• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOGt(もぐ)のブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

レヴォーグ買いました!




セカンドカーを、「楽で実用的な車」にしたく、レヴォーグを買いました。



キャンプを楽しむためにハイゼットカーゴを買いましたが、実際に車中泊する機会など皆無だったので、もっと荷物が載らなくてもいいから遠出に楽な車をと思い、色々検討した末、このレヴォーグとなりました。



購入した車両はVMG 2.0 GT-SレヴォーグE型で、H31(2019)年式の中古車(修理歴有)です。色は気にせず選びましたが、ストームグレーメタリック(P7Y)というちょっと青みがかったシルバーのようななんとも言えない色です。なんとレヴォーグではE型しか設定されていないある意味貴重なボディーカラーです。



初代E型レヴォーグ販売中では運転支援システムフル装備で、アイサイトはいわゆるVer3.5、メーカーオプションのセイフティプラスのパッケージも付いている車両で、ハイビームアシスト、フロント/サイド/リヤにカメラが付いており、安全性がより高い仕様です。(これだけ付いていてなぜかドラレコだけは付いてないw)



ノーマル車ですので、このままどノーマルを貫きたいと思います。
(本当はSTIのフルエアロにしたいとか、EDFCActiveProが使えるTEINショックアブソーバーを入れたいとか、コンピューター書き換えでCVTを最適化したいとか、最高330PS仕様にしたいとか色々夢はありますが)



15年スバル車に乗っていますが、
初AWD
初リニアトロニック(CVT)
初ターボ
初アイサイト(ADAS)
です。

折角なので、サーキットでも少し走らせて、BRZとの違いを楽しみたいと思います。

ちなみにエンジン形式はFA20なので、FA20の2台所有となりました。



(細かく言うとBRZはFA20D、レヴォーグはFA20Fでまったくの別物なんですが・・・)
I Love FA20!^^




レヴォーグで舞踏会に参加する方は気になると思いますが、もちろん100点です!
Posted at 2022/06/10 20:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

GR86試乗会

GRつくば(茨城トヨペット)さん主催のGR86試乗会inTC1000に参加してきました。

やっぱり86の走りの楽しさを試すなら街中じゃなくてサーキットでしょう!と思っていたので、最高のイベントでした。

用意して頂いたのはスパークレッド、クリスタルホワイトパール、ブライトブルーの3台でした。














運転させていただいたのはMTのスパークレッドでした。






GRパーツのエアロがついた展示車





試乗は15分の枠を先導車に追従して走る形式でしたが、ある程度距離を取れるのでストレートではベタ踏みで走れ、加速性能を十分に堪能できました!

BRZを街乗りで試したときには、排気量アップを感じることはできませんでしたが、サーキットではパワーの違いをしっかりと感じることができました。




純正なのに結構リヤはツラツラですねー!




なんと、常陸牛コロッケ、クレープ、こーひーなども無料で食べ放題!さすが世界のTOYOTA!

こんなに素晴らしいイベントを大変な時期に開催してくれたGRつくばさんと茨城トヨペットさんに感謝🥰
Posted at 2021/12/07 19:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

Swatracing練習会

Swatracingの練習会に参加してきました!
筑波サーキットジムカーナ場での走行会です!



筑波サーキットのジムカーナ場は約一年ぶり。宝台樹スキー場と比べると、路面もいいし、なによりうちからちかい!



高所作業車からの上視点での観戦もできました!


写真だと全然見えないw

プロドライバーの森吉選手、磯貝選手の2名の同乗走行やアドバイスが無料の豪華版!

ずっとサイドを引くタイミングがズレていたことに最後に気が付きました。アドバイス頂いた森吉選手ありがとうございました!

午前中は自由コース、午後は定形コースで10分以内には次の番が回ってくるサクサク感で車にも体にもちょうど良い間隔でした。
というか、みんな時間一杯走らず、大人な方が多かったです。私はいつもどおり一本でも多く走りたいのでガツガツ走ってリヤタイヤのブロックを飛ばしてましたw





昼飯は食べ切れないほどの豪華弁当と超Ken汁!

また、今回はOS技研の社長、何森さん自らの説明会、アドバイス会をしてもらいました。お話好きの方で、かなりお話してもらい、かなり購入に傾きました。



最後のじゃんけん大会では見事に茨城の新米をゲット!ちょうど買おうと思っていたタイミングだったので最高です!





余った超Ken汁を頂いたので、うちに帰ってから煮ぼうとうを入れてアレンジして美味しく頂きました。
煮ぼうとうって深谷名物らしいですが、何故か国定忠治w
最近話題の渋沢栄一も好きだったそうです。



関係ないけど、深谷の大河ドラマ館にあったレリーフにはふっかちゃんと栄一の黒いつながりがどうどうと描かれています。

参加者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした!つぎはTC3000で!
Posted at 2021/10/09 11:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

新型BRZ試乗

新型になったBRZの試乗に行ってきました。
なぜか茨城にはまだ試乗車が配備されていなかったので、大宮まで行ってきました。

乗ってみた感想。

エンジンスペックアップの違いは余り感じ取れませんでした。鈍くてすみませんw
市街地じゃなくてワインディングならまた違うかもしれませんね。
剛性感アップもあまりかなあ。

外装はめちゃくちゃ好みです!


エアロがなくても車高が低く見えるとても良いデザインだと思います。

内装は高級感が出ましたね。とくにステアリングの手触りが最高でした。
でもメーターはアナログのタコメーターのほうが好みですね。

あとMTとはいえ、最近の車にしては安全性能がいまいちと思いました。リアビークルディテクションは欲しかったなぁ。

総合的には、よし買い換えよう!と思うような感じはなかったですね。逆に、すぐに買い換えることがなさそうなので、今所有している初期型にしっかり手を加えて見ようかなという思いのほうが強くなりましたw

初期型用の、新型風エアロ出ないかな😁

Posted at 2021/09/26 15:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月17日 イイね!

余ったシートのオフィスチェア化

中古で買った BRZ に最初から付いていたレカロの SR-6。外して家に置いていましたが、コロナ家で在宅勤務も増えたことからオフィスチェア化していました。





といっても、使っていなかったオフィスチェアの座面クッションの上に乗っけていただけなのですが、座面が高くなりすぎるのと、ずれが生じる不具合もあり、今回は座面を外して固定をしました。





オフィスチェアを分解し、脚の部分だけ取り出し、12 mm のベニヤ板に適当に穴あけし、ボルトで固定。たった1500円ほどで、オフィスチェア化することができました。







正規のオフィスチェアキットにはかなわないと思いますが、価格は1/10以下で十分実用に耐えるものができたので満足です。
裏面を倒しすぎるとたまに後ろに倒れてしまうのが玉に瑕です。

家にこもっていると、余計なDIYばかり捗りますw
Posted at 2021/09/17 11:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SAM@ZN6 何号車の第3ドライバーにエントリーしたんでしたっけ?」
何シテル?   04/30 16:54
MOGt です。よろしくお願いします。 洗車が好きで、日の出とともに洗車場に向かい、朝日を浴びながら車を磨くのが趣味です。 暗い内に家を出て、だんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

体調は万全!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:59:55
ミラー型ドラレコPRD81Cを取り付けたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:44:13
塗装済外装パーツのカラーコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 05:07:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
楽で実用的なレヴォーグに乗り換えました! これからはBRZと交互に豆腐の配達に使って勉強 ...
ホンダ フリード フリードさん (ホンダ フリード)
e:HEV, FF, シーベットブルーパール 実用性100,趣味性0で決めました。 初ホ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年11月25日納車 ハイゼットカーゴ 2002年式 S200V 5MT 購入時 ...
スバル BRZ 2代目BRZ (スバル BRZ)
2代目BRZ紹介 ODO31000km、2013年3月登録の車を中古で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation