• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩団子のブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

長い一日

夜勤が終わって帰ろうとしていると、いつも車イジリしてるラパンSSの上司が話しかけてきました。

ちょっと部品買ったから取り付けてくれないかな?とのことです。

仕事終わりで頼んでくるくらいだからETCとか簡単なやつかな?と思ったらラテラルロッドでした。

ラテラルロッドくらいなら調整込で1時間もいらないなーなんて思ってたら追加注文きました。

・ラテラルロッド取り付け、調整

・リア車高を車高調の限界まで下げる

・リアに合わせて現状下がりすぎてるフロント車高を上げる

・ハンドルセンターずれが気になるから調整

これ時間かかりそう(;゚∇゚)

現在午前3:00、ダッシュでやるしかない。


ささっとジャッキアップ


ささっとラテラルかえて車高調整

ここからが大変です。

アライメントテスターもサイドスリップテスターもないのでメジャーと感覚でトーの調整( ´△`)

4回くらいやり直してセンターでました。トーイン-3mmくらいでいいよね。

外が明るくなってきたところで作業終了、飯おごってもらって帰りました。

帰宅後、嫁からのメモが。

『パソコンでゲームしてたら画面がおかしくなったから直しといて』

フタ明けてグラボの点検、メモリ各種ボードの差直し、他のパソコンのボードと入れ替えながら故障探究。

結局悪かったのモニターだった(゚口゚;

高負荷時のみ暗転してたみたいです。

そんなこんなで長い一日が終了。

車もパソコンも機械いじりは楽しいけど夜勤明けでやることじゃないよ(=ω=。)
Posted at 2013/03/29 02:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

嫁、ロータリー乗りたい病発症

嫁、ロータリー乗りたい病発症嫁突然の一言

ヾ(゚Д゚)ノ「セブンに乗りたい。黒いの!」

は????

いきなり始まりました。謎の思いつき。

セブンとは、FD3Sのことらしいです。

FDに女の人が乗ってたらかっこいいやろ?とドヤ顔で言ってきます。

思いつきとは言え、言い出したら聞かない性格な嫁。

今のラパンSSと比べてみます。



女の人が乗ってたらかっこいい度
FD>ラパンSS

燃費
FD<<<ラパンSS

車検、税金
FD<<ラパンSS

パーツ豊富度
FD>ラパンSS

嫁自損事故しそう度
FD>>ラパンSS

手のかかる度
FD>>>ラパンSS

居住性
FD<<ラパンSS

他にもありますがとりあえずこんなとこでしょうか。

大学の時にロータリーエンジンを専攻していたのでメリット、デメリットわかっているつもりです。あまり覚えてませんが。。

数年前、身近な人が全くメンテされてないFDの2型に乗っていたのでFDにあまりいいイメージもありません。ボロボロ具合がやばかったです。

激安のFDだと、自分でメンテするにしても膨大な金がかかりそう。

でも極上車は200万超えてたりするし。もう10年以上落ちてるのに(-_-;)

ロータリーは純正パーツの供給がもうあまりないって噂も聞きます。他車種流用もできない。

とまぁここまでセブンのマイナス点ばかり上げましたが、セブンはかっこいい。

この一言で全てを覆してしまう魅力があります。

エボとFDを同時に維持できるのか?(。-ω-)

駐車場も軽専用だし。

これは嫁を言い伏せるしかなさそうです・・。
Posted at 2013/03/22 12:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

中国産サンドブラスターとラパン弄り依頼

中国産サンドブラスターとラパン弄り依頼先輩がラパンSSを買いました。

白の5型、フルノーマルです。

とりあえず車高調とマフラーを買ったので取り付け依頼がきました。



さらにもう一人別部署の人がラパンSS1型を買うそうです。なぜかラパン確変中の会社(*`д´)b

ラパンやらスズキ系は慣れたもの、と言いたいとこですがいつまでたっても純正マフラー外しに難儀します(-_-;

知恵の輪のような取り回ししてありますよねあれ。



自分のラパンは6型なのでマフラーがロクにありませんでした。うらやましいわぁ。

とりあえずラテラルロッドが純正なのでフロントベタベタ、リア上げ気味車高にセッティング。バレネートF:5kg R:4kgらしいです。

ファイナルコネクションの車高調でしたが車種専用なのにポン付けじゃないという・・。

ラテラルとアルミ替えたらアライメント取りましょうねぇ。


そういえばこの間、車の外装ケアに詳しいヤツと話をしてたときのことなんですが

黄砂はすぐに洗車して落とさないと車の振動や風で舞って天然サンドブラスターみたいなもんだからコーティングやクリアが剥がれるよなんて怖いこと言ってました。

んなわけねーよと否定したあとすぐに洗車場へ行きました(-ω-;)

マジなのかな?(゚m゚=)

自分は外装ケアに詳しくないのでよくわかりません。
Posted at 2013/03/16 19:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

BMWはめんどくさかった

BMWはめんどくさかった以前ステップワゴンに乗る上司のことをブログに書きましたが、その人がとうとう車を買い換えました。

ステップワゴンのAT異常をディーラーにみてもらったら、やはり載せ替えレベルの故障だったようで買い換えを決意したそうです。

次の車はBMWのE90、323です。

BMW乗るなら6発じゃないとイヤだ、BMW乗るならBBS履かせたい、BMW乗るなら車高落としたいなど、ステップワゴンの洗車すらしていなかった人とは思えない言葉を発していました。

納車してすぐ車イジリを依頼されて、ダウンサス、マフラー、タイヤホイールを交換しました。

E90はジャッキアップすら厄介です。自前のカヤバ製油圧ジャッキ入らないし、BMWには純正ジャッキ付いてないし。

なんやかんや手持ちの工具を使い作業終了!


かっちょよくなったんじゃないでしょうかヾ( ~▽~)ツ

軽く試走したら空気圧警告灯がペカッ

邪魔くさいの点いちゃいました。そんなにランフラットがええのかお前は!

空気圧警告灯を初期化してもう一度試走、今度は大丈夫でした。

今回の工賃は高級とんかつのごちそうでした。

あんな高い店いったことないよ(。□。;)

やはり国産車の整備しやすさはいいですねぇ(ホンダ除く)
Posted at 2013/03/10 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

マクラーレンホンダ

マクラーレンホンダニュースで見ました。

マクラーレンホンダ復活か?

キタヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ

自分的にF1が一番おもしろかったセナ、プロスト時代が再来することを祈ります。

しかもターボですよ。マルボロカラーにならないかな(o^-')b

ガセじゃありませんように。

Posted at 2013/03/05 20:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

塩団子です。車キチで整備士、検査員の仕事してましたが現在全くの別職種に転職(゚ー゚;Aアセアセ ラリーやってたので競技車にトキメキます。ネコ萌え!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用車。最近の軽は重いなぁ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
納車されました。 ナビとETCは付いてますがその他はフルノーマルです。 ノーマルでも十分 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation