• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

バックカメラ

っていうんですかね?
あの後方見る盗撮用カメラ。

あれってリバース連動で映像出るようにしてあると思うんですが、何とか室内でリバース電源取れないでしょうか?

さっきDラー行ってこないだ注文したグロメットを貰うついでに聞いたら、テール外してバックランプの線からしか取れないって言われたんだけど、シフトもあるんだしダッシュ周りで取れると思うんだよなぁ…。
ECUに影響があると保証がきかないからどうのこうのって言ってたんですけど。

テールから取るとなるとエレクトロタップか線切ってギボシで分岐ですが、水かかる場所だからできれば避けたいんですよ。

ご存知の方、教えてくださいませ。

といってもDラーが嘘教えるわけもないだろうからそれしか手がなかったりして…(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/15 17:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

JR社宅廃止?
kuta55さん

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2006年11月15日 18:05
サイドシルの所に配線が通ってると思うんですが、そこではダメなの?
線の色は・・・未確認です(ばき
コメントへの返答
2006年11月15日 20:23
サイドシルってどこでしょ?(^^;
スカッフプレート外したとこのでしょうか?

線の色…

それが~一番大事~(ばき
2006年11月15日 18:25
あれってナビの配線に繋げるだけじゃないんだ(^o^;
じゃなかったらステアのカバー外したとこに、たくさんカプラーあるからシフトのもあったかも?
俺はそこからギボシでいくつか配線引いてるよ(^^)v
バックにしてテスターでいけるかも?
調べたわけじゃないからあてにしないでね(笑
コメントへの返答
2006年11月15日 20:26
どうなんだろ?
バックカメラはつけるつもりがないから全然分からないです(^^;

うちの駐車場傾いてるからバックに入れるとパーキングブレーキ踏んでても下がってくんですよ(笑

そこにあればいいんだけどなぁ~。
2006年11月15日 19:15
オーディオ裏の捨て配線じゃダメ???
コメントへの返答
2006年11月15日 20:27
オーディオ裏からリバース取れるんですか?

バックカメラつけるわけじゃないんでどうしたもんかと(^^;
2006年11月15日 19:25
「ND-BC2」←このカメラですか?
他の方の整備手帳見ましたがカロはバックランプから電源取らないといけないんですね~(-_-;)

室内からだとラゲッジランプが付いている内張りをはがすとテールランプに向かって配線が何本か伸びていると思うんですが…
どれがバックランプかはちょっとわからないですね(-_-;)

アクセサリー電源だったらラゲッジランプのすぐ下に遊んでいるコネクタがあってそこから取れるんですがね。

うちのECLIPSEはカメラからの線はカプラをナビのけつに挿すだけなんです。
コメントへの返答
2006年11月15日 20:31
残念ながらカメラつけるんじゃないんですよ(^^;

あそこの内張りの剥がし方分からないんですよ~。
レオンさんご存知でしょうか?

ご存知でしたら教えてくださいm(__)m
2006年11月15日 21:17
「ムー教」見てきたら、助手席の足元の所か、ナビの裏の配線、両方とも緑/白って書いてありましたよ(^_^)v

ゆぅ君のナビ外せば裏側で繋がってるんじゃない!?
コメントへの返答
2006年11月15日 22:02
年式によって色とか違うらしいんですよ(^^;

でも配線図見たらデッキ裏に緑白がきてるみたいなので今度確認してみます!
2006年11月15日 21:39
ナビの取り付の際、リバース信号はナビの捨て配線から繋いでいるみたいですよ。
後期のカプラーは2種類あって、四角いのと平たいタイプがあるみたいです。コマちゃんさんのおっしゃっているのは四角いタイプです。
平たいタイプは緑色になっていました。。
良かったら配線図送りましょうか?ソニーのやつですが・・・
コメントへの返答
2006年11月15日 22:06
E20っていう10ピンコネクタに緑白があって、それがリバースみたいですね。

配線図あるんですか?送っていただけると助かります!
2006年11月15日 22:20
↑の配線図で行けそうですね?

ちなみにサイドシルはスカッフプレート外したとこの事です。
バック信号はエンジン掛けずにキーONの位置でシフトをバックに入れたら
バックランプが点くから、テスター等で信号が取れるはずですよ。
コメントへの返答
2006年11月15日 22:51
どうやら何とかなりそうですね。

実際にバラしてみて、もし分からないようだったらテスターで地道に調べてみようと思います(^^;
2006年11月16日 0:05
ついに決行しちゃうのね♪
精鋭?w ルームランプごときに振り回されてる俺には無縁やと思うんですがw
楽しみにしておりますw

ていうかバックの信号線そんなところからとれるの初めて知りました(爆)
コメントへの返答
2006年11月16日 1:02
モノは一応仕込んで部屋に転がってるんで、あとは例の黒い箱が届けば線を取り回すだけ…のはず(^^;
あ、また失敗したよ!(爆
冗談抜きで人に見せれる出来じゃなくなるかも…。

ホント電気関係はさっぱりなので皆さんに頼りまくりですわ…。
分からないことあったらまた教えてね(笑

プロフィール

「皆さんお気を付けて! 」
何シテル?   10/06 21:06
Z34に乗り換えました! 低い、速い、楽しい三拍子揃った車です(^_^) 皆さんよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京オートサロン2015 おねぇ~たん篇10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 21:30:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34 ver.NISMO仕様
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
もう12年前の車になりますが、古さを感じさせないデザインが気に入ってます。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RSのマニュアルです。 坂道と渋滞以外は非常に快適な車です(笑 事故で5ヶ月で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初マイカーになったムーヴです。 燃費はいいし、パワーもそこそこあるのでストレスなく走れま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation