• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(元)みそぢメカの"素テップワゴン" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月21日

足回りリフレッシュに後期スパ足流用その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
続いてリヤです。



が、しかし!
写真が全然無い!
記録し忘れでございます。(笑)
2
画像がないので手順のみです。

まずは室内、サードシートヒンジ付近の内装トリムを外すとリヤショックアブソーバーの頭が顔を出すのでジャッキアップ前にナットを緩めておくと後で少しだけ楽になります。
3
ジャッキアップしてウマを掛けてタイヤを外したらリヤアクスルのスプリングマウント付近にジャッキを掛けたらショックアブソーバーのアッパーのナットとブッシュ、ワッシャを外し、ロアボルトを緩めます。
4
ジャッキをゆっくり下ろしてやるとショックアブソーバーが抜けてくるのでショックを支えながらロアボルトを外せばショックアブソーバーが外せます。
リヤアクスルにはヘッドライトのレベライザーが付いてますのでこの段階で切り離しておきましょう。
そうしたら次は反対側を同じ手順でショックを外します。
5
左右ショックを外しリヤアクスルをフリーにしてもまだアクスルのブッシュが効いているのでスプリングは外れないので割絵ドライバやバール等でスプリングをこじって外します。
この時のスプリングロアシート(ゴム製)の突起部がアクスル側に刺さっているので気をつけましょう。
ウチの車はゴムの劣化で左右共千切れました(笑)
6
スプリング取付部を綺麗に掃除をしたら新しいスプリングを組みます。
アッパシート側からスプリングを嵌めバール等でアクスルを下ろしながらスプリング下部をねじ込みます。
左右スプリングが組めたらアクスルのジャッキを少し上げショックロアボルトを軽く締めショックの位置を合わせながらジャッキアップしていきます。
ショックプッシュが独特な形状をしているのでちゃんと嵌合させてからショックのロッドが室内に出てくまでジャッキを上げます。
7
アッパ側のプッシュとワッシャを入れ軽くナットを締めてやります。
上が組めたらショックロアを締めてやります。
ここまで来たら反対側で同じ作業をします。
それができたらレベライザーを元に戻しタイヤを付けウマから下ろしてやります。
8
接地状態でショックのロッド側のナットを締めます。頭に六角穴があるので六角レンチでロッドの共回りを押さえつつ本締めして、車の下に潜りショックのロアも本締めします。
軽く試運転したら再び増し締めをしたらトリムを戻し完成です。

前後共足回りの作業はミスがあると大事故に繋がります。説明を読んで理解できない方は手を出さないのが無難だと思います。
大人しくショップやディーラーに相談しましょう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

車高調取り付け

難易度:

タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換&ヘッドライト磨きコート

難易度: ★★

RG1 フロントサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にぢまる ベルトドライブの面白マシーンですよね!
ツレがFT用のショート管入れてウンバー言わせてましたw」
何シテル?   12/12 19:01
みそぢメカです。よろしくお願いします。その名のとおり30代の整備士してます。 基本的に作業は仕事の経験を元にDIYでこなしています。 かなりの人見知りで変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 素テップワゴン (ホンダ ステップワゴン)
簡単にフォアが積み込める車が欲しいなぁ〜と漠然と考えていた時に仕事でRKに触れる機会があ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
1975の逆車。408cc。 登録完了!しばらくナラシ運転です。 [おお400、お前 ...
スズキ ジェベル125 通勤号 (スズキ ジェベル125)
通勤スペシャル 維持費の安さ+燃費重視で導入。 125なのでパワーやトルクはあまり無いけ ...
スバル XV 青いクルマ (スバル XV)
ランクスに代わり我が家へ来た嫁車兼ファミリーカー。 長野県の山間部ゆえに4WDは必須、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation