• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itsaanのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

週末ドライブ

週末ドライブドライブって事で、車を走らせて。
寄り道も~って、わけで。










昨日は比叡山, 世界遺産の延暦寺へ。
御朱印、一気に7つGET!
ということで、Giuliettaで行く御朱印巡りをしてきました。



比叡山と言えば、昔あった有名なお化け屋敷も今は無く。。。
暴力的にお化けの人形が降ってきてて、背中に人形を『どぉ~ん!』と当てられた記憶しかない。
京都だからバイトの学生が適当に、運営してたんだろうけど。



山のくねった道をあがって行くのって、何処か楽しくて好いです。
そんな、琵琶湖も見える比叡山山頂で。
比叡山で撮ると、画質がセピアっぽくなります・・ね。


今回は紅葉の前で、フライング気味で紅葉すら始まってなく残念。
紅葉時期に朱Giuliettaで、走ってみたいものです。



日本の古い建造物も、味が出て好いものです。






Posted at 2012/10/14 14:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

エンブレム

エンブレム



パリのFiat/Alfa Romeo店で見かけた、ジュリエッタ。
と、そこまでは良いのだけど、この車のホイールとこのグレードって?と興味深深に店内を覗き込んでいたら、My奥はんが、「また、そんな所で止まらんと、あんた、はょ行くよぉっ!」と引きずられていったので、じっくり確認できませんでしたが、ここに置いてあったMiToはチョコレートブラウンのモノがありました。





さて、最近、人ばかり乗っけてたりするので、後部座席もトランクルームも掃除が大変で・・・。
乗員5名で乗る事が当たり前で、色々とありますね・・・。


普通に皆乗っていくので、何か手短な変化をということで、今までセンターパネルが赤々しかったので、ちょっとしたアクセントの取り付けをしてみました。

目線をちょっと左へ逸らすと、赤一色なのも飽きてしまい、なにか無いものかと考えていて、Giuliettaのエンブレムでもあればなぁと探していたら、「あったぁ」。


ということで。

Giuliettaのエンブレム、艶消しブラック塗装。


赤一色のパネルへ取り付けてみました。



で、フィレンツェ・グッチミュージアムで購入した、赤のグッチミュージオ・タグも何故か引立ち好い感じになったかなぁと・・・。

しかし、今朝、運転練習で乗り込んだMy奥はんが「なっ!? いきなり・・なにこれ・・何なんこれ? いくらしたん?」と、つっこまれてしまいました。




そういえば、グッチ博物館・・・。『ゆうぞう博物館』ではありませんが。
グッチモデルの、クラシックカーも展示してあり、入場料6ユーロでした。
『ミュージオにしか置いていないバッグもありますが、どうですか?』と勧められましたが、さすがに「いきなり、買いませんけど・・・」と断りました。
が、ちょっと安めな、トートバッグはお土産に買いました。

博物館の店員に「くつろいでくださいね。図書室もあるから、ご自由に本でも読んでいってください」といわれたけど・・。
そんな、博物館の図書館は↓な感じでした。




そんな隣には、全裸の男の像が。

Posted at 2012/10/07 21:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

変わりゆく品川・・・・の街

本日、久々に本社へ帰社したら、いつもエレベーターで一緒になってた、ふてぶてしいイタリア系のおばちゃんが居なくなってました。
そして、馴染みのエンブレムも・・・・。

確かに、『新社屋を田町に移転』と先日のトリコローレで云われていたので・・・。
もう居ないのね。。。さみしいです。

なので、11階が空・・・となった。


それとともに、品川の街も何処となく変わっていて、「なにあのビル?」と・・もう田舎モノになってしまっていて。
S社、C社ビルばかりやないけぇ~と・・・。


変わりゆく品川・・・駅周辺でした。






Posted at 2012/10/02 23:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

リア・ワイパーが

リア・ワイパーが台風の影響で、風強く雨は横殴りで降っていた今日の夕方。

土砂降りの中、とある所でバックで駐車しようと、バックミラーで後ろを見ると、リアのワイパーが忙しなくいきなり高速でワイプし始めた。

リアのワイパー入れてないのに『ウィッン、ウィッン・・・』暴れだし。

どうみても、手元の操作も切れてるし、『雨でショートして壊れた??』と、思ったら、ワイパーが『Auto』になっているとフロントも、リアも同期してるようで、Autoを切ったら止まった。

ビビリ過ぎっていうか、かなり焦らされた。それにしても、フロント側ではそんなに動かないのに何故、リア側だけが。。。


帰り道、歩いてたおばちゃんの傘が飛んでくるし、ゴミ箱の蓋が道の真ん中まで飛ばされてきているし、危ないあぶない。













































Posted at 2012/09/30 21:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月28日 イイね!

パリ⇒カレー⇒ドーバー⇒カンタベリー

パリ⇒カレー⇒ドーバー⇒カンタベリーもう、20年近くなるか・・・
ふと、ある事を思い出した。震災の前だったか・・・、あの時は日本ではなかった。


学生時代に、金がなく、フランス・パリからイギリス・ケント州までイギリス製の重たいMTB自転車で帰った事があった。

とにかく、金がなく、水だけで3日ほど走り続けることになった。
道も平坦ではなく、登ったと思ったら下るような、丘なのか波打ってるのかわからない大地を走破。




途中、夜の就寝場所をトレーラーの荷台の床下にしようと、床下に入り込んだ。
トレーラーの下は暖かいので、平原に停めてあるトレーラーの下に潜り込み、自転車だけトレーラーの横の外に出し寝ていた。
すると、誰もいないはずの場所に、誰かが近づいてくる・・・。じっとしていると、誰かの足がトレーラのしたから見えた。それが自分の前まで来きたのがわかった。

それは真夜中の自転車泥棒で・・。

人通りもないところに、自転車が乗り捨ててあったのかと思ったのだろうか、トレーラー下の足元で、まさか寝ている自分が居たとは思っていなかっただろう。

自転車泥棒が、自転車を持ち去ろうと乗った瞬間、「盗んまれたら、金もあてもない自分はどうするんだ!?」と、頭にその事が過ぎり、自転車の前輪を腕一本で掴んで食い止めた。

その泥棒さんたら、たぶんフランス語でもなんでもない、うめき声で『うぎゃっぁぁぁぁ』と夜の静けさを打ち破って、自転車乗り捨て、ダッシュで逃げていった。


やれやれ、と思って一眠りしようと思ったら、今度はその泥棒、仲間と車で戻ってきて・・・。
「英語しゃべれへんねけど、パスポートでもみせーやぁ」と、バリバリな英語で話しかけてきたので、「しゃーないなぁ」と、パスポートを素直に見せると、「すみませんでしたっ!」と、何故か馬鹿丁寧にお詫びされて、暗闇に車と共に消えていった。


まぁ、平原の中に取り残された自分・・・と、暗闇で『もぉ~~っ』と鳴く牛。
牛に、「腹減ったし、乳でも吸ってええんかぁ?」と語りかけていた・・・自分が、そこにたたずんでいた。
しかし、あの泥棒さん、なんで車で、カレーまで送っていってくれへんねん!と、眠気も覚めてしまい、真夜中からまたひたすら、ドーバー行きのフェリーに乗るため突き進んだ。

まさに、『ツールドなんちゃら』風で。
あれから歳がゆき・・、再びパリへ行きました。

ウザいほどのエッフェル塔写真ですが、シトロエン祭りしていたので、撮ってみました。



Posted at 2012/09/28 00:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

イタリア車?好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEZZO サーキットサウンドマフラー for ジュリエッタQV 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 22:19:02
ジュリエッタ フェイスリフト情報その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 20:42:32
MAK cruiser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 15:49:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
Maz3が早めの満期を迎えた為、CX-30に変更
フィアット 600e フィアット 600e
2025年1月~ 初のEV自動車
マツダ MAZDA3 ファストバック GLAY (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Demi⇒Maz3へ 通勤車+仕事で移動使用する事が大半でハンズフリー使用で車内で電話 ...
フィアット 500X チンクLsize (フィアット 500X)
2025年1月 お別れとなりました。 フィアット500X 4x4にGiuliettaか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation