• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

Citroen DS3 in Paris【動画】

Citroen DS3 in Paris【動画】ただ今、お客さまに納める製品の納期に追われて残業中です。今年はおかげさまで大忙しとなっておりますが、その仕事が増加した分、納期が危機的な状況になってきました。さぁ、どうなるのでしょう?






休憩時間、気分転換にシトロエンDS3関連の動画を見ておりましたが、おもしろい動画を見つけました。

これはシトロエンDS3乗りには有名なプロモーションビデオです。


今回見つけたのは以下の動画です。プロモーションビデオのメイキング編なのでしょうか。 未公開画像がたくさん収録されています。






黒DS3で走ったと思ったら、同じ場所を黄色DS3で走ったり、今度は2台で走るなど、PV制作の舞台裏が見えるようでおもしろかったです。

解説もなく、ただパリの街を走り回るだけの動画ですが、とてもすてきだなぁと思ったのでご紹介しました。特に、黒と黄色DS3オーナーさんには必見ですね。

あ〜パリに行ってみたくなりました。
Posted at 2012/02/05 22:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2012年01月27日 イイね!

今月のCAR&DRIVER誌

今月のCAR&DRIVER誌今月のCAR&DRIVER誌は必見ですよ〜♪


CAR&DRIVER誌といえば、「編集部はDS3が嫌いなのかなぁ?」と思うほど、シトロエンDS3の特集記事はほとんど無かったのですが、今月は“気になる2012コンパクトCar特集”コーナーのなかで4ページにわたって特集されるという、デビュー当時にもなかった扱いになっています。さっそく購入してきました。





今回、誌面に登場するシトロエンDS3は黄色ボディ+白屋根+各部白仕様。前々から感じていましたが、白いホイールと白ドアミラーのDS3ってかっこいいんですよね〜。

シトロエンDS3には豊富なボディカラーとアクセサリーが用意されています。そのボディカラーはもちろんのこと、それに組み合わせる屋根の色やアルミホイールの色次第では、クルマの印象はまったく変わってきます。

色選びは相当に悩みますが、それもシトロエンDS3の楽しみのひとつでもあります。


黄色ボディ+白屋根+白ホイール仕様のオフィシャル画像を探してきました。


うちのDS3に装備された黒ホイールもメッキドアミラーもかっこいいけど、暗いところや逆光だとまったく目立たないという弱点があります。

明るい白色だとこんな心配は要らないでしょう。写真も華やかになりそうです。

実際に、白ホイールの購入はそこそこの資金が必要になりますので、すぐに実行というわけにはいきません。

ひとまずドアミラーの白色化はぜひともチャレンジしてみたいと思っています。
Posted at 2012/01/27 22:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2011年11月30日 イイね!

DS3カブリオレ 本当に登場するの?

DS3カブリオレ 本当に登場するの?以前から、出るぞ出るぞと噂になっていた“シトロエンDS3カブリオレ”。どうやら本当に登場しそうな雰囲気です。











この数日前から、海外の数多くのサイトで掲載されている図面です。
DS3の特徴である、ルーフとBピラーを残すために、今までのオープンカーにはない構造が採用されているみたいですね。

これを見る限り、ドライバーの頭上付近からオープンになる感じなのかな?だとしたら開放感はあるのでしょうか?ネーミングはDS3プルリエルになるのかな? お値段は?

今はわからないことだらけ。今後の続報に期待しましょう。

もし登場して、日本でも発売されれば、シトロエンDS3レーシングの時よりも欲しくなっちゃうかも・・・。
Posted at 2011/11/30 21:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2011年11月21日 イイね!

追っかけレポ シトロエンキャラバンツアー in 岡山

追っかけレポ シトロエンキャラバンツアー in 岡山シトロエン岡山さんで、11月19日(土)&20日(日)に行われたシトロエンキャラバンツアー。その追っかけレポートです。



先日のブログにも書きました通り、11月中旬は仕事の繁忙期のため、ショールームへ行くことも、パレードを見学することも難しいかと思っていました。
が、運良く仕事の空き時間とパレード時間が重なって、何度か見学することができました。


 
シトロエンキャラバンツアーとは、シトロエン数台が隊列を組んで市街地をパレードランするという楽しそうなイベント。

全国のシトロエンディーラーで行われていて、岡山でもいつか行われると良いなぁ〜と思っていましたが、このたび岡山にて開催となりました。


パレードはシトロエン岡山さんを発着点にして、岡山市内中心部をグルッと回るコースが設定されました。パレードは2日間で7回の予定です。

うれしいことに“生粋のおかやまっこ”のosanpoにとっては市内中心部は生活エリア。特に岡山駅前〜表町エリアなら短時間でも見に行くことができそうです。

岡山市街地の行程表です。オレンジ色のマルは撮影ポイント。


なおパレードは、日本で販売されているシトロエンの6車種すべてが登場。シトロエンDS4が発売されてから最初のキャラバンツアーですので、まさにシトロエンファン必見の豪華ラインナップとなるわけです。
  
 


では振り返ってみましょう〜。

【1日目】
1回目のパレードは運の悪いことに、雨の中のスタートとなりました。
ここは桃太郎大通り。岡山駅から東に進んだ表町商店街の北側入り口です。

この一帯は、日本三名園の1つ“後楽園”と“岡山城”などの史跡や美術館などが並ぶ岡山のカルチャーゾーン。岡山を旅するには欠かせない観光スポットですよ。ぜひぜひお越し下さいませ。

お昼前。2回目のパレード。岡山シンフォニービル前にて。


もうしばらく時間に余裕があったので、百貨店“天満屋”前へ移動。

シャネル岡山天満屋店前にて、信号待ちのシトロエンたち。
横にいるのはシトロエンC-ZERO、ではなくミツビシ i です。

シャネル前なんて、フランス車の写真を撮るのにぴったりな所ですね。

この天満屋さん。女子マラソン3大会連続でオリンピック代表を輩出するなど、全国的にもちょっと有名ですよね。


さぁ、信号が青になりました。発進です。 
 


DS3・C3もスタート。

表町商店街を駆け抜けるシトロエンC3。

続いてC4ピカソ。  


この後は仕事に専念。3・4回目のパレードは欠席しました。



【2日目】
この日は仕事がタイトで外出できず、仕事が一段落した夕方に最終の3回目のみ見学することができました。  
 


1日目と似たカットですが、岡山の低床式路面電車“momo”と一緒に写真を撮る事ができましたので載せますね。
低床式路面電車といえば富山の方が有名ですね。見てみたいです。

さて、続いて大急ぎでNTTクレドビル前へ移動。
手前のシルビアの方が目立っちゃってます。(かつてS15オーナーでした)

こうして見ると、シルビアって小さいですね〜。今度出るトヨタのFT-86は実はすごく気になる存在なのですが、カタチそのものは12年前のシルビアからあまり進化してないようにも思います。大丈夫か?FT-86。


クレドビルの交差点を通過するDS4。街頭のみなさん、結構注目してました。 



その後、キャラバン隊は岡山駅方面に向かう予定なので、osanpoも自転車で移動。

↑シトロエンの追っかけですが、自転車はルノー。 

 
地元民のならでは土地勘を駆使したルート取りで先回りするはずでしたが・・・、キャラバン隊に追い抜かれました。

ドライバーさんたちから「どこへ行っても追いかけてくる奴がいる。不気味だ。怖い。」と、そろそろ不審者に思われそうな気がしたので、街路樹に隠れて後ろからこっそりと撮影(これで完全に不審者)。

これでキャラバン隊の追っかけ旅を終わりにします。 
キャラバン隊さようならー!!

いたるところで「あれ見て!!何かイベントしてるよ」という声も聞こえるなど、なかなか注目度高かったようです。
普段からディーラーが独自にキャラバンツアーをすれば良いのになぁと思いました。商売は目立ってナンボ。よかったらうちもDS3でお手伝いしますよ!!



 【シトロエン岡山さん】
1時間空き時間ができたのでシトロエン岡山さんへ。
欲どおしくDS3のミニカーが当たる抽選会へ参加するためです。 もうミニカーならたくさん持ってるでしょ!!とは言わないでください。欲しいものは欲しい〜!!のです。


向かう途中、多くのシトロエンとすれ違いました。BXとかNewC3とか、先日ブログに掲載したC2!!とか。もうシトロエン祭りの様相を呈してきました。

こりゃお客さん多いんだろうなぁ〜と思って行ってみると、シトロエン岡山さんは予想を超える数のお客さんでいっぱいでした。

ディーラーのオープン以来、史上最高の来店客数になったんですって。しかも忙しすぎて営業まんさんはお昼ご飯を食べることができなかったらしいです。お疲れのようでしたが、とても充実感あふれる雰囲気でした。このイベントを機に、拡販に繋がればよいですね!!

大々的に広告を打ったので、お客さんは増えるのは間違いないと思っていたそうですが、予想をはるかに超える空前の来店客数になったことはビックリしているとのこと・・・。ひょっとしたら集客に繋がったのはこれなのかも。2CVです。 

なんと!!この2CV、移動喫茶店なんです。雑誌にも出てましたよね。

なんと!!その2。東京から岡山まで自走してこられたそうです。それはびっくり。

もしキャラバンツアーが鹿児島で行われることになったら・・・、やっぱり自走されるんでしょうねぇ。

お客さんの入りを見て不安は感じてましたが、やはり在庫が尽きて抽選会は終了したそうです。あ〜ぁ残念。でもこっそりチョコを頂きました。どうもありがとうございます。

ばったり初対面したみんカラのお知り合い、はやみーぬさんも残念ながらゲットならず。
まぁまたチャンスはありますよ。 
 
 
 
  

はやみーぬさんがブログで、osanpo号を掲載してくださいました。必見です。)


今までシトロエンではいろんなイベントを行ってきましたが、これほど盛り上がったイベントは過去にありませんでした。新車が登場した時もこんなにお客さんは来ていなかったように思います。

おそらくシトロエンのことが気になっている方が増えているんですよ、きっと。しかもそんな時に魅力的なイベントが行われるのを知って「良い機会だし行ってみるか」となったのが来店客数がどか〜んと増えた理由かなぁと思います。

それにしても、シトロエンC2を買った4年前は、旬なクルマが無くて苦しい状況だったのに、これほど人気が出るなんて、いちシトロエンオーナーとしてはうれしい限り。

これからDS3の仲間が増えることを期待しております。 
 
 


シトロエンキャラバンツアーの追っかけ。ここまで追っかけした人は他にはいないでしょう。ちょっとばかげていますが、ばかもここまでやったら立派かなと。その功績をたたえて、DS3のミニカー1台下さいませんでしょうか。だめ?ジャポンさん。 
Posted at 2011/11/21 23:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2011年11月15日 イイね!

シトロエン Wタイトル獲得!!

シトロエン Wタイトル獲得!!世界ラリー選手権 WRC。

シーズン終盤にライバルに追い上げられる状況もありましたが、今年もシトロエンは“マニュファクチャラーズ・タイトル”と“ドライバーズ・タイトル”のWタイトルを獲得しました!!




規則が変わって、マシンがC4からDS3に変更された2011シーズン。DS3オーナーとしてはWタイトル獲得を例年以上に願っておりました。

マシンが変わったとたんにタイトルを逃したら、DS3の性能が低いと言われ、イメージダウンとなりかねません。なので開幕前からちょっと心配していましたが、シトロエンは今年もWタイトルを獲得しました
。もはやレース界の“土佐鶴”みたいなもんです。


あぁよかったよかった。シトロエンばんざい。

これでDS3の性能の高さも証明され、販売もますます絶好調になることでしょう!?
 


シトロエンの公式HPをみると、Wタイトル獲得を記念したデザインになっていました。

記念にosanpo号仕様に画像処理してみました♪
 
Posted at 2011/11/15 13:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば20年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
うちの父が人生最後のクルマとして購入したのがフィアットパンダです。 ただいま10月末の納 ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation