• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさきむのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

現状と今後の予定

【現状】
まさきむK「ただいま〜」
まさきむA「おお、K。早かったな退院。GW終わりまでと聞いてたのに」
まさきむD「心配したぞぉ」
まさきむK「やーご心配おかけしましたぁ」
まさきむR「ちゃんとドラシャくっついてんのかよ」カパッ
まさきむK「ちょ、ちょ、勝手にあけないでくださいよ」
まさきむR「おおガッチリと。。。って、あれ?なんかシャフトの色、違うくない?。。。」
まさきむK「おっとっと、バレましたか」
まさきむA「あ!どうみても前のクロモリ鋼じゃない!なにこれ?」
まさきむK「あのぉストックのは使わずに、新造してもらいました」
まさきむG「へえ〜!素材は?」

まさきむK「キムチウムです」

まさきむK以外「・・・は?」
まさきむK「え、だからキムチウム。。。」
まさきむA「。。。は、初めて聞くんだけど。。。なんの合金?」
まさきむK「いえ、合金ではなくて、純度100%のキムチウムです」
まさきむA「え、お、おう。。。」
まさきむC「その。。。キムチウムはクロモリと比べて。。。強度はどうなん?」
まさきむK「はい。ねじり強度はクロモリ鋼と比べて10%です!」
まさきむC「おお、1割増か。いいじゃんいいじゃん」
まさきむK「あ、あ、違います。10%です。クロモリ鋼の」
まさきむK以外「弱ぇよっ!」
まさきむK「大丈夫です!ご安心を。このキムチウムは折れたら自動でくっつく特性があるんです!」
まさきむK以外「怖ぇよっ!」
まさきむK「くっつくのに最初は3日ほどかかるんですが、折れれば折れるほどくっつく時間が早くなって、最高で1/10,000秒でくっつきます!」
まさきむA「。。。なるほど。。。最高まで持っていけば、一瞬折れるけどすぐくっつくから、もはや折れないに等しいと」
まさきむK「そうです!だから今のうちにポキポキしておくのです!」
まさきむA「わかりました。練習するってもんですね」
まさきむ全員「ういぃいいいいいい」


【今後の予定】
5/10は熊王さん d( ^^
5/17は埼群Rd.3 d( ^^
5/31は甲信Rd.2 d( ^^
Posted at 2015/05/01 20:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2015年03月01日 イイね!

降臨

ハイ神様「ぉぃ...おい」
まさきむ「ん、あ、ハイ神様、ご無沙汰です」
ハイ神様「どうも冬は別の廃人になってたようやないかい」
まさきむ「さーせん、凝り性なもんでして」
ハイ神様「まぁええわ。しかしもう3月や。そろそろクルマの廃人に戻るべきちゃうん?」
まさきむ「あ、そのつもりです。春を感じますね。昨日なんかとても暖かかったですし」
ハイ神様「やろーが。てことで、いつでも出れるようにタイヤZ2☆に変えといたで」
まさきむ「あ、あざっす。て、ちょ、リアだけかい!」
ハイ神様「なんか途中でめんどくさくなった。あと、天候もさらに良くしといたから」
まさきむ「なにからなにまですみません」
ハイ神様「おう、じゃ、ちゃんとクルマをメンテしとくんだぞ。あでゅー」
まさきむ「はぁい」


そしてこの天気である


なぜにZ2☆リアだけなんだと小一時間問いつめたい!小一時間問いつめたい!


皆様、今年もよろしくお願い致しますm( _ _ ; )m
Posted at 2015/03/01 20:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2014年10月22日 イイね!

緊急会議

まさきむA「はい,集合〜…て,もう集まってるか」
たくさんのまさきむ「うぃー」
まさきむA「議題はお察しのとおり,先日突然出現した黒いNCの件である」
まさきむT「いやぁまぁ兆候はありましたけど,まさかマジとは」
まさきむF「最近良くNCに遭遇しますね.熊王さんだったりG6だったり.タマダでもつながりができたし」
まさきむY「アイデンテテーがなくなってきたよねアイデンテテーが」
まさきむJ「いやいや,そんなの元から無いから笑」
まさきむS「86/BRZの試乗どうします?」
まさきむA「キャンセルです.そんなバヤイじゃないです」
まさきむK「甲信シリーズ最終戦は黒いNC参戦のようです」
まさきむA「ぬぅ…勝算は?」
まさきむR「算出しました.勝率0%ですね」
まさきむA「ですよねぇ」
まさきむT「よりによって黒とは.白黒はっきりつけるってことですかね?」
まさきむR「いやいやもうついてるでしょ笑」
まさきむG「あのぉG6の分析とレポートはどうします?」
まさきむA「優先順位下げます.とにかく対策を打ちましょう」

ガチャ

まさきむ本部長「ほほ,なんだかざわついてるじゃないか?」
まさきむA「ほ,本部長…!」
まさきむ本部長「いいかねAよ.君たちが取り組んでいるのは,なんだね?」
まさきむA「え,じ,ジムカーナ…です」
まさきむ本部長「そう,ジムカーナです.…ではジムカーナとは…なんですか?」
まさきむA「……は!」
まさきむ本部長「気付いたようですね.では日曜までにやることは,明確ですね」
まさきむA「申し訳ありませんでした.私としたことが,動揺しておりました」
まさきむ本部長「ほほ,まだまだ,我々の道は長そうですな.ではあとはまかせましたよ」

ガチャ…

まさきむA「みんな,すまない」
まさきむL「Aだけのせいじゃないですよ」
まさきむB「で?次にやることは? ま,みんな分かってると思うけど」
まさきむA「よし,円陣を組んで次にやることを叫ぶぞ!」

わらわらわら

まさきむA「おーしみんな肩組んだな!いくぞぉ!せーの!」

たくさんのまさきむ「ターボをつけよう!」
ガチャ!まさきむ本部長「貴様らぁー!ちがぁーーーーう!」

Posted at 2014/10/22 03:04:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2013年10月26日 イイね!

予算会議

まさきむA「はい,集合〜」

たくさんのまさきむ「ういー」

まさきむA「本日ジムカーナ担当のGから連絡があった.内容が内容なだけに,緊急で集まってもらった.G,皆に報告を」

まさきむG「ハッ.本日,飯田市さるくらモータースポーツランドにて,ジムカーナの練習を行いました.路面はウェット.タイヤは先日導入したAD08Rであります.フロントブレーキロック,ターン立ち上がりのトラクションなど,課題はたくさんあるものの,上位勢に迫ろうかというタイムを刻みました.」

たくさんのまさきむ「おー」

まさきむE「質問です.さるくらマイスターのBlueSWさんとのタイム差は?」

まさきむG「……規格外なのでデータに入れておりません.報告を続けます.ウェットで上位勢に迫る一方で,まーちん32さんの成長著しく,とある本数目のタイム同士において,敗れました.」

たくさんのまさきむ「(ざわざわ)(ナイフを立てたが…後ろにも…)(まずいじゃん…)」

まさきむG「練習についての報告は以上.なお明日の準備は終了しております」

まさきむA「うん,ご苦労だった,G,明日に備え今夜はゆっくり休息してほしい.
聞いての通り,上位に迫れる可能性と後進の脅威がある.そこで私から提案がある.」

まさきむT「おいそれってまさか…」

まさきむA「そう,NC号のエンジンチューニングである!」

たくさんのまさきむ「(おおおおおおおお)(きたーーー!)」

まさきむA「チューニングは上位勢を脅かし,後進の脅威を回避するにあたり実に効果的である.」

たくさんのまさきむ「(ついに…)(負けるより良いよな…)(あわよくば…)」

まさきむA「…ふん,決をとる必要もないようだな…」

まさきむI「いや,ダメだね」

まさきむA「あ,I!貴様…伊那のクラブマンミーティングに備えて修行していたはずでは…!」

まさきむI「チューニングはまだだ.49.8秒切り宣言出したばかりじゃねぇか.それに…そこにうずくまっている資産管理のMに細けぇこと聞いてからじゃねぇのかい?」

まさきむM「…あ,あの…きゅ,吸排気とECUチューンの…見積もり書です…」

まさきむA「あ,こりゃ無理だわ笑」

まさきむI「やろ?」

たくさんのまさきむ「(なんだよ…)(ちゃんと把握しとけよ…)」

まさきむA「あ〜え〜と……解散!」




明日,頑張ります^^;




Posted at 2013/10/26 21:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記
2013年08月12日 イイね!

夏休みの自由研究2

夏休みの自由研究2前回ペダル表示器のテスト模様をお伝えしました.色々まだ課題がある状況ですが,今回は将来的な発展のためのさらなる改善の妄想ついて書きます.

それはズバリ,ペダル操作量以外のクルマの状態の計測と記録です.
パイロンとの距離とか一般的なロガーでは計測出来ないような状態もセンシングして運転精度向上に役立てられたらなぁと思います.

で,実現に向けて現状で問題となるのが,
(1)表示機器をいちいちハードウェアで作成しないといけないこと
(2)記録のためのハードウェアを用意しないといけないこと
です.

(1)は基板の設計から実装までが面倒くさいんです^^;
現在のLEDの基板は実は1DINに収める都合で,立体的でアクロバティックな実装になっています.大量に生産できないんですorz
そして変更が効かないのが最大の問題ですね.ペダルの操作量を20段階で見たいとか,5段階ぐらいでいいよ,数字で表示してほしい,Gセンサーも追加!などなど,そういう要求に耐えられない.

(2)は,設計,実装が面倒なのもありますが,大容量のものを調達するのが面倒です^^;



そこで上記の問題を解消するために,iPhoneに表示と記録をやってもらおう,という作戦を考えました.
iPhoneにセンシングデータを,wifiモジュールで飛ばして,アプリで処理して,表示から記録までさせるわけです.
表示はiPhoneの美麗な画面でかなりリッチにできそうですし,記録はiPhoneにGB単位であるので容量に悩むことはないでしょう.



あと画像の構想図では車載カメラでiPhoneを映していますが,車載カメラとして使っているiPhoneに直接データをわたして,動画にセンサー値を埋め込むのもアリですね.



機械,電気,情報はひととおり?学校で習いましたが,電気は苦手でした.これでやっと解放されます笑


やったー!と思って,早速wifiモジュールの部品選定をしてました.




……

………

ちょっと高いね…(ぁ



つづく

Posted at 2013/08/12 15:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 脳内 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 アッパーマウント(ApexN1)のボルト打ち替え https://minkara.carview.co.jp/userid/1579635/car/3593004/8203725/note.aspx
何シテル?   04/27 00:02
まさきむです. 低頻度でサーキット走行/タイムアタック. 過去数年はジムカーナやっていました. ■出没場所 □サーキット ・TC2000: ・T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SW20でも履ける新しいホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 19:39:06

愛車一覧

マツダ ロードスター しろまんじゅう (マツダ ロードスター)
■サーキットのタイム(※℃*は気象庁過去データより大体を抜粋) □TC2000 2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
また買ってしまった.今度はターボです. ■カーナンバー 2号車復活(以前はG-limit ...
スバル BRZ スバル BRZ
■購入動機 PN3車輌として購入. 一般道走行中に後期型ながらバルブスプリング破断して ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
■カーナンバー 元2号車.2017年2月売却にしたとき永久欠番にしたが,2024年にター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation