやっていたのですね。意外です。
元々ネット配信の作品だったようですが、なんとTVアニメ化しちゃっています。マジか???
放課後のプレアデス - Wikipedia






いやー最近の自動車メーカーは、プロモーションの一環としてこんなこともするんですね。
例えばこちらも。

こちらの方が、クルマ本体が登場する分メッセージがストレートですが、スバルの作品は基本的にスバル車が出てきません。
しかし、飛行音がボクサーエンジンの音だったり、ドライブシャフト状の杖だったりと、なかなかニヤリとさせられました(苦笑)

コレを見て、本当にブランドプロモーションになるのかなあ???

関連情報URL : http://sbr-gx.jp/
Posted at 2015/04/23 22:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見てみた | 日記
2015年04月22日 イイね!

ちょっと燃費計算してみた

異動後、通勤に実家のワゴンRくんを借り出しています。
このクルマ、実家の父のクルマなのですが、完全に週末にしか乗らないという実にもったいない仕様なのですね(苦笑)
実家が異動先のキタQへ行く途中にあるので、月曜日の朝に寄って乗り換え。
週末、帰宅する際に実家に寄って白G4さんを引き取り、という算段です。



何故こんな面倒なことをしているのかというと、それは涙ぐましい燃費対策なのです(号泣)
このワゴンRくん、3速ATで11万kmを突破しているにも関わらず非常に優秀な子でして、大体13~15km/Lくらい走ってくれます。勿論レギュラー仕様で。
対する白G4さんですが、ここ最近ようやく平均が10km/Lにたどり着いた程度。しかもハイオク仕様です。
異動前と後では通勤距離が段違いなので単純比較は出来ませんが、体感的にはワゴンRくんの優秀さが大変お財布に優しいのですね(喜)


そんな訳で、比べてみた。

1;白G4さんの場合
異動前の勤務地までの距離15km×1往復×稼働日25日=750km/月
これを9km/Lで割って、83.33Lのガソリンが必要。
ハイオクが¥145/Lだとしたら、¥12,180/月必要ということに。

2;ワゴンRくんの場合
異動後の勤務地までの距離35km×1往復×稼働日25日=1,750km/月
これを13km/Lで割って、134.62Lのガソリンが必要。
レギュラーが¥135/Lだとしたら、¥18,225/月必要ということに。

あれ?
コレって節約出来ているのかな???

まあ、白G4さんよりは節約出来ているはずですね(苦笑)
その分、白G4さんに乗れないストレスが……(爆)
部署が変わってお給料も下がるので、こんな涙ぐましい努力も必要なんですっ!!!(号泣)
Posted at 2015/04/22 21:01:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記

プロフィール

「今日、自動後退へ行ったので、ついでに購入。
次回のデイズの給油時に入れてみる予定。」
何シテル?   11/02 17:01
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
192021 22 232425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
日産 デイズ 日産 デイズ
友人から譲って頂きました。 元のオーナーから私の元に来るまでには紆余曲折あったみたいです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation