• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itsaanのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

MILEL

FIAT CONNECT:Hey FIAT! が使えるかどうか?
それは、あまり期待しないほうがいいかもしれない・・・・

そこで、MILEL301を繋げてみよう USB-C接続>Wi-Fiルーター機能(格安Mobile SIMをつかえば)
ということで、AndroidでYou Tubeも観れるということだけども、基本運転中には観ないが、しかし、パイオニアのCocchiナビが使える。
FIATナビは、TOMTOMと同じといわれるが、使えない・・・拡張がないので。こっちが正解です。


ラジオはラジコで聴くしかない!「福のラジオ」を聞くなら、この組み合わせがいい。
また、音楽も、MILELを通すと、クオリティーが格段に上がります。Bluetoothで音楽聞くと、音が良くないです。

アンビエントカラーにも対応で、写真のようにコースター感覚で使用できます。
というわけで、セイチェントにはMILELおすすめです。

※12.5inchのモニターは、500e用のフィルムを使うとはみ出すので注意。




Posted at 2025/06/30 17:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

セイチェントでおでかけ

セイチェントの半年点検があり、点検に週末出し、今回の代車がガソリン車の500だったので、久々のガソリン車で少し恐怖感が。六甲の坂が超きつく、もう、軽トラ風の車には、乗りたくないです・・・。

今回、点検といえども、EVはどこを確認点検するのだろうと興味津々で工場に聞いてみたが、あまりはっきりしなかった・・・が、法定点検でもなく、オイル交換もないのに料金はそれなりに・・高っ、という印象。

点検の直前に、リアハッチが半開きで閉まらなくなったところもみてもらったが、異常はない・・・とのこと。なんてこった・・・。
 しかし、点検から戻った後もリアハッチが駐車時に完全にしまっていなく、しばらくしたらピーピーと発報しだした問題がでた。セキュリティーの機能があるのがいいが、発報がけたたましく、とんでもなかった。なんてこった・・が2連発で、挙句の果てには「様子見でお願いします」と、ディーラーから・・・。


なんだかんだといって、せっかくの車なんだしと、少し丹波方面にドライブがてらランチに。しかし、暑すぎた、今日・・。




その帰り、スピード取り締まり?をしていたので・・・捕まったふり

Posted at 2025/06/29 22:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日 イイね!

療養中・・・

最近、身体故障中で、療養中・・・の、投稿



500xから600eに乗り換えて、かれこれ半年近く。
最初は、マツコネのようなFiatConnectになかなか登録できなく、登録できても削除されたりと・・・ Hey Fiat!も、「サブスクリプションに登録されてません」と、音声機能が認識しないとか・・・(今は使用可能になりましたが)

ディーラーに文句をいうと、クレーマーと勘違いされたのか、担当者と音信不通に・・・なるわで、踏んだり蹴ったりだった。

最大走行可能距離も、495kmとカタログ値には書いてあるものの、充電100%で400km~418kmの充電しかできなく、なーんか納得いかない。
実走行電費も、400km越えの距離のチャレンジは危険すぎてできませんが、感覚的には300km超える走行は危険に感じ。回生チャージも皆無だし、将来が怖いです。

でも、今のところ静か。モーター音もないし、走行的にはいい。
内装にも走行にも味がないく、おいしいとは、いえないという辛口しか出てこないです。

EV車の充電器使用のカードは、使用しなくても基本料金5千円弱、急速充電30分コースで走行距離は23~30km分の200V充電で850~1500円なり・・・
これじゃぁ、EV普及もダメダメな気が・・・

とはいったものの、ほぼ奥さま専用車なので遠出はないか…



Posted at 2025/06/24 09:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月27日 イイね!

まんまEV

価格帯を考えると日本市場に向いていないのかも?
でも、街乗りなどをメインに乗る場合は、これでもありかなと。
ハイオク:リッター200円前後をちょくちょく入れるぐらいなら、かわいいEV車がいい。
Posted at 2025/01/27 12:23:49 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年01月05日 イイね!

+100 alpha e

9年弱乗ってきた500Xも卒業することになりました。

当初は10年は乗ると決めていた500Xでしたが、あと1年というところで。

ハイオクも高騰してるし、いろいろとガタが出てきて昨年10月にフロント空冷ファン故障して、その影響で9ヵ月前に交換したばかりのバッテリー交換を余儀なくされたという理由もちょっとは含まれますが、まだまだ乗れて愛着がありありで、手放したくないのですが、奥さまの考えもあり、これからの生活を考えると。。。という事で、500xと、もうちょっとでお別れに。。。

にしても、最初、ウチの奥はんが、あこがれの500eがいいとか言い出して。
仮押さえしてもらいましたが、やっぱ、実用的では無いということで・・・、あこがれは却下しました。


ということで、やんちゃ顔から、奥さま顔に。

500Xは9速まであるのだけれど、一度も9速まで到達したことはなかったョ…

次のナビシステに、DAICEL・・・って出る。日本車でも、みたことないのに。

500Xの9速はとうとう幻で、出せずじまいでした。9速って何キロ出せば・・・。

年末は、充電設備をうちの駐車場に設置するための外構DIYやってて、年を越してしまい・・・。
Posted at 2025/01/05 20:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

イタリア車?好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEZZO サーキットサウンドマフラー for ジュリエッタQV 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 22:19:02
ジュリエッタ フェイスリフト情報その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 20:42:32
MAK cruiser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 15:49:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
Maz3が早めの満期を迎えた為、CX-30に変更
フィアット 600e フィアット 600e
2025年1月~ 初のEV自動車
マツダ MAZDA3 ファストバック GLAY (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Demi⇒Maz3へ 通勤車+仕事で移動使用する事が大半でハンズフリー使用で車内で電話 ...
フィアット 500X チンクLsize (フィアット 500X)
2025年1月 お別れとなりました。 フィアット500X 4x4にGiuliettaか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation