• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freexの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2006年5月3日

★ストップ&スモール4灯化(穴開け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアコンビネーションのストップ&スモールを4灯化するために穴開けをしてみました(^^♪

これはリアコンビの一番上にあるダミーランプの裏に穴を開けた後のショットです(^_-)-☆

穴の開いた部分のエッジも意外と良い感じになっていますヽ(^o^)丿
2
今回の穴開け方法はお友達の”へいたさん”から頂いた情報で施工してみました(^^♪

自分で出来るか不安だったので、100均でソケット買って試しにジュースのオマケのケースで穴開けテストしてみました(^_^;)

ソケットも焼けても綺麗なままで、穴の方も綺麗に開ける事が出来ました(^^ゞ
3
こっちは本番用のソケットでコンビランプの裏に罫書きをしてみました(^^♪
4
試行したように本番でもプリムスのガスバーナーでソケットを2分くらい熱して、ウォーターポンププライヤーで掴みコンビランプの罫書き部分に置く感じで押し当てていきます(^^♪

慌てずにゆっくりと当て続けると直ぐにプチプチとプラスチックが溶ける音がして罫書きの周りが少し盛上りはじめて、ものの10秒位でスコッと穴が抜けます(^_-)-☆
5
開けた穴にT20ソケットを止める為に台座を作っておいたので、セットしてみました(^^♪

この台座もジュースのオマケのケースを使用しています(^_^;)
接着は裏側にウレタンを仕込んでいるので、両面テープでセットしてみました(^^ゞ
6
LEDバルブを挿入してT20ソケットをセットして、具合をチェックしてみましたが、しっかりしていて動かないし良い感じでセットできました(^^♪
7
これは使用後のレンチ用ソケットの状態です(^^♪

溶けたプラスチックが表面に残ってしまったので、再度熱してタオルで拭くと元の綺麗な状態に戻ってくれました(^_-)-☆
8
台座をセットし終わりコンビランプを元に戻してみると、台座の厚みが多過ぎて車体側と干渉して隙間が出来てしまいました(>_<)

台座をもう少し薄い物で作り直すしかない様です(^_^;)

今回は穴開けだけでも綺麗に出来ることがわかったので、成功例とさせて頂きます(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ後期化(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

純正フォグランプ 交換用LEDバルブ [イエロー] YOURS

難易度:

テールランプスモーク

難易度:

デイライト交換

難易度: ★★

リアウィンカー球切れ交換

難易度:

リア灯火系交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月3日 23:40
4灯化はじまりましたね~!
しかもダブル球で!!
4灯化はかなり自己満足の世界ですけど、分かる人にしかわからないとこがまたいいんですよね~!

夕方、後ろにRFが来ると、バックミラーで様子をうかがっちゃいます!(ちょっといやなやつ?!)
コメントへの返答
2006年5月4日 20:29
りょ~がさん、こんばんわ♪

T20ソケットはステップワゴン用で製品番号33502-S47-003を、オクで落札したモノになります(^^♪

へいたさんの後押しも有り、休み中に出来そうなので弄りはじめてみました(^^ゞ
LEDタワー型のダブル4灯化まで、あと少し頑張ってみますね(^_-)-☆
2006年5月4日 19:42
おぉ~、
ついに始まりましたねぇ~ ^/^

穴開けも、思ったより簡単に開いてしまって(@_@)されたのでは…!? σ(^_^)も穴開け方法で悩んでいたのが「何だったのか!?」と思う位、調子抜けでした。^^;

おまけのケースで作ったソケットの台座も、σ(^_^)のより綺麗に出来ていて流石です! (^^♪
もうチョット、薄い台座にすれば問題ないと思いますので、
完成up、楽しみにしていま~す!
コメントへの返答
2006年5月4日 20:44
へいたさん、こんばんわ♪

お世話になっています(^_-)-☆
へいたさんの素晴らしい情報ととても心強い後押しも有ったので、はじめてみました(^^♪

穴開けは本当にあっ気ない幕切れみたいな感じで直ぐに終わってしまいました(^^ゞ・・・怖がっていた私は何だったのか?(^_^;)

台座の方は材料に悩みましたが、身近に余り物が沢山あったので加工もし易いと思ってチョイスしましたヽ(^o^)丿
もし、失敗しても”へいたさん”の「いつでも言って下さい!」の一言が超強力な後押しとなったのは間違いありません(^^ゞ
その時はメールしますのでヨロシクです(^^♪
2006年5月7日 17:43
なぁ~~るほど!!

ソケットで穴開けますか!すごいですね!

台座も作ってしまうなんて・・・。ビックリ!


おいらも4灯火する時は参考にさせていただきます!!
コメントへの返答
2006年5月7日 20:13
いちろ~さん、こんばんわ♪

この穴開けはとても簡単で合理的です(^^♪

火傷と穴開け時に慎重にを心掛ければ、誰でも簡単に施工できますので参考にして下さい(^^ゞ

プロフィール

「使い方なれずに投稿発射でした(ー_ー)!!」
何シテル?   12/09 19:06
”ふり~くす”と呼んでください! ステップワゴンのパーツは楽しい! 少しずつ弄ってます。 結構なオヤジですが、ヨロシクお願いします(^^♪ SWEC@*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 08:05:11
【配線コム】-車の配線パーツ専門店 
カテゴリ:DIY
2010/10/03 08:25:05
 
自動車のコネクタ・カプラ・端子販売 auto-eparts 
カテゴリ:DIY
2010/10/03 08:24:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
1度買うと長く乗っています! 2004.12購入(2003年登録車) ※少し過去の写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation