• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJATAROの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2015年3月18日

ボディ磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から気になってたボディのザラザラ。洗ってもキレイにならないし、ワックスも綺麗に乗らない。なんで22年目にして試してみました。

軽く練って、お湯を流しながら粘土でゴシゴシ。粘土の表面が茶色っぽくなってきたら、粘土を練り直してまたゴシゴシ。
2
週末に買っておいた安物のポリッシャーでコンパウンド付けて磨きます。
あくまでオフ車なんでテキトーに。
3
軽く拭き取って洗車。拭いてプレクサス擦り込んだらピッカピカになりました。
多分ワックス掛ければホントにツルツル艶々に仕上がるんだろうけど、そこは手抜きでプレクサスで済ませます。ワックスなんてどうせ続かないから。

これ22年目のオリジナルの塗装です。
今はガレージ保管してるけど、内21年は露天の駐車場。
洗車なんか全くやらなかった時期も結構あったのに、昔のスズキの塗装は強かったのかな?とりあえず劣化して剥がれてきているところは皆無です。
やっぱり昔の車はちゃんと長く乗れるように作られているのでしょうか?

とりあえず、ボンネットだけ、磨いてみました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムの汚れとり。

難易度:

無塗装樹脂の白化対策

難易度:

フクピカ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月18日 6:18
おはようございます(^^)/
お疲れ様でした
22年経ても手入すればきれいな仕上がりになるんですね
さすがは日本製だと思います
外車であればここまではいかないでしょう(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年3月18日 13:25
日本車でも時々塗装が無残なまでに劣化してるのとか見かけますが、なんなんでしょうね?何か悪いものが空気中に飛んでいるのでしょうか。
ウチのもホンキでやるならクリアだけでも吹き直した方が手っ取り早い感じです。枝で擦った傷とか飛び石の跡はそれなりにあるので。

プロフィール

すでに40歳を過ぎ、気付いたら中年...。自覚が足りてない感じです。 基本的に自分で整備(改造)していますが、車の場合手間と体力考えると、ショップに頼んじゃっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:35:49
NC1ロードスター アナログ時計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:51:02
[三菱 エクリプスクロス PHEV]NEW RAYTON パンタグラフジャッキ EM-508 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 15:43:51

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
良く曲がるクロカン車です。ダートは3代目エスクードの方が安定して走れましたが、ダートを抜 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ファミリーカーが2台も要らないので、維持費の安い軽自動車に。軽ならこれしか思いつきません ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スイフトはホントにいい車だったんだけど、あまりに優等生過ぎて飽きたのか、全然乗らなくなっ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
新車見積もり行ったらもう生産終了とか。新型待つつもりが中古車見に行ったら「ビビッ!」と来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation