• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

挑戦! グランドツーリング 小ネタ&後日談 篇

挑戦!  グランドツーリング  小ネタ&後日談 篇G4リスペクトオフを終えて一週間。
何となく気が抜けたような日を過ごしていました。
今まで長々と色々書いてきましたが、もう少しお付き合い下さいませ(苦笑)














①お嬢様聖水

……ってご存知ですか?
以前地元のみんともさんからその存在を知らされていましたが、現物を見た事はなかったのです。
しかし、今回新東名の静岡SAで発見! ついつい買ってしまいました!(爆)
果たしてお嬢様の聖水のお味は……エナジードリンク???



 

②宮島SA

……と書いてあるので、
『おお! 山陽道から宮島って見えるんだ!』

と思って、入ってみました。


なーーーーんも見えんがなwww





③キリ番失敗

71000kmに気付いたのが、71000kmになってから。
しかも現在は、山陽道を西に向かって爆走中。
事前に撮影の準備なんかしてない訳で……間に合いませんでした(爆)





④お土産 その1
今回のグランドツーリング実行に関しては、みんともさんの兄貴さまに大変お世話になりました。
横浜までの長距離ツーリングを何度も行っている方のご意見は本当に実践的で、しかも細かいところをきちんとフォローしてくれていました。
おかげさまで、あまり不安なく実行出来たのです。
改めて、兄貴さま、有難うございました。
そんな訳で、お土産を買いました。

よりによってそれかよwww

……いや、何が良いか分からなかったから……つい……(滝汗)
定番過ぎて面白みがないと。自分でも思います(爆)





⑤お土産 その2
G4リスペクトオフ会の会場で、主催の稲城さまからしっかりと依頼された事があります。

maniacs工房長さまご提供の今回のオフ会の参加賞的なお土産。
これを、北九州の伝説のG4マスター、KINGさまへ渡して欲しいとのこ依頼でした。
私としても、実は、最も近くにお住まいのG4オーナーみんともさんなのですが、何故か今まではタイミングが悪く、ナマでお会いしていませんでした。

見よ! この美しい漆黒のG4R32を!!!
お忙しいところを無理矢理お時間を頂いて、お呼びだてしてしまいました(爆)

しかし、そこはG4仲間。
お話を始めると、まるで今日初めてお会いしたのが嘘のような長話になってしまいました(滝汗)
KINGさま、お忙しいところスミマセンでした。

しかも、お土産まで貰っちゃったし(汗)
稲城さま、任務は無事遂行出来ました。

もちろん、次回のお誘いも入れていますよ?(苦笑)





⑥お土産 その3
G4リスペクトオフ会の会場で、元G4オーナーのCBさまから頂きました。

ゴルフ1~3までの流れと4デビュー当時のレポートが載っていました。
記事にはCLI、GLI、そしてGTIの記事が掲載されていましたが、途中から追加された白G4さんのグレードであるEの記載はなく(当たり前です)、当然1.6LSRエンジンについても何の記載もありません。
この雑誌が発売された当時、私はVW車に憧れはしていましたが、到底新車で買えるはずもなく、G4は手の届かないところにある眩しい存在でした。
それが、中古とはいえG4ばかり2台乗り継ぐとは誰が想像したでしょうか?
そして、同じG4を愛する仲間と一緒に、こんな出会い方をし、こんな楽しいひと時を過ごせる日が来るなんて、全く思いも寄りませんでした。
今回のG4リスペクトオフ、私の人生にとっても一つの分岐点になったようです。
今後とも、宜しくお願い申し上げますね。





⑦実は……

約1500km走り終えて気付いた事があります。
何となく、白G4さんのエンジンが軽くなったような気がするんですよね。

その事をKINGさまへお話したら
『まあ、ドイツ車だから70000kmなんてナラシみたいなもんだよね』

なるほど!

じゃあ1500kmは、本当に軽いナラシだったんだ!
確かに、ほぼ一定の回転数で長時間廻し続ける事になるので、そういう意味では今回のグランドツーリング、実はていのいいナラシ運転だったのでは……(爆)
ま、そういうことにしておこう!

でも、また行きたいですね!
グランドツーリング大好き!!!
Posted at 2016/05/21 20:56:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

挑戦! グランドツーリング 沼津〜北九州 篇

挑戦!  グランドツーリング  沼津〜北九州  篇楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
ランチを終えてひとしきりおしゃべりをしていると……そろそろいい時間になってきました。










大変名残惜しいですが、そろそろ帰路につかなければいけない時間です(号泣)

思いっきり後ろ髪を引かれながら、家路に着きました。
とはいえ、ここから自宅までは約1,000km。往路のようにフェリーによる補助もありません。
ある意味、今回のグランドツーリングの本当の試練はこれからなのでした。


愛鷹スマートICから東名に乗って、富士JCTで新東名に乗り換え、後は一気に名神の入り口まで目指します。
ここでもAGUさまが先導して、不慣れな私を導いて下さいました。

本当に何から何までお世話になりっぱなしで、何とお礼を言ったらよいか……(滝汗)
AGUさま、本当に有難うございました。



AGUさまと某JCTで別れた後、次に目指したのは名神高速多賀SA。
ここでみんともさんと待合せです。

ちょっと予定より早く着いてしまいましたが、みんカラ等をチェックしているうちにおいで下さいました。

真紅のG4ワゴン、GO-GOさまです。

当然初めてお会いするのですが、まるで初めてとは思えない親近感。

稲城様に預かったブツをお渡しして……

晩御飯をご一緒させて頂きながら、めちゃめちゃ話し込んでしまいました(爆)
GO-GOさま、遅い時間までお付き合い頂いて、本当に有難うございました。





多賀SAを23時頃に出ましたが、この頃から猛烈な眠気に襲われ始めました。
考えてみれば、前日も前夜祭(笑)だったし、前々日はフェリーで頻繁に目が覚めていたし、今日は今日で朝4時に目が覚め、その後は終日炎天下の駐車場に立っていたのですよね(汗)
基本的なところで睡眠が不足気味だし、そりゃ疲れるわ(爆)
とにかく、キリの良いところまで走ろうと頑張って、途中のSAで何度か休みながらも何とか走り、遂に限界を迎えて入ったのが山陽道西宮名塩SA。到着した時は既に日付が変わっていました。

停めた瞬間、爆睡してしまいました(爆)





ちょっと一眠りしたら直ぐに復活出来ると思っていましたが……しっかり3時間も爆睡していました(苦笑)
スタートが遅くなるとクルマが増えます。早めに走り始めましょう。
ここで燃料を補給。思ったほど入りません。なかなか優秀な燃費ですね(汗)



山陽道、今まで走ってきた新東名や名神に比べて、クルマの量は少ないですが、道もあまり良くは無いです。
そんな中、寝起きが悪いるりはりは体調が完調ではないのですが、ないなりにぼちぼちと歩を進めます。
兵庫県を過ぎ、岡山県に入りますが、岡山県長いぃぃぃ(滝汗)
走っても走っても、いつまで立っても広島県に入りません。
そろそろお腹も空いてきたし、何より着替えていないのでシャワーが浴びたいです。
その施設がある広島県の小谷SAを目指して、とにかく走りました。

……ようやく到着。岡山県は広かった(爆)

ここでコインシャワーを浴びて、身体の汗を流し、気分を整えます。

そして朝御飯。稲城様をリスペクトして、カレーつきの尾道ラーメンを頂きました。


ところが、シャワーを浴びる前は大丈夫だったのですが、浴びて施設を出た時にビックリしました。

雨です。
確かに降るとは聞いていましたが、山間部を走る山陽道のこんなところで来なくても良いのに(号泣)
しかも、どんどん雨脚が強くなっていきます。
待っていても埒が明かないので、開き直って出発。
これ以降、ずっと土砂降りでした(爆)





そして遂に……

九州よ! 私は帰ってきた!
この橋を見ると実感しますね。
きっと関門橋は、九州人の心の故郷なんだと思います(爆)

お昼を過ぎていましたので、ちょっと遅めのお昼ご飯。
ここで橋を見ながら食べようと我慢していました(苦笑)

……とはいえ、これが食べたかった訳じゃないんだからねっ!!!

ここまで来ると、もう帰ったも同然(笑)
橋を渡って九州上陸、そのまま九州道を突っ走り、最寄のICの手前のPAで最後の休憩。

そのまま帰宅しました。
到着時刻は16時08分。愛鷹を出たのが15時30分ぐらいだったので、ほぼ24時間で帰宅した事になります。

出発前


帰宅時

総走行距離1448kmのグランドツーリング、無事終了しました。
あー楽しかった!!!!!
Posted at 2016/05/19 22:02:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 走ってみた | 日記
2016年05月17日 イイね!

G4主役でイイかい~リスペクトオフ会

G4主役でイイかい~リスペクトオフ会今回のグランドツーリングの目的は、このオフ会に参加する事なのです。









前日に沼津入りし、勝手に前夜祭をAGUさまと楽しみました。
『一番近くにいるから、さっさと会場入りしないとね』
等と言いつつ、近くにいるからこそ
『全員集まったら移動するかもしれないと言っていた場所に下見に行っているかも?』
などと気をきかせてしまいました。
AGUさまと現地に行ってみたら、もう既に下見が終わって誰もいないというオチまでついてきて、何処までもネタに事欠かないオフ会になりそうな予感です。


慌てて移動。
AGUさまのR32は美しく、そして速かったです。
この時、今回初めてで唯一、富士山を見ることが出来ました。

会場到着。
もう既に、主だったG4オーナーさんは到着されていました。





これだけG4が並ぶと壮観ですね!

沢山の素敵なG4が並ぶ中で、やはり異色な白G4さん。改めてしっかり維持していかないといけないな、と痛感しました。

良くある話なのですが、こういったオフ会に参加するとついつい話し込んでしまい、クルマの写真撮影を忘れてしまいます(^_^;)





……これではレポートになりませんね(^_^;)
写真撮影を忘れるほど楽しかったと御理解下さいませ。

自己紹介、お土産交換とイベントをこなして……


本日のランチを頂きました。

私は『桜エビとしらすのセイロ蒸し』でした。
桜エビもしらすもこの辺りの名物らしいので選んでみましたが、なかなかに上品なお味でしたね。

その後は……また何やら拡げ始めましたよ?

楽しいひと時はすぐに過ぎてしまいます。
そろそろ帰路につかないと、この後の予定に差し障ります。
同じく西へ下るAGUさまと一緒に、思いっきり後ろ髪を引かれながら会場を後にしました。

どうやら、私達が帰った後にもう一つのメインイベントがあったようで、それはそれで非常に残念ですね。
このイベントに参加出来なかったので、第二回の開催を是非とも行なって頂き、今度は私も参加したいです。

参加された皆さま、幹事の稲城さま。
本当にお疲れ様でした。
そして、有難うございました。
九州からのイナカモノを快く受け入れて下さった事、大変感謝します。

また逢いましょうね!



Posted at 2016/05/17 22:44:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2016年05月16日 イイね!

挑戦! グランドツーリング 大阪〜沼津 篇

挑戦!  グランドツーリング  大阪〜沼津  篇大阪南港に上陸して、先ず最初にした事は……ナビの設定でした(^_^;)










全く土地勘が無いので、そもそも何処から高速に乗れるのかすら分からないという……何ともテキトーなスタートです(^_^;)

実は、乗船前にPCで見直すつもりだったのですが、直前に仕事が入ったので見るヒマがなく、乗船後にスマホで調べればいいや〜と思っていたら船の中では繋がらないという二重苦を味わってしまい、結局下船していよいよ走り出す時になって初めてルートを確認するという、実に行き当たりばったりなスタートなのでした(爆)

とはいえ、何とかナビさんの誘導に従い、阪神高速に乗る事が出来ましたが……

……イキナリ仕事電話が鳴り響き、イキナリPAへ駆け込みました(−_−;)
ここ、なんて名前だったかな???
その後は、優秀な後輩くんのお陰で電話は鳴らす、大変助かりました。





ナビさん、かなりの旧式な割には何気に優秀なようで、阪神高速→近畿自動車道→第二京阪→京滋バイパス→名神高速ときちんと繋いでくれたようです(^_^;)
全部ETCだから、料金が分からないのがタマにキズですが(爆)

んで、今回の第一CPを目指します。
名神高速→新名神高速→東名阪道→……
やっと伊勢湾岸自動車道の案内が出ました!
色んな名前が次々出てくるのに、いつまで経っても伊勢湾岸の名前が出てこないので、正直、間違えたかと思ったよ……(−_−;)

しかし、この道路は凄いね!
リアル・グランツーリスモ状態?

道は広いし、真っ直ぐだし、正にスペシャルステージ・ルート7みたいでした。
夜走ると、尚更それっぽいんじゃないかな?

その伊勢湾岸道の何処に行きたかったかというと……

湾岸長島PAなのでした(^_^;)

少し前に話題になった場所ですし、自分の目で見てみたかったんですよね。
ここの名物も教えて頂いていました。

とんてき定食、うまうま!!!

設備紹介を見ると珍しい施設があります。

足湯?

早速足を浸けて、疲労回復(^_^;)

なかなか癒されます。

しかし、あまりのんびりも出来ません。
まだ180kmくらいしか進んでいませんし、第三CPに入る前に行ってみたい場所もあります。先を急ぎましょう。





とはいえ、第二CPは案外近かったのでした(^_^;)

第二CP浜名湖SAです。

何故浜名湖なのかというと、湖を見た事がないから、なんですね(^_^;)
私の場合、地元は海が比較的近いので、こういった大量の水がある場所のイメージは湖ではなくて海なんですね。
なので、私にとっては湖という存在自体がレア?

あともう一つ。

浜名湖といえば鰻ですよね(≧∇≦)
しかし、とんてき定食から僅か一時間ではお腹も減っておらず、残念ながら串焼きの鰻で我慢です。・°°・(>_<)・°°・。

ここも、お客様が多かったですね。

いい感じの場所が空いておらず、白G4さん的には面白くない絵面になりました(−_−;)






ここで重大な事に気付きました。
CPでは上げていない『行ってみたい場所』には、今から直行してもギリギリ間に合わない事が発覚。
入場時間に制限がある事に気付いておらず、気付いた時には間に合わないなんて、何という間抜けっぷり。
仕方ないので諦めますが、此方に来る機会はまず無いだろうし、仕事絡みでもあったので大変残念な結果になりました。






気をとり直して、再び東を目指します。
寄り道が出来ないとなると、案外早く第三CPに到着しますね。
ちょっと時間調整をしましょう。

第二.五CP富士川SAです。

その名前の通りだと、ここから富士山が見えるんじゃないかな? というイナカモノの期待を胸に入ってみましたが……見えませんでした(−_−;)

ここでもおやつを頂きました。

色々ありますが、私のチョイスはコレ↓

マグロのほほ肉ステーキの串焼き。
これ、ゲキウマでした!




さて、そろそろいい時間になりました。
第三CPを目指しましょう。
しかし、ふと気付きました。
明日は早朝からオフ会です。
白G4さんは、今日の行軍で虫がいっぱい付着しているじゃありませんか!
大阪南港から約500km走って、燃料も減っています。
何処かにGSはないものか?

……沼津IC降りたらすぐにありました(^_^;)
早速洗車と給油をして、明日に備えます。





その後、ナビさんに騙されながら(!)、迷いながらもホテルへチェックイン。

お部屋がエラく立派でした(^_^;)


同じホテルに私と同様に前泊しているAGUさまと合流して、いっつ三島ナイト!

……明日、大丈夫かな……

しっかり締めまで行かせて頂きました(^_^;)
楽しいひと時、有難うございました。

その後、部屋に戻るとスイッチが切れたように爆睡、明日に備えました(爆)
明日のオフ会、楽しみですね!













Posted at 2016/05/16 20:00:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

挑戦! グランドツーリング 北九州〜大阪 篇

挑戦!  グランドツーリング  北九州〜大阪 篇早めに退社したかったのですが、こんな時に限って面倒な見積り依頼とか来ちゃったりしますね(^_^;)
今すぐ即答出来る事案では無いので、段取りを整え、後輩くんに後を依頼します。









やっと退社出来たのは、予定時刻を30分過ぎていました。
兄貴さまとの夕食の約束が……乗船時間が……ヤバい!!!

恐らく、船内のレストランは高くてお味もイマイチという推測の元に、グランドツーリングの先輩である兄貴さまと一緒に早めの夕食を頂きました。

しばらくとんこつ国を離れますから、ここはしっかりと味わっておかないと!

結局、このお店に来るまでの間もしっかり渋滞していたので、あまりゆっくりとお話出来ませんでした。
兄貴さま、大変失礼しました。




何とか無事に乗船時間に間に合いました。

しかし、それほど極端な車高短ではない白G4さんでも、乗船時のスロープは怖かったですね。

乗船デッキ上の無数にある固定用フックにもビビりながら、何とか停めました。

乗ってしまえば、後は寝るだけです。

お風呂に入って

さっさと寝ましょう。
因みに、私の部屋はネット環境が最悪でしたので、船室内では殆ど接続出来ませんでした。
他の部屋の分かりませんけどね。
ネットも繋がらないと、本当にやる事がありません。ひたすら寝ます。



夜中、トイレに目が覚めて、時間を見てビックリ。
この時間なら見られるらしいです↓
来島大橋


瀬戸大橋


一夜明けて見た橋
明石海峡大橋

長大橋は浪漫ですよね(≧∇≦)





夕食をご一緒させて頂いた兄貴さまより、差し入れを頂きました。

大変美味しく頂きました。
重ねて御礼申し上げます。有難うございました。
コーヒーボーイ最高!!!

シャワーを浴びて

目をしっかり覚まして、下船です。

今日のスタート時を記録して

上陸完了。
さあ、グランドツーリングのはじまりだ!!!






Posted at 2016/05/15 07:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗ってみた | 日記

プロフィール

「侍戦隊シンケンジャーの一話と二話をようつべで見ているけど、やっぱ戦隊史上一番かっけえと思うなぁ!!!
殺陣とか殆ど時代劇なんだけどねー😅」
何シテル?   08/02 22:48
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
8910 11 121314
15 16 1718 1920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation