• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

ベルピール自然公園

ベルピール自然公園岡山県北のベルピール自然公園まで出かけてきました。

天気がころころ変わる一日でして、ここにいるわずかな間でも晴れたり曇ったりしていました。
すごく眺めの良い所でしたので、快晴だったら最高でしょうね。いずれ再挑戦します。

美作方面は信号が少なくドライブが楽しいです。オススメのドライブコースですよ。

ところで、写真複数の貼り付けが面倒なので、1枚にまとめました。
お店のブログはseesaa Blogなんですが、こちらは画像の貼り付けが簡単なんですよねぇ。みんカラのスタッフさん改良できませんか?
2010年09月21日 イイね!

弥高山公園など

弥高山公園など岡山県高梁市の弥高山公園までひとっ走りしてきました。

ここは紅葉や雲海の名所でもあります。例年だと10月あたりからがシーズンとのこと。今年はぜひ雲海を見に行きたいなぁと思っておりますので、今回はいわば下見です。

カーナビに従って進んだら、かなり狭い道に案内されて、対向車との離合で苦労しました。
もっと良い道はあるのかどうかわかりませんが、狭い道しかなければ、ここに再び訪れるのはちょっとしんどい気分です・・・。

この画像、先日入手したiPhoneで撮ったものです。ちょっと微妙なところはありますが、満足できる画質です。
2010年07月07日 イイね!

岡山のガンダム

岡山のガンダムこんにちは。osanpoです。

昨日のお話ですが、またまたドラ旅に出かけてきました。
最近は近場が多いのですが、今回も近場。岡山県の岡山市をスタートし、津山市から真庭市にかけて、ぐるりと一周してきました。

429号線を北上。途中から今まで走ったことのない道を進んだら、よくわからないまま津山の院庄IC付近に出ました。

岡山県内で、どこを走っているのかわからなくなるのは、久々でしたが、まるで小説の謎解きをするようでおもしろいです。

その後、北房のせま〜い道を南下し岡山市まで戻りました。良いドラ旅が出来ました。


写真はその道中で撮った岡山のガンダムです。
背の高さは7メートル。実際に見るとかなり迫力あります。

さらにびっくりなのはこのガンダム、なんとたったお一人で作られたそうです。
すごいバイタリティ。見習って明日からがんばります。

このガンダム像は、津山市の院庄ICをちょっと西に進んだ「道の駅 久米の里」にあります。
お近くにお越しの際はどうぞ~。
2010年06月29日 イイね!

無料になった岡山自動車道

無料になった岡山自動車道今日は休日。無料化された岡山自動車道を走ってみました。交通量は普段通りでしたよ。

ですが、特に目的地もなく、お天気もさほど良くないというという状態でしたので、近場の有漢IC降りてすぐのうかん常山公園まで行ってきました。

ここ、うかん常山公園は石の風車で有名です。

 

これが石の風車です。
重い石でできた風車ですが、今日は結構回っていました。ほらこの通り。



それとここにはライブカメラが設置されています。
先日の鏡ヶ成と違い、記録は残らないタイプなので、今日は友人に連絡を取って画面コピーしてもらいました。どアップで手を振るバージョンもありますが、恥ずかしいので掲載はしません。

ライブカメラは、出発前にお天気のチェックができるなど、とても便利ですね。 




 
2010年06月15日 イイね!

ライブカメラ出演その2 +ワイパーの話も

ライブカメラ出演その2 +ワイパーの話も先週出演?した鏡ヶ成のライブカメラ

なんと今日の11:08分、うちの父も出演してきたそうな。さすがに雨でしたので、画像を見る限り残念ながら屋根フルオープンは不発に終わったようです。

あのライブカメラって環境省のものなんですね。事業仕分けで廃止されないように、みなさんオフ会等でどんどん活用しませんか。ネタ作りに良いかもしれませんよ。

ところで今日、オートワイパーの機能をオフにしてから初めての雨の日となりました。さぁ、ワイパーをキャンセルした効果やいかに?


結論から言えば使い勝手は向上しました。

このシトロエンのオートワイパー。世間では「おばかさん」との評価が下っているようですが、個人的には結構好きでした。ざーざー降りの時なんかはオートに入れっぱなしでOKでしたから。
なので不便とはいえ良いところもあるこの機能をキャンセルしたことが果たして良かったのか悪かったのか、心の葛藤(大げさ)がありましたが、
実際に使ってみるとひじょ〜に使いやすい。ですので今は変更して正解だったと思います。雨の日ドライブがぐっと楽になりました。

そのあと玉野〜児島〜倉敷まで走ってきました。


天気予報ではしばらくこんな天気が続きそうです。
しばらくの間、青空ドライブはお預けです。

 

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation