• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@黄色のブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

ハーネスをネズミにかじられました

ハーネスをネズミにかじられました久しぶりにボンネットを開けてみたら、こんなことに。

マツダで見てもらったところ、パワステオイルのセンサー
関係とのことで、心配ないですと・・・
これが、基幹に係わるハーネスだと、大事になったかも
しれません。
次月の点検時に、補修してもらいます。

ネズミの対策もしてくださいねと、助言いただきました。
Posted at 2017/04/22 20:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル(MH-1) | クルマ
2015年11月11日 イイね!

SARDスポーツキャタライザーのステー補修

SARDスポーツキャタライザーのステー補修先週の車検時(ディーラー)に指摘された「ステーの破断」補修の為、ノプロさんへ行ってきました。
車検は通りましたが、自分fではおいそれと確認できないところなので・・・

改めて確認して頂いたところ、軽傷なので補修は可能との診断。とりあえず一安心(*^_^*)
取り付けて6年~不具合ももでてきますね。

補修メニューは二通りで簡単に済ませるなら電気溶接(アーク溶接?)か、
車体から取り外してのアルゴン溶接。
後者の場合は、費用・作業時間ともかかるけど、他の部分が点検もできるメリットも!
今後のことも考慮して、後者でお願いしました。

そうしたら案の定、エキマニの集合部にもクラックが入っていることが判明(>_<)
まだ排気漏れも確認できないないような初期段階のもののようでしたが、放っておいたら・・・
追加でこちらも修理していただくことにしました。

10:00過ぎに作業開始~昼食をはさんで15:30に作業完了!
お世話になりました。

往路は首都高の渋滞にはまって、3時間かかりましたが・・・
復路はスイスイで2時間でしたw

Posted at 2015/11/11 18:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(MH-1) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

ロードスターのバッテリー昇天(>_<)

ロードスターのバッテリー昇天(&gt;_&lt;)自宅で洗車を終え、ガレージに戻そうとしたら・・・
ご臨終でした( ^.^)( -.-)( _ _)

昨年秋の車検で
「バッテリーが弱ってますから、そろそろ交換です」
と、余命宣告は受けてはいましたが、ついつい先延ばしにしていて・・・

今回自宅だったのは、幸いでした(#^_^#)

さて、対処ですが、親父の車(レクサス HS250h)が前に止めてあったので、
救援車にと方向転換させて、ボンネットを開けてはみたものの・・・
大概は鎮座しているバッテリーが見当たりません。
そうなんです、HSはハイブリッド車だったんですよね(^_^;

これまで読んだことがないマニュアルを、まじまじと読んでみると・・・
「補機バッテリー」とやらがラゲージルーム(要はトランクですな)に積んで
あるみたいですが、救援車としての記載はなく、あえなく断念。
しかたがないので、ガソリンスタンドまでの「足」としての救援車となって
もらいましたww

ちなみに、後ろに写っているフィエスタで繋ぐ手もありましたが、庭の間口が
狭く、入れ替えが厄介そうなので見送りました。





購入してきたのは、出光の「ZAXIA B24L」です。
さくさくっと、交換終了のはずが・・・
メガネレンチをバッテリケースの隙間から落としてしまい、一旦ケースを
外さなければならないという、余計な仕事も加わりましたが、無事に交換
終了。始動良好です\(^_^)/
画像は、上面カバーを取り付ける前の状態です。


Posted at 2014/10/18 19:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(MH-1) | クルマ
2013年10月11日 イイね!

ロードスターよ、お前もか・・・(__;)

ロードスターよ、お前もか・・・(__;)先月のマーチに続き・・・
今日は、ロードスターがパンクしてしまいました(__;)

またも右リア。祟られている?!

出勤直後に気付いたものの・・・
この車、スペアタイヤの設定が無くて、パンク修理剤で
対応するんです。
でも、パンク修理剤は、使いたくないし( ^.^)( -.-)( _ _)

犯人は、こいつ!!
タッピングビスかな?・・・しかり刺さっています。
仕事は一段落していたので、午後から休暇を取り、外して修理に持って行くことに。
と言っても、車載ジャッキの設定も無いわけで・・・
誰かに借りようかと思っても、悪いことは重なるもので、今日に限って車で通勤している人が
休みだったり、外出していたり。
仕方がないので、かみさんに救援要請をだしました(汗)






会社まで1時間の道のりを来てもらい、いざ取り外しと思ったら・・・
ジャッキが入らないし(激汗)
しかたがないので、角材をもってきて、かさ上げで対応。
ちなみにこの角材、空のドラム缶保管時のストッパーです(笑)

この後、無事に修理を終え、帰路につきました。






Posted at 2013/10/11 18:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(MH-1) | クルマ
2012年04月01日 イイね!

アニマル柄?!

アニマル柄?!この車、後ろが定位置・・・
ちなみにこの場所は、親父の車の定位置です。

後ろは、脇と後ろが塞がれて、良さげに思えますが・・・
これが仇になり、吹き溜まりになってしまうんですよ(^_^;)

で、その結果・・・
昨日の強風と雨で、こんなことに( ^.^)( -.-)( _ _)

↓ボンネットのアップ(笑)

Posted at 2012/04/01 19:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(MH-1) | クルマ

プロフィール

「ヒューマンエラー対策で... http://cvw.jp/b/158360/47623071/
何シテル?   03/30 16:22
ロードスター(MH-1)~2008年11月から相棒に... RHT・6A/Tで、サーキット走行は当面禁止(汗) オフ会・ツーリング等~宜しくお願いします<(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTG情報(温泉ニ号さん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 18:11:47
 
ツール・ド・奥多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/08 21:42:58
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
父が高齢になり、乗降性を重視して2年落ちの未走行車を購入。 購入の際、候補になったのは ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
フィエスタからの代替えです。 大き目のR/C飛行機を載せる目的で、ラゲッジスペースが大き ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
20年間3台乗り継いだマーチに替わっての、かみさんの買い物車・・・ 決め手は、モニターで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mono CRAFT MH-1(モノクラフト エムエイチワン) 最初の出会いは、200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation