• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

2月からのドライブ旅 総まとめ!

2月からのドライブ旅 総まとめ!繁忙期が長引いておりまして、なかなか思うようにドラ旅が出来ない日々が続いていますが、それでも開いた時間があれば外出して気分転換をするようにしています。








でも一番問題なのが、そのドラ旅をブログにアップすること。年々きつくなってきています。なので今回は2月頃から溜まり続けていたドラ旅レポートを一気にまとめてみました。


2月中旬、柵原ふれあい鉱山公園です。駅舎前で。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


ここには廃線となった鉄道が当時の姿のまま保存されています。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



2月終わり頃。トゥインゴの12ヶ月点検で久々にディーラーさんへ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


この当時販売が開始された限定車“ルーテシア ガナッシュ”が展示されていました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


短時間でしたが、代車はカングー。意外と今回が初めての試乗でしたが楽しめました。デザインは好きですがちょっとサイズが大きすぎかなぁ。
ルノー カングー


点検終了〜♪
やっぱりトゥインゴゴルディーニRSって良いクルマだなと実感しました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


これは3月ですね。兵庫県の道の駅みつです。久々に行ったのですが、駐車場の拡張工事がなされていました。今ごろは完成してるのかな。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 道の駅みつ



ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 道の駅みつ


愛車を撮るなら野瀬埠頭です^^。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



これは3月31日。蒜山高原まで来ました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 蒜山高原


本来ならばこの日が蒜山大山スカイラインの冬季通行止めが解除されるハズでしたが、予定が変わったようで翌日からの開通に変更されたようです。これは悲しかった。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 蒜山高原


帰りに奧津湖へ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


だ〜れもいない静かなところで撮影♪
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


これは4月の初め。仕事で岡山市の後楽園に行ったときに見つけたすごいクルマが。
ルノー メガーヌ RS


メガーヌトロフィーSです。遠くから見ても感じるオーラは圧巻のひと言(*^_^*)
ルノー メガーヌ RS


これは先週です。岡山の西の端。笠岡市の菜の花畑の横を通った時の一コマ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


きれいでした〜。絵心があればステキに撮れるんでしょうけど、納期に追われる今の自分には難しいだろうなぁ(´Д` )
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


クルーズコントロールに不具合があって、保証修理して頂きました。
修理の間はルーテシアの0.9L+5MTをお借りしてしばらくドライブ。パワーもそこそこ、よく出来たクルマだけど。。。う〜ん、トゥインゴR.S.で慣れた身にはちょっとお上品すぎるかな。帰り道ではトゥインゴが恋しくなりました。
ルノー トゥインゴ ルーテシア キャプチャー



これは本日のドラ旅です!
先日開通したばかりの備前日生大橋を往復してみました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS
開通したばかりと言うこともあってか、観光客は多かったです。


あくまで島民のための生活道なので、観光的にはな〜んにもない所ですが、最終的にはこんな見晴らしの良いところにたどり着きました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


あと半年もすれば観光客も減るだろうし^^、そうなればの〜んびり景色を眺めることが出来そうです。意外と良いドライブルートになるかもしれません。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


生活道らしからぬ立派な橋です。きれいですね。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS

以上で終了です。
はやく残業終わらせてどこかへ行きたい!!
2015年03月17日 イイね!

フレフレ! 於:イオンモール神戸北

フレフレ!  於:イオンモール神戸北イオンモール神戸北では初開催となる、フランス車のオフ会“フレンチ-フレンチ”に参加してきました^^。









業務で参加の可能性は微妙だったのですが、幸か不幸かスケジュールがフリーになったので、無事に参加できることになりました。


会場のイオンモール神戸北に到着です。
今までの会場だった尼崎よりはやや距離が近くなったので助かります。
ルノートゥインゴゴルディーニRS


今回のフレフレでは、“かんさいトゥインゴ組”が大きく勢力を拡大しました。今までは多く集まっても2〜3台でしたから、今回これだけ集まれたのはほんと最高です。



たくさんの仲間に囲まれて、心なしかうれしそうなうちのトゥインゴ^^。
ルノー トゥインゴゴルディーニRS





では南から順番にご紹介していきます。
ルノートゥインゴゴルディーニRS





ルノートゥインゴゴルディーニRS





ルノートゥインゴRS レッドブル





ルノー トゥインゴ





ルノー トゥインゴ





ルノー トゥインゴRS レッドブル





ルノー トゥインゴゴルディーニRS





ルノー トゥインゴゴルディーニRS





ルノー トゥインゴゴルディーニRS


同じトゥインゴですが、それぞれオーナーさんの個性が出ていて、眺めていてとても興味深かったです。なので、もっと会場でノンビリしたかったんですが、たぶん会場にいたのは10分とかそのくらい(^_^;)


岡山から一気走りで腹ぺこだったので昼食とりにイオンモールに行ったら順番待ちで1時間。さらにそのままお隣の神戸三井プレミアムアウトレットをぐるっと回ったら時間が時が経つのは早いもので、気付いたら15時すぎ・・・。これはちょっともったいないことをした・・・。

次回はもう少し会場にいるようにしようと思ってます^^。
みなさん、またよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年02月24日 イイね!

昨年秋の広島〜山口の旅

昨年秋の広島〜山口の旅いまさらな感じもしますが、昨年秋に行った広島〜山口の旅の模様です^^。










業界の会議が広島であったことを利用して一泊二日の旅をしてきました。

ホテルにトゥインゴを停めてから、会議の会場までは路面電車で移動。広島の路面電車は初体験。無事に到着できましたが、路線図が複雑でちょっと不安になりました。
岡山にも路面電車はありますが、路線はシンプルなので迷いようがないんです^^。
広島 路面電車の旅






初日の会議を無事に終えてホテルで就寝。翌朝5時前スタートです。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ 駐車場






駐車場の係員さんから「こう撮ったらもっとカッコ良く撮れるんじゃないかな」って教えてもらって撮ったカットがこれです。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ 駐車場
上の車両が見えて、なかなか良い感じ。絵心のあるおじさまでした^^。




早朝の広島市内を脱出します。
広島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ





そのまま一気に走って、山口県の錦帯橋へ。
錦帯橋 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ
左上。山の上に見える建物が岩国城です。





いや〜寒かった。。。
錦帯橋 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ





さらに西へ進んで、秋吉台へ。
秋吉台 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ






写真にしたら、どうってことのない風景になりますね。
秋吉台 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ






iPhoneのパノラマモードをタテにして撮ってみました。意外と難しい。
秋吉台 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ





観光バスが走っていますが、観光客が少なくて寂しくなってきました(´Д` )
秋吉台 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ
しかも、このあたりから体調に異変を感じ始め。。。






お昼前に角島大橋に到着。今回の旅のゴール地点です。
角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ






いつ来ても美しい景色が広がります。平日なのに観光客も多かった。
角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ
さっそく渡ってみます。






地元民のクルマに煽られ、風景を楽しむ間もなく一気に角島の灯台まで。角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ
その先は行き止まり。くるっと回ってUターン。





青い空・青い海・青いトゥインゴ。
角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ






さぁ帰ろうかな〜。
角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ





帰り道。いや〜気分爽快(^-^)/
角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ






お天気も良く、良いドライブ旅が出来ました。
角島 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ






帰りの高速道路にて休憩中。
この時点で体調は完全に下り坂。帰路はしんどかった。
高速道路 ルノー トゥインゴ ゴルディーニ



結局、翌日から大風邪をひいて一週間苦しむことに(´Д` )
午前中の窓全開が原因か??
2015年01月09日 イイね!

秋の岡山空港

秋の岡山空港岡山空港までぶらりドライブ。
夕暮れの中、飛行機の写真を撮ってきました。
ちなみに撮影したのは昨年の秋です^^。 更新が遅くて・・・。







 
到着したときは既に日没後。
Twingo_1114
 こういうやや寂しい雰囲気も良いものですね。



飛行機がやってくるのを寒空の中で待ちます。
Twingo_1115



トゥインゴR.S.の写真を撮りつつ、さらに待ち続けます。
Twingo_1116



なかなか来ないなぁ。
Twingo_1117

 

寒いけれど、きれいな夕暮れです。
Twingo_1118



秋真っ盛りです。
Twingo_1120



おっと。飛行機がやってきました。飛行機はボーイング787。
Twingo_1119

 

さぁ、加速に入ります!
Twingo_1121



とんだ!!
Twingo_1122
行ってらっしゃ〜い。
目的達成。さて帰ろう。


帰り道で、気になるクルマの一台”マーチnismo”を発見!
Twingo_1123
しかも希少のシルバー。
ひょっとしたらこの方とは岡山ブルーラインですれ違っているかも。。。


いや〜かっこ良かった。あの大人しいイメージの現行型マーチをここまでスポーティに仕上げてくるとはさすが日産。それに5ドアで便利そうだしなぁ。トゥインゴも良いけど、3ドアは不便なときもあるんです。

この日のメインは飛行機でしたけど、最後の最後でマーチnismoが上回ったかな(*^_^*)

 
2014年12月18日 イイね!

2014年ラスト!?

2014年ラスト!?仕事に追われてなかなか更新することが出来ません。
たぶんこれが2014年最後の更新になるかな。。。







10月に行った山口県秋吉台〜角島の旅が更新出来ないまま越年となりそうです。

また2015年もよろしくお願いします^^。

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation