• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJATAROの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

オイル漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりにエスクードの修理。しばらく調子良かったんだけど、なんかオイル漏れてる?しばらく放っておいたらギヤボックスの方までだだ漏れに。
またヘッドカバーのガスケットか?と思ってディーラーに部品発注に行ったら、デスビのステーの付け根も換えといた方が良いよ、初代エスクードの持病だから、との事。
2
開けてみたら確かに、ヘッドカバーのガスケットは抜けてない。
デスビのステーの付け根はOリングが硬化してガチガチに。液体ガスケットが堤防のように塗られて、対策されてたみたい。おかげで24年持ちました。
3
キレイに洗って、液ガスも剥がして。
4
たっぷり液ガス塗って付け直しました。これでまた24年持ってくれるか?

でも最近出たばかりのイグニスがとても気になる。噂だと1リッターターボが出るとか出ないとか。
ターボが出て、もう少し脚周りがしっかりしたら、4WDモデルに買い換えちゃうかも?
5
欲しい! やっぱりこの色!

やっと初代エスクードの換わりになるかもしれない車が出た気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(216,012km時点)

難易度:

オイル交換 

難易度: ★★

オイル&エレメント交換

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換その18(覚書)

難易度:

エンジンオイル交換(50,000km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月13日 4:07
こんにちわ(^-^)
エンジンをバラして修理なんて凄いです
ましてや24年ですかこれもまた凄い(^-^)
古い車はパーツ入手が大変ですね
コメントへの返答
2016年3月13日 11:10
エンジンと言ってもカバーだけなので。電装系いじる方がよっぽど大変だと思います。

24年目になりますが、純正部品の供給は完璧です。2ストジムニーの純正幌がまだ新品で買えるとか。スズキが好きなのはそんなところですね。古い車を大事に乗ってる人を邪険にしない。ディーラーでも新しい車を売り込まれたことは一度もありません。次の車もスズキで買いたいですね。

プロフィール

すでに40歳を過ぎ、気付いたら中年...。自覚が足りてない感じです。 基本的に自分で整備(改造)していますが、車の場合手間と体力考えると、ショップに頼んじゃっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:35:49
NC1ロードスター アナログ時計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:51:02
[三菱 エクリプスクロス PHEV]NEW RAYTON パンタグラフジャッキ EM-508 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 15:43:51

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
良く曲がるクロカン車です。ダートは3代目エスクードの方が安定して走れましたが、ダートを抜 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ファミリーカーが2台も要らないので、維持費の安い軽自動車に。軽ならこれしか思いつきません ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スイフトはホントにいい車だったんだけど、あまりに優等生過ぎて飽きたのか、全然乗らなくなっ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
新車見積もり行ったらもう生産終了とか。新型待つつもりが中古車見に行ったら「ビビッ!」と来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation