• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RPやまちゃんの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダンパマウンティングワッシャーの交換(後編)となります。ラバーの交換の際にはシリコングリースを使用しました。
ゴムなどは傷めないと書いてあります。
2
ラバーにぬりぬりです。
内側もです。つけすぎもよくなさそうですので薄く塗りました。
3
ここもぬりぬりです。
ネジに付着すると良くなさそうなので
ネジ部はウエスに洗浄剤をつけてふき取りしました。
4
ナットの締め付けは整備マニュアルで確認すると21N・mのトルク値でした。
5
締め付け作業完了です。交換後の変化ですが運転してもあまり良く分かりませんでした。ちょっぴり残念な気持ちでいましたが・・・

翌日にもしかしてワッシャーの向きが反対?と思いました。
もともとのワッシャーはゴムの当たり面が平らです。
ですので、今回も平面でゴムを押し付けるのでは?と思い直して作業をやり直しました。

6
ワッシャーを反対にして平面で押し付けます。トルク設定は昨日と同じ21N・mです。この時の寸法も計測しておきます。18ミリ位でした。
7
マーキングして完了です。
乗り心地ですが、私はかなり良くなった感じがしました。なんだかしなやかになった感じです。この交換はやってみてとても良かったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RG1 フロントサス交換

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

車高調取り付け

難易度:

タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換&ヘッドライト磨きコート

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みん友さんのお知恵をかりて、車弄りしてます。 これからも よろしくお願いします。 あと家電修理なんかも趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KONISHI コニシボンド ウルトラ多用途 SU ブラック 弾性接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 06:25:08
IPF LED BACK LANP BULB 301BL 6000K T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 04:33:01
BONFORM マットフック 丸穴用S 6184-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 04:17:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RP1 ステップワゴンG-EXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation