• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(元)みそぢメカの"素テップワゴン" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

足回りリフレッシュに後期スパ足流用その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マイ素テップ君は納車時既に11万㌔オーバーだったのでまぁあちこちくたびれているであろう事が予想されます。
なので足回りをリフレッシュしてやろうかと。
社外のサスキットも考えましたがヘタレた後の差がマイルドな純正で逝くことに、更に走りに振ったセッティングのグレード、"スパーダ"設定があるのでその専用チューニングサスペンションを流用する事に。
フル新品も考えましたが新車納車後即サスキットを組むユーザーさんがそこそこいる車種なので新車外しフルセットをゲットしました。
前期後期、標準スパーダでそれぞれ品番が違うので何かどうか違うんだろうと思いますがより新しい方が長く持つだろうと後期にしました。
2
ABSのハーネスとブレーキホースの固定、スタビリンクをショックから切り離しさぁ組みますよ!と、その前に…
3
最近の車、特にホンダ車はサスアッパーがカウルトップの奥にある為カウルトップ、ワイパーassyを外します。
4
分かりづらいけど右脚はワイパーユニットの奥に鎮座しています。
あとバラす時に注意しないと工具でフロントガラスをやっつけますので気をつけましょう。
十数万円吹っ飛びます(笑)
5
コレだけバラす必要があります。
ワイパーassy(アーム左右、リンクモーターassy)、カウルトップ。
6
はい、ごろ~ん!
外れました。アッパーはナット3個、ナックル側は2本のボルトで留まっています。
それなりに重いので二人がかりでやったほうが安心だと思いますが、あいにくワタクはぼっち作業ですので左手でショックを保持しつつ右手でナットを外しました。
7
作業時にスタビリンクのブーツ破れ及びガタが発覚したので後日交換しました。
8
逆の手順で組み付け。
尚この時ホンダ車は気をつけないと構造的にドライブシャフトのインナーが脱臼するので要注意です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

RG1 フロントサス交換

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

難易度:

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

車高調取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にぢまる ベルトドライブの面白マシーンですよね!
ツレがFT用のショート管入れてウンバー言わせてましたw」
何シテル?   12/12 19:01
みそぢメカです。よろしくお願いします。その名のとおり30代の整備士してます。 基本的に作業は仕事の経験を元にDIYでこなしています。 かなりの人見知りで変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 素テップワゴン (ホンダ ステップワゴン)
簡単にフォアが積み込める車が欲しいなぁ〜と漠然と考えていた時に仕事でRKに触れる機会があ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
1975の逆車。408cc。 登録完了!しばらくナラシ運転です。 [おお400、お前 ...
スズキ ジェベル125 通勤号 (スズキ ジェベル125)
通勤スペシャル 維持費の安さ+燃費重視で導入。 125なのでパワーやトルクはあまり無いけ ...
スバル XV 青いクルマ (スバル XV)
ランクスに代わり我が家へ来た嫁車兼ファミリーカー。 長野県の山間部ゆえに4WDは必須、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation