• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

シトロエンDS3 ミニカーコレクション その4【1/43白+青】

シトロエンDS3 ミニカーコレクション その4【1/43白+青】最近は更新のペースが鈍っておりますが、1/43サイズで2台目のシトロエンDS3のミニカーを入手しました。フランス車好きにはお馴染みのNorev製。

今回は白+水色+黒ホイール仕様。この色もDS3の人気カラーですね。さっそく黄色DS3と記念撮影。
次はDS3Racingのミニカーが欲しいですー。
Posted at 2011/07/30 21:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年07月19日 イイね!

BlueWorld 愛媛県 佐田岬の旅

BlueWorld 愛媛県 佐田岬の旅大学時代の仲良し会に出席するべく、第2のふるさと愛媛の松山市まで行ってきました。

仕事や、商店街の活動や、岡山のうらじゃ祭りなど色々な案件があって、あまり遠出できる状況ではなかったのですが、以前からのお誘いなので、思い切って1日だけお休みをいただいて、愛媛までひとっ走りして参りました。

思えばこの数年、訪れる機会に恵まれなかった四国。せっかくの四国行きのチャンスです。ただ松山を往復するだけではもったいないので、大幅に道草することにしました。九州が目前の四国最西端・日本一細長い半島の佐田岬まで行ってきました。DS3で初の海外遠征(四国のことです)となります。

7月16日(金)あさ5時出発です。岡山ICから四国を目指します。
瀬戸大橋の与島SAにて。この時は完全な曇天で気落ちしていましたが・・・。

松山市を通過するときには、晴れ間が広がり始め、伊予市のふたみシーサイド公園あたりで完全な青空に!!  なんなんでしょうこの変化!?同じ日とは思えません。

快走路の夕やけこやけライン。夕焼けだけでなく青空もすばらし〜い。

景観を損なわないためか、ガードレールも青色仕上げ。
 
佐田岬にある伊方町は風力発電の風車が多いことでも有名ですね。
二見くるりん風の丘パークの風車と記念撮影。

伊方町には58基の風車があるそうですよ 。
四国最西端めざして、ひたすら西へ突っ走ります。
またまた風車の大群に遭遇。またまた寄り道。

行った先はせと風の丘パーク。飛行機のような風切り音を出して、でっかい風車が何基もぐるんぐるん回ってました。ズームレンズの特性をいかした1枚。
 
シトロエンDS3と一緒に写っていた風車がこれ。

近くにあるように見えますが、実際には結構遠くにあるんですよ。
 遠近感がおかしくなるほどのスケール感です。


地面に映る影。これは風車の影なんです。 ものすごくダイナミック。

自然エネルギーが注目されていることもありますし、一見の価値ありです。

こうして見ると佐田岬って結構山深いでしょ。

山頂部分がだけが海から飛び出ているイメージです。なので、常に山の8合目から上を走っている気分になります。


徐々に道が細くなり始め、対向車との離合に苦労しつつ、怖い思いをしながら・・・四国最西端の佐田岬に到着しましたー。

空も海も青一色。まさにBlueWorld。完全にパラダイスゾーン。

この先は九州の大分県。このお天気のおかげで淀みなくはっきり見えます。

クルマでは四国最西端なんですが、本物の最南端はまだまだ先なんです。
画面右側に、ちょこんと見えるのが佐田岬灯台。これがホントの最南端。

あそこまで歩けば最西端制覇しました!!と宣言できるのですが、あまりの暑さでやる気になりませんでした。

仲良し会の時間もあるので、20分の滞在で松山市に戻ることにします。

その帰り道、海沿いの三崎港付近を走行中、みんカラの方のブログでなんだか見たことのある景色が。行ってみました。

間違いない!ここですここ。こんな狭いところでクルマを90度横向きにされていたのが強烈に印象的だったのですぐに判りました。しかしこんなスペースで切り返すのは怖すぎでしょ。よーやりますね〜。 ここからバックで帰るだけでも難儀したのに。
 
神殿風の建物に遭遇。これはいったい何じゃ?と思い行ってみると・・・。

展望台+公衆トイレでした。正式名は大久展望台というらしいです。

夕方17時頃松山市入り。
久しぶりに松山市内を走りましたが、学生やってた10年前よりも交通事情悪化しました?あらゆる所で渋滞。原付バイクの数もハンパじゃなく増えた気がします。ちょっと怖い。

ぼちぼち都会・ほどよく田舎の岡山って良い街だ〜とあらためて実感。

昔住んでいたアパートにも行ってみました。すると借りていた月極駐車場(愛媛では月決め) に家が建っていたり、通称貧乏通りといわれた筋が拡幅されていたり、良く通った食堂が閉店していたり、10年分の時代の流れも体験。ちょっと寂しいけれど来て良かった。

仲良し会の行われる二番町へ。駐車場で良きライバル、ミニと一緒に。

久々の再会もあり、良い時間を過ごせました・・・が、話が盛り上がりすぎて、大幅にタイムオーバー。岡山に戻ったのは朝になってから。そのまま商店街のイベントの設営・運営をしてきました。ほんと倒れるかと思った。

四国は中国地方にはない景色や雰囲気があり、とても楽しめました。また行きたいですね。 
 最後までご覧いただきましてありがとうございました!!
2011年07月19日 イイね!

岡山空港で飛行機といっしょに

岡山空港で飛行機といっしょに岡山空港は、近くを通るたびに立ち寄っていたのですが、残念なことに飛行機の離発着数がさほど多いわけではないので、なかなか飛行機といっしょの写真が撮れておりませんでした。しかし今回は運良く飛行機が離陸する瞬間に立ち会うことができました。

岡山空港のWebSiteを見ると、もう少し時間があったので、シトロエンの写真を撮って時間つぶし。

岡山空港の駐車場は一部が有料化されましたが、ここ第4駐車場は無料のままです。
夕日に照らされて、輝く!!DS3。

この日(7/12)は午前中は雨でしたが、午後から急に快晴になりまして、ご覧の通り、台風一過のような青空が広がりました。 

毎回恒例となったお顔のアップ。

しっかり作り込まれた“濃い”フロントマスク。

そうこうしているうちに、東京行きのANAが滑走路に現れました。

うちのDS3の横を通過していくANA。

そして通り過ぎる。

そのまま滑走路を進んだ先でUターン。
徐々に加速をして行き、せぇ〜の よいしょっと離陸です。

東京へいってらっしゃ〜い。さよなら〜。

今度は飛行機だけの撮影に挑戦したいですっ。 
2011年07月14日 イイね!

シトロエンDS3レーシング販売中

シトロエンDS3レーシング販売中中古車サイトで、あのシトロエンDS3レーシングを発見。大阪の株式会社レマンカーズさんです。画像お借りしました。これはかっこいい・・・。

こちらからどうぞ


Posted at 2011/07/14 13:12:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2011年07月12日 イイね!

DS3 Chic Drive Pack

DS3 Chic Drive Pack4月のシトロエン“DS3 WRCデビュースペシャル”が6月末で終わったと思いきや、またまたシトロエンDS3のお買い得特別仕様車が登場するんですね。その名は“DS3 Chic Drive Pack”。



今回は9月30日までの期間限定で、14点・26万円相当のアクセサリーがプレゼントされるんだそうですよ。またまた画像はシトロエン公式サイトよりお借りしております。
 
ポータブルナビゲーションシステムだけでも相当にお買い得ですが、さらに(osanpo的にはあまり好みではないですが)人気のクロームメッキパーツも盛りだくさん装備されますよー。これ、もはや標準装備的な扱いですね。
 
いずれ、ドアミラーカバーだけはクロームをやめて標準の白にしたいと思ってます。

残念ながら今回はHIDバルブキットは装備されません。

海外ではボディーカラーやルーフカラーに新色が追加されるなどの動きがあるので、このDS3 Chic Drive Packの販売終了後の10月以降、日本でもMCが行われるんじゃないかと思います。

ますます楽しみが広がりますねー。
Posted at 2011/07/12 15:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
3 456 789
1011 1213 141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation