• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あん君の"黒船ちゃん" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

ディーゼルウェポン・スートルを使ってみた結果 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このシリーズもその3となりました。

2021年6月28日からディーゼルウェポン、8月28日からスートルを添加スタート😄

ディーゼルウェポン50Lに対して30ml
スートル50Lに対して50ml

2022年5月17日からは、
ディーゼルウェポン50Lに対して20ml
スートル50Lに対して25ml
に変更。

2022年6月18日からは、ひでぽんちゃんねるさんの動画を見て、ディーゼルウェポン・スートルの添加を休止しました。


※備忘録なので、興味のない方はここでページを離れて下さい(笑)
2
添加休止後のDPF再生頻度は

6月19日 364Km 再生中走行距離3Km
6月27日 353Km 再生中走行距離3Km
7月7日 324km 再生中走行距離3Km
7月23日 342Km 再生中走行距離4Km
7月29日 355Km 再生中走行距離4Km
8月11日 328 Km 再生中走行距離5Km
8月19日 348Km 再生中走行距離5Km

再生中の走行距離がじわじわ伸び始め、再生間隔も徐々に短くなってきました(;・∀・)

ちなみに、昨年の同時期のDPF再生は、大体380km〜/毎だったので、明らかに差が出ていますね…。。


8月26日より、ディーゼルウェポンのみ添加再開。※使用期限が切れたため、使うことに(;^ω^)
3
9月1日 353Km 再生中走行距離3Km
9月13日 332Km 再生中走行距離6Km
9月27日 377Km 再生中走行距離5Km
10月13日 335km 再生中走行距離5Km

ディーゼルウェポン使用後も変化はなし。



10月16日に長距離ドライブへ行ってから異変が…

10月17日 411Km 再生中走行距離6Km
10月26日 427Km 再生中走行距離4Km
11月10日 401Km 再生中走行距離5Km

10月17日〜11月10日までの3回は連続で400kmオーバー達成♪(*´▽`*)

長距離を走ると適度に煤が焼き切られるんでしょうかね?(^^;
4
11月6日の給油より、ディーゼルウェポンが無くなったので使用を休止。
気温が低下してくるので、一先ずスートルの使用を再開しました(;^ω^)

11月21日 359Km 再生中走行距離5Km
12月26日 752km 再生中走行距離5km
※多分一回再生気付かず。

2023年
1月13日 318Km 再生中走行距離5Km
1月24日 353km 再生中走行距離4km
2月4日 361km 再生中走行距離5km

今冬は、職場でちょい乗りする機会がかなり増えたので、煤が溜まるんじゃないか?と、ちょっと心配です(;・∀・)
5
最近You Tubeで、エンジン負荷がかからない運転をすると煤の発生を抑えられるとの動画を見つけました。

例えば、5速1400回転で60kmで走行よりも、4速1900回転で60kmの方がエンジン負荷がかからないそうで、実際黒船ちゃんで確認したらその通りでした。

数値としては、エンジン負荷が30%以下が負荷がかかっていない状態だそうです。

てことで、
時と場合によっては低燃費運転でも煤を発生させてしまうらしい(;^ω^)

動画はデミオだったので、2.2Lしかも改良型エンジン搭載のCX-8とイコールになるか?その辺りは何とも言えないところです。
6
以前紹介しましたが、ひでぽんちゃんねるさんの動画では、瞬間燃費20km/L以上を心がける事で煤の発生を抑える事ができるとありましたが…

今回の動画を見ると、、時と場合によるかも知れません(⁠*⁠_⁠*⁠)
7
正直色々な動画を見れば見るほど、??になりそうですが…。。

信号機の少ない郊外を定速で流すのが1番いい事は間違いなさそうです(^_^;)

なので、自分の通勤路は煤が溜まりにくいんじゃないかなーと思います😙

ただ逆に、冬の寒さは大敵でしょうね。。
エンジンも暖まりにくく、それにより煤も生成されやすいでしょうから(¯―¯٥)
8
今後のディーゼルウェポン・スートルの使用については、4000km/毎程度間隔を空けて添加していきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

EGR 清掃

難易度:

エンジンオイル交換(2回目)

難易度:

オイル交換 エレメント無し

難易度:

初オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月7日 0:01
その動画私も見ました。
坂道などでは効果ありそうです。
無理に高いギアにせず走行することがよく、高速走行で4速で走るのは現実的ではないので、道路の状況によってやってみる価値はありそうです。
ちなみに私は直近オイル交換直後にDPF再生し、その後4000キロ再生せずです。
コメントへの返答
2023年2月9日 22:23
こんばんは!


コメントに気が付きませんでした💦m(_ _)mゴメンナサイ

知ってましたか(;^ω^)

自分はたまたまレー探をOBDに繋いでいたので、実際に確認することが出来ました。

あまり突き詰めると訳わかなくなるんで、楽しく運転する事を心掛けてます(笑)

違うYou Tubeを見ていたら、基本的には500kmを超えると強制的にDPF再生が始まる的な事言ってましたが果たして?

アクセラくんは、、

あてはまりませんね(;・∀・)

プロフィール

「@アクセラくん
あの場所に落とされたら絶対助からない…。
やってる事が正気の沙汰ではないですよ💦

14歳自殺の件といい、旭川恐ろしいニュース多すぎ」
何シテル?   06/13 10:54
あん君です。 CX-8に乗ってます(*´∀`*) CX-8についての投稿が多くなると思いますが、奥様用のN-BOXカスタム関連の投稿も度々してます(´...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小型ハンディクリーナーでの室内清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:29:17
日本ライディング シラザン50コーティング 撥水/滑水復活キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:57:46
不明 シートベルトバックルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:25:51

愛車一覧

マツダ CX-8 黒船ちゃん (マツダ CX-8)
2017年式 (´ 3`)♪ XD PROACTIVE AWDに乗っています😉 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nパンダ🐼 (ホンダ N-BOXカスタム)
WHITE&BLACKなN-BOXカスタムです(о´∀`о) 2016.6.26に我 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年車の前期型BLアクセラスポーツ! (*゚▽゚)ノ 中古で購入しました。 9 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成21年の中古車を今年6月に購入しました。 HDDナビ、バッグモニター、HID、オプシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation