• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@黄色のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

ナックルサポート、取付ました(^_^)V

ナックルサポート、取付ました(^_^)V帰宅後、取付箇所を確認してみたところ・・・
「手持ちの工具で、行けそうな気がするぅ♪〜
出来ると思います!」
だったので、早速取り付けてみました(^^ゞ

なんとかなりました(笑)
明日のお出かけが楽しみです( ̄ー ̄)ニヤリ



投光器が倒れているのは、乱闘の後ではありませんよぉ(笑)
そから、今日痛感した事・・・
クリーパーでもぐり込むと、力が入ら無い(滝汗)

Posted at 2009/10/30 23:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ(MH-1) | クルマ
2009年10月29日 イイね!

ナックルサポート

ナックルサポート一昨日19:25頃、発注のメールをポチッと・・・
本日ブツが届きました(^_^)V

週末はクロスメンバーの発注をせねば・・・

賽は投げられましたぁ(笑)
Posted at 2009/10/29 19:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ(MH-1) | クルマ
2009年09月21日 イイね!

6AT用 メタル触媒EXパイプ・・・

6AT用 メタル触媒EXパイプ・・・昨日の作業で取付完了しました(^_^)V

心配された排気音の変化ですが・・・
5ZIGEN製(MH-1/OP)との組み合わせでは、ノーマル時よりも静かになりました。
走行中のこもり音?も軽減されて、快適になりました。

これは意外というか、ちょっと拍子抜けの感も(笑)
なので、踏み込んだ時のサウンドも・・・(^_^;
音の方はともかくとして、走らせた印象は・・・
発進・低速時のトルク落ちも無く、踏んでいくと気持ちよく上まで回るようになって、
とても走らせやすくなりました。
パワーが底上げされたような感じでしょうか・・・
楽しさ倍増!?(^_^)V

ちなみに吸気系は、ノーマルのままです。


↓中間パイプの図。







また、decadeさんのコメの通りで・・・(笑)
リフトを見上げながらつい余計な作業を思いついたり・・・と、言うか
気になる事(これまで、急に車体が沈み込むようなバンプを通過すると、
リアに不快なショックを感じる)を相談したら、作業して頂ける事になって(^^ゞ
リアショックの調整をして頂きました。

具体的には、プリロードを掛けないようにして、ショックを締め込む・・・?
だったか、長さの調整です(滝汗)





帰路・・・
乗り出してすぐに乗り心地が良くなった事に驚かされました。
これまでストローク不足???
そして、いつも不快なショックを感じる「三郷JCT過ぎのトンネル手前のバンプ」も
普通に?通過する事が出来ました。
エキマニと共に大満足です。




さらに・・・
助手席のレカロのフィッティングが今ひとつだったので、ポジションの調整を
お願いしました。私は前を上げた方が良いのかと思っていましたが・・・
どうも逆で、後ろを上げた方が良さそうだと(滝汗)





レカロ付属のボルトでは長さが足りず、長いボルトに交換してワッシャを
5枚挟んでいます。
まずこれで、乗降性が改善されました(#^_^#)
これまで、降りるのが大変だったんですよね。

肝心なフィッティングの方もかなり改善されたと(かみさん談)
こちらは、もう少し様子見をみていきたいと思います(^_^;

関連情報URL : http://www.sard.co.jp/
Posted at 2009/09/21 09:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ(MH-1) | クルマ
2009年07月26日 イイね!

Haru☆Rさんからの頂き物<(_ _)>

Haru☆Rさんからの頂き物&lt;(_ _)&gt;この記事は、ロド君無事生還(^^)vについて書いています。

トランクルームの断熱対策用に「家庭用断熱材」を頂いたので、早速オフ会の帰り道で試してみたところ・・・
確かに効果がありそうなので、夕方から本格的?に施工してみました(^^ゞ

とりあえずラゲッジルームマットの下に敷いて・・・
柏の葉公園〜自宅でテストしました(笑)
効きそうな予感(^_^)V
Posted at 2009/07/26 21:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ(MH-1) | クルマ
2009年06月13日 イイね!

ロードスターの内装~

ロードスターの内装~落ち着いた感じになって帰ってきましたぁ(^_^)V

「やっちまった!」の筆頭だったエアバッグは黒革に・・・
そして「シートの赤いステッチ」に合わせるようにして、
ドアトリム・他7箇所に手を加えて頂きました。

セミコンプリートにはなったと思います。
逆に「初めからこういう仕様」と思われるかな?・・・(^_^;
これでオープンにしても恥ずかしくない(笑)

黒革に赤い糸・・・思っていた以上に映えますね。






エアバッグは、やっぱり黒が落ち着きます(笑)
ちょっと分かりにくいですが・・・
メーターフードはアストンマーチン風の貼り合わせになってます。
ステアリングは、両サイドをパンチングにして「かがり縫い」で・・・
革の違いのせいか、純正より手のなじみが良くなりました。






シフトノブ、サイドブレーキ、ブーツも赤いステッチです。







そして・・・
「ここもやった方が良い」と社長のご好意で施工して頂いたAピラー!
閉めている時はあまり目立ちませんが、オープンにすると映えます(^-^)/
さすがに目のつけどころが(--)(__)






今回お世話になった「イズミーさん」です。
色々とありがとうございました。
関連情報URL : http://www.isme.co.jp/
Posted at 2009/06/13 18:39:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ(MH-1) | クルマ

プロフィール

「ヒューマンエラー対策で... http://cvw.jp/b/158360/47623071/
何シテル?   03/30 16:22
ロードスター(MH-1)~2008年11月から相棒に... RHT・6A/Tで、サーキット走行は当面禁止(汗) オフ会・ツーリング等~宜しくお願いします<(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTG情報(温泉ニ号さん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 18:11:47
 
ツール・ド・奥多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/08 21:42:58
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
父が高齢になり、乗降性を重視して2年落ちの未走行車を購入。 購入の際、候補になったのは ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
フィエスタからの代替えです。 大き目のR/C飛行機を載せる目的で、ラゲッジスペースが大き ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
20年間3台乗り継いだマーチに替わっての、かみさんの買い物車・・・ 決め手は、モニターで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mono CRAFT MH-1(モノクラフト エムエイチワン) 最初の出会いは、200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation