(星空を焼きつけろ!)夏休みポンコツツーリング③
投稿日 : 2014年07月28日
1
星空と富士山を見ようと、富士五湖まで遠征してきたやらわか号。
事前準備を怠り、経験と勘(笑)だけに頼った結果、グダグダなツーリングとなってしまっている。
とはいえ夏の富士山を見ることが出来たし、5号目までは行けないにせよこうして快晴の中、富士山の裾野を走ることができて気分は上々。
2
富士山の東側を走ると、そこには一面の荒野が広がる。
ここは総合火力演習で有名な、東富士演習場エリア。
周囲には米海兵隊キャンプほか、陸上自衛隊富士学校等が所在。
それ故、すれ違う車のほとんどが、迷彩色。
救急車でさえ迷彩色に赤十字の、いわゆるアンビ。
こうして96式装輪装甲車が交差点を右折しても・・・違和感あるって(笑)
3
ランニングしている(恐らく国防任務の)人も、信じられん過酷な斜面を平然と走っていて、自然とこちらの姿勢も引き締まる。
さて、富士山をほぼ半周したところで、富士山北東に位置する、富士山レーダードーム館へ。
ここにはかつて山頂にあった富士山気象レーダの実物が展示されていて、実際のレードーム内のレーダ設備やコンソール盤を見学でき、建設の困難さを学習できる。
こういうコックピット的なのモノに目がないやらわかは、じっくり堪能させていただきました。
4
さてすっかり防人気分に染まったやらわか。
腹が減っては戦はできぬというわけで、山梨が誇る陣中食でもあるほうとうを食すことに。
河口湖畔の「小作」は、窓からは巨大な富士山を眺めつつ、熱々のほうとうを食すことが出来る。
腹持ちが良くて、最高ですね。
5
その後は富士五湖巡り。
今回のツーリング、暑くて屋根は殆ど開けられないけど、こうして晴れているので助かっている。
雲により表情を変える富士山を半日近く堪能できたし、そろそろ北上しようか。
今日は野辺山あたりで星空キャンプを目論んでいるのだ。
6
途中、風呂に入ろうと「武田乃郷 白山温泉」へ。
源泉かけ流しの良い温泉に入れて俺は満足だ。
温泉自体小高い所にあり、パノラマビューが堪能できる。
ようやく旅が軌道に乗ってきたかな。
さすが俺、計画立てなくてもこのクオリティ(笑)
7
調子に乗った後、豪快にスベるのがやらわかの得意技である。
呑気にオープンで野辺山のJR最高地点に乗り付けると、何と突如雨が降ってきた!
屋根はすぐに立てたものの、本日のキャンプ地は足場がぬかるんでいるだろうから、野辺山キャンプはやめた方が良さそう。
で、雨雲が流れていなかった隣町清里にてキャンプ場探し。
8
いくつかキャンプ場があったのだけれど、ソロに向かない高級キャンプ場だったり、予約なしはお断りされたりして、私やらわか、とうとう宿を見つけられませんでした。
仕方がないので車中泊を決意し、開き直って雨の上がった野辺山で、沈みゆく夕日を浴びつつ高原ツーリング。
遠くに見える野辺山宇宙電波観測所を冴えない気持ちで眺めると、涙が出てくる・・・わけではなく、久しぶりの車中泊に少しテンションがあがるやらわかなのであった。
しかも、この後この不幸を上回る幸運を手にすることになるのだ。
つづく。
タグ
関連コンテンツ( ロードスター の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング