• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊音聴 翔夢の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2013年7月13日

ツイーター加工&取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車インプレッサにつけていたツイーターを取り付けます。
インプでは、ドアミラー内側の三角部分につけていました。
2
インプの三角部分の内装と切り離し、新たなジョイントを取り付けます。

ちなみにこのツイーターはホームオーディオ用のものです。
偶然にもメーカーはダイアトーン製です。

私、JBLとダイアトーンのスピーカーが好きなんで。
なんて言いつつ、家ではSTAXのヘッドホンをよく使っていますが(笑)
3
取り付けるジョイントは、スマホ車載用のホルダーを加工したものです。

加工といっても、ボールジョイント部を切り出してくっつけただけです(笑)
4
台座側は、ホームセンターで買った板材を切ったものにジョイントのボール部をビスと接着剤で取り付けただけです。
5
台座は、板材を組み合わせて、Aピラーへ貼り付けるのにいい具合の角度になるように作りました。

台座に取り付けようの両面テープがありますが、仮取り付け用です。
仮取り付け後、いい感じなので取り外し、台座部分をスプレーで黒色に塗装しました。
6
コネクター付近に、純正と同じ容量のコンデンサをつけてます。
ハイパスフィルターの役目を果たします。
7
最終的にこんな感じで取り付けられました。

ボールジョイントなので取り付け後、角度を調整できます。
8
ツイーター変更により、純正と比べて
カバーなどの障害物がなく、角度調整が利くようになった
運転者からの距離が遠くなった
という変化があります。

障害物がないのはともかく、距離が遠いのは何が利点かといいますと、
ナビのオーディオセッティングにあるタイムアライメント調整に有効だと思い作業しました。

運転者からスピーカーまでの距離を計ると、スピーカーと純正ツイーターの距離では純正ツイーターの距離のほうが近いのです。
タイムアライメントとはスピーカーと視聴者の距離を入力することにより、音の到達速度を調整して、音の定位を最適化するものです。
しかし、距離の入力は、ウーハー部とツイータ部で分かれていないので両者をなるべく同じ距離に設置することで効果増を狙いました。
とは言いつつ、作業後でもツイータのほうが距離近いですが…
まぁ、少しは縮んだということで納得することにします(笑)

ちなみに、オーディオ機能が超優秀なナビとして有名なDIATONEサウンドナビのタイムアライメントではフロントスピーカはウーハーとツイーターそれぞれを入力できたりします。

まぁ、いろいろ拘ってるのかな、的なこと言ってますが、車内で聞いているのは、あれな曲ばかりです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

エキマニバンテージ

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

かもしれない

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

駆動系オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常なう」
何シテル?   06/22 23:26
豊音聴 翔夢です。 運転は2012年7月までATだったのでへっぽこです。 峠や湾岸線を攻めたりしたこともないですし、ダートラみたいな競技をやったこともない一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化【電流値変更】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 01:01:56
ダッシュボード交換(若者車化その01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 00:15:28
Defiブースト計を装着 コントロールユニット装着 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 18:10:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
三菱 ランサーエボリューションIXに乗っています。 免許取得から6年、教習車以来のMT車 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
大学への通学用の車両でした。 通学用に親父が24万円で買ってきました。 初めは、ナビど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation