• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itsaanのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

dump

何故かこちらにUP・・・・(車には関係ありません)。


最近、茶ぁしばく事が多くなり・・・・。
 的場浩司か?ってな風に、なぜか、甘いものにぃ手が。

油塗れになりながら、機械いじるような事から最近遠のいてしまって、草食系に・・。
機械屋辞めてはいませんが。
最近、T本社で、黄色のlfaに轢かれそうになったりしーの、この手の業界に○○な今日この頃。






眼鏡を久々に、かえてみました。

オークリーの度付きレンズにして浮かれてたら、交換用の枝がびっこカラー・・・だったことに3週間、気付かなく、さっき気付いいてしまった。。。

ジュリエットのレンズも、ポラライズ・レンズのブルー・ミラーの度付きで、どこまで目が悪いのか、他の人は装着不可。そのまま掛けると、気分がわるくなるらしいのですが、決して呪われているわけではありません。













Posted at 2012/11/26 23:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

嵯峨ドライブ

嵯峨ドライブ←関係ないですが、このダークなエールビールあまり好みではないです・・・。
  ギネスよりも、濃いぃのが。。。
  修道院で造っている、度数大目なビールってのも、ちょっと、自分には駄目だなぁ。













今日も京都へ、紅葉狩りに。



高雄パークウェイでミニ車の集まりがあったのか、パークウェイに面白い車が入っていってたので、どんなのか見てみたかった。

というのも途中、京都南インターで見かけたVWの超ミニ・クラシック車を嵐山でも走っているのを見かけたのですが、その後も高雄の対向車線でも見かけてしまい・・・と思いきや、数台同じような車やMINIが高尾パークウェイに左折して入っていっていたので、何かあるに違いないと思いながらも、追いはしませんでしたが。
いろんな車が、あるもんだ・・・。



京都の紅葉を・・・ってことで。


Posted at 2012/11/11 23:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

Bad boy Bad boy Whatch ganna do?

Bad boy Bad boy Whatch ganna do?

オランダの電気自動車??
てなことで、元ヒッピーで自由な国に出張が多く・・・行くわけですが・・。
さすがに、ボブ・マリー的な煙は・・・やっていません。

○EXミュージアムなんてのもアムステルダム駅近くにあるし、夜中は夜中で、TVの宣伝がすんごい状態になるし・・・ほんまに自由な国です。
飾り窓の地区は、なんというか・・・、北新地の・・・って。


空港のホテルが、○ブホ・・・のようでもあるし。こんな照明いりません。


でも、ある意味、普通に石垣島のマンタちんも負けてませんが。
沖縄県にも台風パーティーってのが・・・。



とにかく、まじめに。仕事はしてきています。
そんな、疲れを癒すためには。


ということで、今日は宝塚の山を越え三田の山奥へ。
道狭いし、対向車線ないし・・・・の温泉地へ。と、当てもなくさ迷ってしまい。
紅葉は好い感じで色づいてまして。

また、三田の山奥で白のジュリエッタが乗り捨ててあるのを発見・・・。
週末になると、何故か1台は見かけてしまう同じ車種・・・・。








ダッチ国といえば、妻ではなく・・フェルメール。
今、神戸で今マウリッツハウスの絵が見れるのですが、先日日本でも見に行ってしまった。
なんどデンハーグに無駄に行った事か・・・。
朝の8時に入って、あの絵の前で独り20分立ち竦んでた事も・・・・。





そんなこんなで、12月も・・・。さむい。。。所へ。。。


<

来週は、広島へ・・・。




Posted at 2012/11/10 23:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

Holland着

車の購入時にディーラー抽選で当たった(のかな?)、
フランス版 『ロミオとジュリエッタ』ミュージカルへ土曜、梅田に行ってきました。

久々に阪急電車で、梅田に出ると、「街が変わった~」と毎回思うのも、時代に付いていけてない・・。

それにしても、ミュージカルチケットのプレゼントなんて、オシャレで洒落てて好いです。
席が、1F席のど真ん中。すごく好い席で、これは良かった。

この場を借りて、ディーラーさん有難うございましたぁ。m(_ ._)m

今回は、宝塚歌劇の人達や、スケーターの高橋大輔選手までが観にきてたぐらいで。
15年以上昔、ロンドンで熊川哲也バレー『ロミオとジュリエット』を観た事がありましたが、また今回はまったく路線が違ったバレーではないフランス版ミュージカルですごく良かったです。
が、フランス語でヴェローナーと叫ばれるとちょっと、英・仏・伊が混ざって複雑・・・。



その10時間後、弾丸出張となり飛びました。



という事で、今は。。。ヨーロッパ内。
車は家でお留守場です。

うちの奥さんも留守番なのですが、乗る事も無いので出る前に、カバーを車にしてきて正解だったかも。

先程、『日曜の夜に、凄い雨と落雷があって・・・』と、尼の人から携帯に電話が。
日本は9時でも、こっち夜中の1時なのに・・・。
そのまま、寝られず、もう朝の5時。



それにしても、街で見かけた小さい中のダントツの小ささが、何ともいけてます・・・。

存在感もあってやっぱ好い~、Cinquecento。

うちにも、同じ赤のミニカーが・・・。
Posted at 2012/10/29 14:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

ロミ&ジュリのミュージカル

車を購入時に、フランス語の『ロミオ&ジュリエット』のミュージカルチケットがあたっていました。
ので、先週末、そのチケットがディーラーさんから届きました。


S席のチケット。
とにかく、チケットは団体様になっていたので、ジュリエッタを同時期に購入した人が、皆集うのでしょうか?面白いです・・・。

最近、ご近所のジュリエッタ所有者も増えたみたいで、週末は『赤、黒、白そしてあっき~にゃ』ではないけど、ホント買い物に行っても、そこら辺走ってても、一日に数台ジュリエッタを見るようになったものです。売れています、ジュリエッタ。
「I have a Giulietta. She is the one.」って、ことで。

仕方が無いので、シェークス・ピアぁ[ていねんぴぁ~」の家でも載せときます↓



今週の土曜の夕方公演なのだけれども・・・。
日曜の朝からオランダ出張に行くので・・・、辛いです。
でも観たいので、久々のミュージカルへ行ってきます。


今週は、月曜から飛行機で熊本入り、ビッツで熊本をかけずって、夕方「つばめ」に乗って、博多で御乗り換えて、広島の福山入り。あすは、東広島へ、また夜そこから尼へ・・・。で、今週末を迎えて・・・、気づけば休みないやんけ!


さて、東京駅もリニューアルを遂げましたが、その原型はというと、オランダにありました。
という、オランダへ東京出張の様に社内1週間缶詰の弾丸出張~。
この先の赤窓街にはいきませんし、Hなミュージアムにもいきませんので、あしからず。

Posted at 2012/10/22 21:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

イタリア車?好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEZZO サーキットサウンドマフラー for ジュリエッタQV 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 22:19:02
ジュリエッタ フェイスリフト情報その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 20:42:32
MAK cruiser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 15:49:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
Maz3が早めの満期を迎えた為、CX-30に変更
フィアット 600e フィアット 600e
2025年1月~ 初のEV自動車
マツダ MAZDA3 ファストバック GLAY (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Demi⇒Maz3へ 通勤車+仕事で移動使用する事が大半でハンズフリー使用で車内で電話 ...
フィアット 500X チンクLsize (フィアット 500X)
2025年1月 お別れとなりました。 フィアット500X 4x4にGiuliettaか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation