• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(元)みそぢメカの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2016年9月22日

嫁車エンジンチェックランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日かみさんの車を運転するとメーター内にいや~なランプが点灯。
通称『エンジンチェックランプ』
この状態で一応軽く点検。
アクセルは問題無く吹ける。
走行中ハンチング無し。
排気ガス臭…ややクサイ?
プラグ問題無し。


多分アレが逝ったな。
2
こんな時はココ。
OBD2カプラーです。
自己診断機能を使います。
診断機なんて持っていないので端子を短絡させてチェックランプを点滅させてコードを読みます。
短絡箇所やコードの読み方はネットで探して下さい。

ちなみに今回のコードは『21』O2センサーの異常です。
3
車はトヨタのカローラランクス。NZE124Gだったかな?
部品は信頼のトヨタ純正を発注。
OEMや社外新品等も流通していますが、かみさんの車だし金額も1万位なのでディーラーにお願いですヾ(@゜▽゜@)ノ
かみさんに貰いに行ってもらったらちゃっかりエンジンオイル交換してるし!!(゜ロ゜ノ)ノ
4
さぁ、交換です。
1NZエンジンは後方排気なのでこのあたりを攻めます。
フットレストを引っこ抜き、カーペットを留めてるクリップを外してカーペットをベロンチョしましょう♪
5
はい、ベロンチョヾ(@゜▽゜@)ノ
このケーブルがO2センサーの配線です。
カプラーを外してグロメットごとフロア下へ落とします。
6
22ミリのメガネで外れました。
オーバー10年10万キロの車なのでサビサビです。
新品に付け替えます。
7
ピンぼけしてますが装着。
8
ヒューズボックスのEFIヒューズを抜いてコードをリセットしてやります。
その間に室内を復元。
ヒューズを戻し、試運転の後でもう一度自己診断をかけて異常コードが出なければ終了です。
異常コードが出たら頑張って診断からやり直しましょう。
ウチのはすんなり終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バーテープ交換!

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

トッコ撤去

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にぢまる ベルトドライブの面白マシーンですよね!
ツレがFT用のショート管入れてウンバー言わせてましたw」
何シテル?   12/12 19:01
みそぢメカです。よろしくお願いします。その名のとおり30代の整備士してます。 基本的に作業は仕事の経験を元にDIYでこなしています。 かなりの人見知りで変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 素テップワゴン (ホンダ ステップワゴン)
簡単にフォアが積み込める車が欲しいなぁ〜と漠然と考えていた時に仕事でRKに触れる機会があ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
1975の逆車。408cc。 登録完了!しばらくナラシ運転です。 [おお400、お前 ...
スズキ ジェベル125 通勤号 (スズキ ジェベル125)
通勤スペシャル 維持費の安さ+燃費重視で導入。 125なのでパワーやトルクはあまり無いけ ...
スバル XV 青いクルマ (スバル XV)
ランクスに代わり我が家へ来た嫁車兼ファミリーカー。 長野県の山間部ゆえに4WDは必須、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation