• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさきむのブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

オートポリスに行ってきた

オートポリスに行ってきたんですよ.夏に行ったときと同じく中学の友達に誘われて行きました.3連休ということで1日目往路で実家へ,2日目に走行,3日目に復路というハードスケジュールw

前回の走行が初めてだったのでコース攻略もやりますが,今回はクルマにアップデートを施したのでそれも楽しみの一つで行きました.

それがこちら.


左が以前,右が今回のショックです.お願いしてサーキット仕様で作ってもらいました!
フロントショックは脱着にコツが要るとのことで,前週にまたまた前オーナーにお願いして一緒に交換作業させてもらいましたm( _ _ )mアリガトウゴザイマシタ


てことで走行.ダンパーの効果を確認したいので夏に走ったタイヤそのままで行きました.


結果は...2.1sec短縮!やばい脚でしたwww
コーナリング時にガサガサ音がしていますが,これは車高下げたせいでフロントタイヤがインナーフェンダー擦っているためですw(車高修正しました)

しかしラップタイム1.5%向上したのでタイヤ1世代アップデート分ぐらいですね!これは他のサーキットも楽しみになりました♪

ーーー
他にも続々とアップデートしていきます.次は...これを試そうかな...?
Posted at 2024/11/04 21:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2024年10月13日 イイね!

さるくらに2日間行ってきた

さるくらに2日間行ってきたんですよ.JMRC関東チャンピオンシリーズの最終戦の前日練習と本番でした.
PN5クラスのシリチャンがここで決まる+地元で近いし,ということでサポートを買って出ました.

まず最初の作業は...
タイヤの受け取りからのまさきむ運輸 長野営業所留めw


そして運搬wMR2大活躍www205/50r16(7.5J)フロントトランクに入るw


からの前日練習前夜に肉w


前日練習の撮影〜


からの肉www


そして本番...ばっちりシリチャン獲得!いやぁサポート要らんかったねw
でも特等席でシリチャン獲得の様子が見れたので楽しかったですv( ^o^

最後はお待ちかねの水かけ...某氏に入浴剤投入されて良い色良い香り♪

水かけはもうちょっと練習しておくんだったな...←

自分が走っていないですが満足度の高い週末+ジムカーナしなくなった罪滅ぼし5th Avenueでした♪
Posted at 2024/10/13 19:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

さるくらに行ってきた

またまた自動車部ネタです.
ZD8乗りのメンバーがスプリングを交換したいとのことで,やり方を伝授しておこうと思いました.で,作業するには以下の条件が必要かと思います.

・広い
・電動インパクト気にせず使える
・スポーツ試運転ができるところ

まぁ,さるくらですよね〜w
ちょうどBlueSWさんが予約してくださっていたので乗った形です.しかし天気予報は雨模様だったので走行には微妙かなと思っていましたが,行ってみると午前中はわりかしもってくれて作業もしやすかったです.でも午後は結局降っちゃいましたね.


いろんな方に教わったこと,自分が作業に使ったアイテムを若手にまた伝授するのです.



で,私も一応SW20で走りました.SW20でさるくら走るのは久々だなぁと思いながらさるくらの周回コースを走行すると,MR2速っw怖いwFSWで走るより怖いわw
FSWではもっと馬力欲しいなぁと思いつつさるくらではもう充分ですという気持ちw


ジムカーナしなくなった罪滅ぼし4th Generationでした.
Posted at 2024/10/05 19:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | さるくらの遊び方 | 日記
2024年09月29日 イイね!

富士スピードウェイレーシングコースに行ってきた

富士スピードウェイレーシングコースに行ってきたまた自動車部がらみですが,札幌の事業所の自動車部メンバーが遥々富士のライセンスを取得に来るとのことで,これはお出迎えしなくては,ということで行ってきました.
自分も6月以来富士を走っていないので新しいダンパーが来るまえに感覚を新鮮に戻しておきたいと思っていたのでちょうど良かったです.


場所取りもしたいのでゲートオープン狙って行ってきました.
ライセンス持っていれば入場料はタダというエクスタシーを感じながらBパドックに行ってさっそくテント張りました.



走行の様子.セカンドベスト,ベストの2周分です.


0.5sタイムアップしたのですが,どうもハードブレーキング後の小さいコーナーの脱出で息継ぎしちゃう現象が!1コーナーとダンロップですね.
情報収集して対策しようと思います.

GPSロガーの解析で6月のベスト2分5秒5と比べると,セクター1で落としてセクター2,セクター3で盛り返した感じでした.だいぶ中高速コーナーが良くなったようです.
落としたセクター1は最高速あんまり伸びていませんでした.今日はシフトアップポイント遅いなーと思っていたので合っていました.低気圧?湿度?いろいろ原因がありそうです.

走行後はライセンス講習を終えた自動車部メンバーと合流してAパドックのレストランに行きました.

アドバンコーナーが眺められる良いところでした.


お昼食べながらクルマやレースの話題で盛り上がって解散になりました.

ーーー

さて車も運ちゃんもどんどん改善していきます!良い感じに楽しめています!

Posted at 2024/09/29 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2024年09月23日 イイね!

さるくらに行ってきた

さるくらに行ってきた同じ職場にGRヤリスというスポーツ走行に大変良いおクルマをお持ちの方がいらっしゃるので,自動車部への勧誘も兼ねてさるくらにお誘いしましたw

今日のさるくらの予約は,住まいの近隣のGRガレージさんが取ってくださっていたので,それに相乗りしたかたちです.


スポーツ走行,サイドターン,スライドコントロールしたい面々のようだったので,ジムカーナコースを提供しておきました.赤ペケのところは陥没しているので使用禁止となりました.すぐには修復できないと思うので10/5-10/6のJMRC関東ジムカーナチャンピオンシリーズさるくらRdのコースもその部分は使われないと思われます.

で,GRヤリスのかたも走行楽しんでもらえたようなので良かったですv( ^^
やっぱり街中でドライブするのと,スポーツ走行には大きな壁がありますが,さるくらのようなクローズド環境(一台ずつ気兼ねなく好きに走る)ってのは入り口としてアリだなーと思いました.

他にもスポーツ走行やりはじめならではのお悩み相談に乗ったり,運転させてもらったりしました.みんな良い車乗ってるじゃねーか( ^p^ グヘヘヘヘヘ←

あとGRガレージさんからも相談があって,GRガレージさんはお店が休みの月曜なら
開催できるけど,お客さん側は土日なら走れる,とのことで自動車部ともコラボなり協力なりできないか,とのことです.このあたりは自動車部のぶちょーと相談ですね.

とりあえずみんな無事に走行終えて帰路に.ジムカーナをしなくなった罪滅ぼし3rd Editionでした.




Posted at 2024/09/23 20:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | さるくらの遊び方 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 アッパーマウント(ApexN1)のボルト打ち替え https://minkara.carview.co.jp/userid/1579635/car/3593004/8203725/note.aspx
何シテル?   04/27 00:02
まさきむです. 低頻度でサーキット走行/タイムアタック. 過去数年はジムカーナやっていました. ■出没場所 □サーキット ・TC2000: ・T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SW20でも履ける新しいホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 19:39:06

愛車一覧

マツダ ロードスター しろまんじゅう (マツダ ロードスター)
■サーキットのタイム(※℃*は気象庁過去データより大体を抜粋) □TC2000 2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
また買ってしまった.今度はターボです. ■カーナンバー 2号車復活(以前はG-limit ...
スバル BRZ スバル BRZ
■購入動機 PN3車輌として購入. 一般道走行中に後期型ながらバルブスプリング破断して ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
■カーナンバー 元2号車.2017年2月売却にしたとき永久欠番にしたが,2024年にター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation