• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itsaanのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

1000km点検 Mazda3


14日間で1500kmを走行したため、Mazda3の点検を乗り始めから2週目の本日行いました。
昨日は、Fiatでしたが、2日間に分けました。

ほとんど問題ないのですが、しいていうとライトの点灯が早すぎて、夕日の若干暗い状態や、朝日の時は無駄にヘッドライトが点灯してしまう点が気になり、調査してもらうことにしました。

ライトはAutoの選択しかできず、走行時はライトは消灯(OFF)できないし、ポジションランプしててもセンサーが暗いと感じれば無駄にAutoでヘッドライト点灯になり、ポジションランプには戻らないし。それは、車速Okmになるまで切れない。
500Xが似た感じなので、ヨーロッパ規格で無灯状態にはさせないのはわかるけど、車が完全停止しないとOFFできないのは・・・500Xでも走行中にはOFFにはできているので、この新機能ちょっと嫌で、なんとかならないものか。



とりあえず、Mazda6の前で作業終了まで待たせてもらいつつ、今日も子供がディーラーのおもちゃコーナーで遊ばせてもらってました。
昨日のディーラーも、今日のディーラーも、子供が歩き始める前から行っているので、ディーラの方々には、うるさくしすぎて毎回ご迷惑をおかけしている状態で・・・・。



昨日の話になりますが、うちの奥さんはFiatの隠れファンで、ディーラーに行くと毎回グッズを購入している気もします。しかし、マツダにはグッズがない?
昨日は、かごのようなモノを購入してましたし・・・。


洗車してて気づいたのですが、500XとMazda3の車天が似ていて・・・。

ドアの淵も、フエルトのような素材になっているのも同じだし。
ぽつぽつと、同じ風で。
Mazda3のミラーの後方接近注意の△シグナル灯は、ステルビオのものと同じだし・・・。


アバルト・スパイダーがこれだから↓・・・。マツダとFiat・Alfaromeoの関係はないといいつつも、ホントは関係ありそうな感じです。




本日の点検のあとは、ドライブ日和だったので、子供を連れ近くの公園まで。
まだ残暑は残ってますが、やっと何とか汗だくにならなくなってきました。

Posted at 2019/09/15 20:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

点検


本日はFiatの点検の時期となり、ディーラーへ。

車体をリフトアップして、底を見せてもらいましたが、異常もなく良好。
アルミのパーツが若干、ふやけた状態になってたぐらい。


他、3年半を迎えるため、フロントワイパーを交換したぐらいです。


作業待ちの間は、ステルビオのディーゼルをみて、いいな~と。
自分だったらCX-8にするなら、此方を選ぶのかも・・・。


Posted at 2019/09/14 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

KMFF


8日の日曜は、家族でKMFF 2019へ
(KMFF=KobeMazdaFanFesta)


今回の目的はターザン山下さんを見にではなく、Mazda3に乗ってるからでもなく・・・ホントの目的はDEPAPEPEを観たかったぁ...
しかし、子供がちょこまかしすぎて、それどころではなく、ターザン山下とMazda3の開発者しか観れなかったです。

とにかく、日曜は暑すぎて...
偶然、涼みにメインホールに入りMazda3の開発者の話を何気にきいてみました。
ということで、トークの内容は、FASTBACKの意味はハッチバックの言葉を使うのが嫌で、車のデザインとしてテールの切込みが早めに始まってることから、FASTの言葉を創ったとのこと、らしいです??

で、今回、デザイナーの話では、アルファロメロのデザイン思想を取り入れてるとは、一言も云ってませんでしたが、デザイン思想はそこから分捕ってきているのでは?と・・・。
アバルトのスパイダーがマツダと提携しているように、ちょっと前、アルファのスパイダーがマツダで生産されるという噂もあったぐらいで、かなりAlfaと繋がりがあるのではないかと...

アルファやフィアットと比較すると、そう感じます。



今回マツダファンフェスタだったのに、マツダ車Onlyでなければならないってことはなく、イタ車の500Xで乗り入れさせてもらいました。


それにしても、マツダ車じゃない一般車も目立ったけど、マツダ車としてはCX-8. CX-5がおおいこと・・・。

マツダさんジャガー・レンジローバーも扱ってるようで、近くにはイヴォーグもちらほら駐車場に乗り入れてました。

会場には、グルメなお店の出展もあり、よかったです。


マツダ車の展示もあり、展示の車が鏡面になっていたこともあり、息子がその鏡面ドアの前で、映っている自分を見ながら楽しんでダンスし始めてしまい・・・「傷だけはつけるなよ~」とハラハラ・・・


そんなこんなで、DEPAPEPE観れなかったのが、残念。


で、Mazda3は、9月9日本日までで1200kmを走行。

名古屋湾岸線で走行中、タイヤか何かでかいゴム系のものが、数車前前を走行中のトラックから飛んできて踏んでしまい・・・損傷はないものの、乗り上げ通過してしまい・・・気持ちが凹みます。

整備不良車の横は走りたくないものですが、そんな車を見分けるのもできず・・。相手に事故を起こさせるような、整備不良車は罰せられるべきです!
Posted at 2019/09/09 22:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月31日 イイね!

~さらば DEMIO~


今日で最後のDEMIO.
あす退役となります。

~総走行距離11万km弱~

「まだ乗れるのに」と思われるかもしれないけど、10万キロ超えるとこの車の価値も二束三文になるらしく、5年も絶たないうちの乗り換えです。



ほとんど通勤使用で、移動しながらハンズフリーで仕事の電話をしてたので、付いているDVDやTVは使った記憶もありません。
週末・休日や海外出張以外は、この車を毎日使用してた感じで、すごく愛着はあるものの、このままずっと乗っているわけにもいかず・・・。

今週も名古屋を2往復したので800kmを走ってしまった・・・。
最後の最後まで、問題なく快適に走ってくれました。手放すとおもうと、さみしい。。。



Posted at 2019/08/31 16:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

500Xで行く休日ドライブ #2 京都編


日曜にとある、京都の山奥へ
貴船ではない、清涼感のある○○へ

川のせせらぎを感じられる、食事処 貴船に勝るイイトコロ
~京都の名物鰊蕎麦とか、ざるうどんとか、冷やし甘味菓子などが 鮎も?~




座敷の裏の川縁にも降りる事もできて、ほんと癒される場所です。



帰り、保津峡へ。トロッコが走るのが見える場所へ



しかし、ミニの60周年記念の集まりわからないけど、サーキットでもないのに、ミニ族が爆音上げて静かな山を高速で走り回っていたのが残念・・・でした。

Posted at 2019/08/26 20:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

イタリア車?好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEZZO サーキットサウンドマフラー for ジュリエッタQV 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 22:19:02
ジュリエッタ フェイスリフト情報その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 20:42:32
MAK cruiser 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 15:49:20

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
Maz3が早めの満期を迎えた為、CX-30に変更
フィアット 600e フィアット 600e
2025年1月~ 初のEV自動車
マツダ MAZDA3 ファストバック GLAY (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Demi⇒Maz3へ 通勤車+仕事で移動使用する事が大半でハンズフリー使用で車内で電話 ...
フィアット 500X チンクLsize (フィアット 500X)
2025年1月 お別れとなりました。 フィアット500X 4x4にGiuliettaか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation