• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

呉のツツジ 2016

呉のツツジ 2016先日のお休みを利用して、つつじドライブをしてきました。目的地は広島県呉市。つつじが見頃の音戸の瀬戸まで行って来ました。











やはりつつじの季節です。カメラまんが集結して、より良い一枚を目指してシャッターを切っていました(*^_^*)ご覧の通り三脚がびっしり並んでいます。






ここ音戸の瀬戸は、本土と瀬戸内を結ぶ交通の要所となっていまして、さらに狭い海峡を渡すために両岸ともループ橋になっています。





そのためループ橋を走行する車が、まるでトミカのミニカーのようにくるくる回って走る様子は見ていてとても楽しく、毎年訪れるお気に入りの観光地のひとつなんです。





今回もついつい写真をたくさん撮ってしまいました^^。





























































今年は訪れる時期が早かったのか、咲き具合が微妙でしたが、ドライブそのものは今回も楽しかったです。ここはつつじの季節でなくてもおすすめのドライブスポットですよ。広島方面へお出かけの際は一度いかがですか?








最後に。ループ橋の土手部分で男性が危険なことを・・・。



外側のループを越えて内側の植え込みの急斜面で撮影中。これは見てる方がハラハラしました。カメラマンのモラルが問われるニュースを最近よく聞いていましたけど、まさか実際に目にするなんて。残念でしたねぇ。



2016年04月24日 イイね!

さくら2016

さくら20162016年のさくらドライブです。










秋から続く繁忙期も、4月に入りいよいよラストスパート。
つまり、さくらが満開になる春は残念ながら自由に外出が出来なくなります。


毎年、様々なさくらの名所を訪れるのが夢なのですが、今年も叶わぬ夢だったようで、訪れたのは結局一箇所のみ。。。来年こそ、さくらのハシゴが出来たらいいなぁ^^。






今年訪れたのは兵庫県の上郡にありますさくらの名所。



どうです?ずーっと先までさくら並木が続いています。
ここ すごいですよね(^^)






でももっと驚きなのは、こんな名所にもかかわらず見物客が全然いないこと。
これだけの広いのに誰もいません。不思議な感じでしたねぇ^^。


今回は久々にカメラ持参してきたので、色々と写真を撮ってきました。




























クルマを停めて徒歩でも満喫してきました。











さくら並木をちょっと進んだところでも記念撮影^^。








さくらを背景にクルマの写真が撮れる名所なんて、他ではなかなか無いかもしれません。いや〜楽しかった(*^_^*)





帰り道では、これまた久しぶりに岡山ブルーラインを走り、一本松展望園へ。




ここも桜の名所なんですよ。









以上です〜。
次は新緑ドライブの季節がやって来ます。どちらかというと新緑ドライブのほうが好みなのでとても楽しみです。

蒜山あたりまで走りに行けたら最高なんだけど、あとは休日が取れるかどうか・・・。




2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。









昨年9月の結婚から、そのまま秋からの繁忙期に突入してしまい、みんカラの更新も途絶えがちになりドライブ旅もめっきり機会が減ってしまいました。

二月にはトゥインゴの車検も受ける予定ですし、今まで通りやっていくことになりと思いますが、以前のようなペースでドライブ旅をするなんてことは難しいだろうなぁというのが最近の状況です。まぁ今までが普通ではなかったともいえますが。。。






年末年始は大みそかと元旦に休みを設けたので、久々に洗車とドライブ旅をしました。




久々につるぴかになりました。




元旦は岡山県南の海沿いをドライブ。


久々に気分転換ができました。




それと。昨年9月の新婚旅行のフォトアルバムが完成したのでよかったらご覧ください。
8日間かけて九州の北半分をめぐってきました。
日帰り旅専門でしたので、8日間も休みを取って旅をするなんて人生でも初めてのことでした。夫婦そろってバテバテになってしんどかったけど、今振り返ると楽しかったなぁ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/album/63065/
や~っと更新ができたのでほっとしています。


それでは今年もよろしくお願いします!


2015年06月14日 イイね!

最近のドラ旅まとめ

最近のドラ旅まとめ 5月のドライブ旅を一気にご紹介^^。











・・・といってもドライブ旅ではなく、お仲間と言ったお泊まりBBQのスナップ画像です。ここは岡山県北の奈義町にある“那岐山麓 山の駅”。到着後、BBQの準備を始めた頃から那岐山からの強風が襲ってきました(´Д` )

吹き飛ぶイス・テーブル・お肉!
強風と寒さで、もはやBBQどころではありません。



荒れ狂う空!
日没直後の一瞬だけ、空が一面ピンク色に染まりました。

壮絶な一夜となりました。。。


翌朝は一転して快晴^^。

さいこ〜な朝です。



いや〜、心地の良い朝でした。コーヒーがおいしい^^。





トゥインゴも輝いてます。





田植えが始まった田んぼも、山々も、どれもがきれいな景色です。

















その翌週は、高梁市の成羽美術館へ。
これはその近隣の施設で休憩中の一コマ。





帰り道は、手彫りのトンネルルートで秘境体験を(^^)





このルートは極狭の酷道で、対向車との離合で大いに苦しめられました^^。




・・・ブログの更新がなかなか思うように出来ませんが、10年続けたみんカラですので、このままフェードアウトだけは避けたいなぁと。ですのでスローペースでも地道に継続していこうと思ってます。よろしくお願いします(*^_^*)

2015年05月12日 イイね!

春の大型連休 出雲の旅

春の大型連休  出雲の旅NHK的には“春の大型連休”という表現になるそうですが、今年のゴールデンウィークは社会人になって初めてお休みがとれました! この機会を逃すまいと一泊二日で島根県までお出かけしてきました(^-^)/














午前中まで業務。午後から出発です。先日新たに全線開通したばかりの尾道自動車道〜松江自動車道ルートで向かいました。ご覧の通り夏のような快晴です!




寄り道をして広島の世羅町に来たんですが、目的地のせら夢公園は長蛇の渋滞が発生していてあえなく断念。GW、いや春の大型連休の恐ろしさを実感しました。。。

その後はさらっとメロディーロードを体験して、その後は一気に出雲へ。


出雲では奮発してフレンチのフルコースを。


ここ出雲では有名なフレンチのお店です。ご存じ方も多いかもしれませんね。電話での予約の段階からお食事を終えるまでステキな対応をして頂きました。お料理もおいしかったですよ。お店の方に心から感謝です。



二日目は出雲大社をぶらり。


この二年ほど出雲への出張が増えていまして、昨年12月に引き続き、半年ぶりの訪問です。




その後は旧大社駅をぶらり。




















その後、温泉津で目的をすべて完了し帰路へ。



道の駅で休憩していたら驚きの出来事が。「あなたのクルマを撮影させてもらえますか?」と、男性から声をかけられました。

お話を聞くと、街で見かけたクルマの写真を趣味で撮影されていらっしゃるようなんです。フィルターワークを駆使してかっこいい写真を撮られてましたよ。写真が完成したらうちまで送ってくれるそうなんです。いきなりの提案でびっくりしたけどちょっと楽しみです(^_^;)


短い休日でしたのでスケジュールがタイトでしたが、久々の遠出を満喫することが出来ました。




帰宅後、業界の会報が届きまして、今年の総会がここ出雲で7月に開かれる事が決まったとのことです。となると出雲大社の参拝も絶対にあるハズ。もう何回通っているんだろう。そろそろ出雲通と言っても良いような気も^^。

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation