• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

さくら刑事 純情派

さくら刑事 純情派もう10日近く過去の話ですが、久々に1日まるまる休みが取れたのでさくらドライブをしてきましたー!!








どこへ行こうか〜?と考えましたが、この時期すでに岡山県南のさくらは散り始めていたので、自動的に岡山の北方面を目指すことになりました。

昨年のさくらドライブは岡山〜兵庫県南の海沿いだったので、いろんな意味で岡山県北はちょうど良かったかもしれません。




とりあえず早朝に出発。国道53号線で岡山を北上します。
岡山市の北限こと建部を走行中、旭川の河原にさくらを発見。河原への誘導路を見つけたので降りてみることにしました。



おぉっ。なかなか良い雰囲気じゃないですか〜。


しかも電車の高架もある。

ここなら電車とさくらとDS3の写真が撮れそうです。


電車がやってくるまで張り込み捜査。写真を撮って時間をつぶします。

 



待ってもなかなか来ないので、川上までぶらぶら散歩してたら・・・いきなり電車がやってきました。“新幹線とDS3”の時と同じような状況でしたが、今回もダッシュで駆け寄ってなんとか1枚を確保。あぶないあぶない。

新幹線と違って在来線は車両が少ないのでシャッターチャンスは限られますね。

今まで通過するだけだったエリアにこんな良いところがあるとは知りませんでした。



その後、旭川ダム方面へ舵を切りました。さくらの名所“三休(みやすみ)公園”の手前に、こいのぼりとさくらを一緒に撮れるスポットがありました。

う〜ん。もう少しこいのぼりが近くにあれば良かったかなぁ。



メジャーなさくらスポットこと三休公園は観光客が多そうだったのでパス。
旭川沿いをびゅ〜んと北上します。



おばちゃんの軽四に煽られ、テールトゥノーズの緊迫したバトルを続けた後(腹立ったので法定速度を遵守し安全運転をし続けました)、岡山県真庭市の“久世トンネル桜”に到着です。

ドライブ野郎ですが、桜の季節にここを訪れるのは初めてです。
見慣れた景色も満開のさくらで新鮮な気分で走ることができました。

意外と交通量が多いので、土手下へ退散。

一大イベントである“天領くせ桜まつり”はすでに終了していましたが、まだまだお花見のじじ&ばばが多かったですね♪
さくらではなく黄色いクルマの写真ばかりを撮ってる若者が珍しかったのか、ものすっごく視線をビシビシ感じました。で、耐えきれず退散。

記念にもう1枚。

ズームレンズは楽しいですね♪


この時点でまだ10時過ぎ。久々の1日まるまる休日でしたし鳥取の大山まで行ってみたかったのですが、僕の悪いクセで、納期の迫った仕事のことが気になりはじめ、テンションも下がってしまったので、今回はここでひとまず終了。津山市方面から帰宅することにしました。


巨大ガンダムで有名な“道の駅久米の里”です。
ここを通る時はいつもここで記念撮影をしています。


なんでもガンダムよりも格納庫の方が制作費がかかったとか・・・?ほんと?


吉井川沿いを南下。昨年も訪れた“柵原ふれあい鉱山公園”にて。
ここにもさくらがありました。 

ここでは鉱山鉄道として使われた後に廃線となった片上鉄道が、駅舎や列車などがまるごと保存、公開されているんですよ。


赤磐市の県道27号?で、さくらではありませんが菜の花畑を見つけました。

黄色い世界に黄色いクルマ。



しかし。いきなりの豪雨。

晴れてるのに豪雨という不思議なコンディションになってしまいました。

しばらく車内で待機しましたが雨が止みそうになかったし、早く帰りたかったので大雨の中で撮影・・・。

DS3のオートワイパーがビュンビュン動いてます。

これにて2012年のさくらドライブは終了〜です。
今年は満足にさくらドライブをすることができませんでした。来年はもう少しがんばって外出したいなぁと思いました。




帰宅後、夕方のローカルニュースで衝撃的なニュースが。
 あの“蒜山大山スカイライン”が冬季通行止めが解除され、この日から通行可能になったそうなんです!!


【↑昨年の蒜山〜大山ドライブの様子】
  

しまった〜。久世トンネル桜の後、もう少し北上して蒜山に行っておけば今季初走行ができたのに〜・・・。う〜ん、これは残念。
ま、新緑が豊かになる5月以降に行くことにしましょう。ということで最後までご覧いただきましてありがとうございました!!
2012年04月24日 イイね!

シトロエンDS3 ウルトラプレステージ見てきましたっ!!

シトロエンDS3 ウルトラプレステージ見てきましたっ!!最近、シトロエンDS3の“ウルトラプレステージ”の話題ばかりで恐縮ですが、今回もまたまたウルトラネタでお送りします。









シトロエン岡山さんの前を通る時は、いつもお店をチラ見して通るのですが、工場の奥にいつもと雰囲気の違うシトロエンDS3が見えたので、「これはもしや・・・」と思い、さっそく工場へ潜入捜査してきました。


試乗車のDS3の向こう側に・・・。 
 



やっぱり正解でした。シトロエンDS3の新機種“ウルトラプレステージ”でした。



グレードはAT仕様の“Chicウルトラプレステージ”。価格は286万円のモデルです。
ボディーカラーは新色の“ブラウンヒッコリー”。

それにしてもこの色がホント最高でした!! いや〜もう参っちゃいましたよ。
ウルトラ〜の事はすっかり忘れて、このブラウンヒッコリーに心が奪われました。


ハンパじゃなくかっこよいですよ・・・、このブラウンDS3。



 

リアビュー。
「こんなにDS3ってかっこよかった〜?」と思うほど、すばらしい雰囲気を醸し出していました。

これは絶対人気色になるでしょうね〜。ほんとほんとウラヤマシイ。



あまりのかっこよさに、ただただ見とれるばかりでした。




そうそう。みなさん気になっているルーフステッカーの写真も撮ってきました。

補修部品として取り寄せ+施工できるなら、絶対欲しいアイテムですね。ひょっとしたら、オプションカタログ品のルーフステッカーよりも人気が出るんじゃないですか。これはいいわー。



アルミホイールはガンメタのツートン仕上げ。

“Chic”グレードでも17インチが装備されるのはうれしいですね。



メッキはダークタイプ。でもそんなにダークな感じはしませんでした。





意外なことに、ドアハンドルはボディ同色仕上げ。





あまりにもすてきなので、もういちど外観写真をどうぞ。









心から全塗装したいと思いました。

週末にはショールームで展示されるそうです。
シトロエンDS3をご検討のみなさま、週末はシトロエン岡山へGO!!ですよ。 



これは内外装すべてが大人仕様のシトロエンDS3と言えるでしょう。
今までどんなシトロエンDS3をみても心を動かされることはありませんでしたが、「DS3、買うの1年早かったかな・・・」。と思うほど、このブラウンヒッコリー色のウルトラプレステージには猛烈に感動してしまいました。

 

ほんと全塗装してみようか・・・。
Posted at 2012/04/24 17:00:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2012年04月20日 イイね!

シトロエンDS3のWebSiteがリニューアルオープン

シトロエンDS3のWebSiteがリニューアルオープン本日よりシトロエンDS3のWebSiteがリニューアルオープンしましたよー。
もうみなさんご覧になりましたか?


シトロエンDS3のWebSite







おぉっ。トップページが新しくなってるぞ。 

この画像かっこよいですね。カタログにも使われてるのかな。
よしっ。シトロエン岡山さんにもらいに行こう!! 予備に10冊くらい欲しいです^^。


さぁ、シトロエンDS3のページへ行きましょう。ここは変化無し。  




「あなただけの1台に、更なる自由と上質を。NewColor. New Grade.」 


 

おー、グレードが増えてますねー。 

ジャポンさんはブラウンヒッコリーがイチ押しなんでしょうね。

 

ボディーカラーもご覧の通り変更されました。 

ボディーカラーで注目なのは茶色のブラウンヒッコリーと、青系のブルーベリルでしょう。しかし水色系のブルーボッティチェリとスポーツ系シトロエン伝統色と言える赤系のルージュアデンが無くなったのはとても残念です。

 

まず最初に、自分仕様のシトロエンDS3を作ってみましょう♪ 

画像もかっこよくなりましたよ。
以前の画像は、どの角度から見てもな〜んか魅力的に感じなかったので、この変更はうれしいです。微妙な変更ですが印象がまったく変わりました。

 

ボディを黄色にして・・・、屋根を白にして・・・、おやっ?なんか変?? 



ひぇ〜。やねがずれてる〜。


 
ルーフステッカーを追加すると正常な位置に戻りました。

車体の画像は変わったのに、屋根などは以前のままだったので、ズレが発生したのでしょう。ジャポンさん、早急な対策・改善をお願いします^^。
 
【追記】夜見ると改善されてましたね^^。

 


今回はルーフステッカーに力が入っているようです。まずは“ゼブラ”。 


う〜ん。osanpo号にやってみようかなぁ・・・。

 

続いて今回初登場の“フラワー”。ピンクルーフもすてきです♪



これも初登場の“フラビオ”
 

一度は廃止された“アーバントライブ”も復活です。 



おしゃれさんの“パール”
 

“オンデ” 


あまりルーフステッカーを施工される方が少ないようですが、ピンクルーフに“フラワー”の組み合わせはさわやかな雰囲気で人気が出るかもしれませんね。


今回のMCで新登場となった“ウルトラプレステージ”も見てみましょう。

今気付きましたが、“Chic”でも17インチアルミホイールが標準装備のようです。
“Sport Chic”の外観に惹かれるけどAT車が欲しい、というユーザーにはぴったりでしょうね。売れ筋グレードになる予感大です。 




最後に。気になる表記が・・・。 


“Chic Unique 2”ですって!! “Comming soon”になってます。
今度はどんな展開になるのでしょう? 


屋根がずれてるのは困っちゃいましたけど、オーナーさんも検討中の方も誰もが楽しめるWebSiteになっているようでした。ぜひ一度お試しくださーい。  
Posted at 2012/04/20 20:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2012年04月19日 イイね!

DS3の最上級グレード “ウルトラプレステージ”登場!!

DS3の最上級グレード “ウルトラプレステージ”登場!!突然の発表でした。
先ほどインターネットの速報を見てびっくりしました。


小粋なフレンチコンパクトことシトロエンDS3に、最上級グレードとなる “ウルトラプレステージ(Ultra Prestige)”が本日より発売開始されたのです!!







てっきりヨーロッパのみの販売で、日本には入ってこないだろうなぁと思っていましたが、予想は見事に外れ日本でも販売開始となりました。しかも受注生産ではありますが限定車ではなくカタログモデルとしてです。

それだけ日本でDS3の販売が好調なんでしょう。今までのシトロエンでは考えられないことです。シトロエンC2なんて、ほとんど放置されてましたからね。これはすごい出来事です。



グレードは2種類。「Chic ウルトラプレステージ」が286万円、「Sport Chic ウルトラプレステージ」が299万円だそうです〜。


“ウルトラ〜”ってネーミングがよいですよね。




グリルのメッキがダークタイプに変更されました。



より上品な装いをまとったシトロエンDS3です。 

ドアノブはボディ同色仕上げとなります。
 

白DS3もかっこよいですね。




こういう景色は岡山にはないですねぇ。  




ガンメタ色に変更されたアルミホイールもかっこよし。  

う〜ん、うちのDS3よりかっこよいな・・・。
ウルトラ〜がかっこよいのか、撮影した写真屋が上手なのか?


こら!!屋根の上に乗っちゃダメでしょ。
・・・ではなくて、ルーフステッカーが標準装備となります。  



このウルトラプレステージ”、内外装の特徴・雰囲気がシトロエンDS3のコンセプトカー “DS inside”に近いものがありますね。

デザイナーの理想形がDS insideだとしたら、このウルトラプレステージはもっともDS3らしいDS3と言うことができるのかもしれません。



 
それとFacebook情報によると、新色ボディカラーとして茶系のブラウンヒッコリー、灰系のグリシャーク、昨年エディションブルーとして登場した青系のブルーベリルもカタログモデルとして追加されるそうです。またルーフカラーに鮮やかなピンクの“フシャ”もラインナップされるらしいですよ。

ピンクかぁ〜。いやーこれはすごいな。 意外とよく売れるかも。

元々エディションブルーが欲しかった僕としてはブルーベリルのカタログモデル昇格は複雑な心境ですが・・・。

発売から2年になりますが、シトロエンDS3はネタが豊富で楽しいですね。今年後半にはDS3カブリオレ(DS3エアフロー??)の登場もウワサされてますし、まだまだDS3の話題で楽しむことができそうです♪
 


さぁ期待の新モデル“ウルトラプレステージ”と新色のDS3。

早く実車を見てみたいです!! 
 
Posted at 2012/04/19 13:28:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | シトロエンDS3ニュース | 日記
2012年04月18日 イイね!

2012年 さくらさくら〜♪

2012年 さくらさくら〜♪さくらの季節ですね〜。
業務に専念すべく、みんカラ休部中のosanpoです。












ドラ旅は活動縮小していましたが、就業時間前や休憩時間を使って近場で撮影は続けていました。撮影してからもう10日以上すぎましたが、ようやくブログアップできました♪  


 
旭川のほとり 岡山ガス本社近くのさくら並木。
地名はそのものずばり“岡山市中区桜橋”。

 

この日はお天気が悪いのが残念でした。  





岡山ブルーライン 一本松展望園のさくら。




日本三大奇祭の一つ“西大寺会陽(はだか祭り)”が行われる西大寺観音院にて。



 
神社。 


 
 
  



嗚呼、今年に入ってからまともに休日が取れてません。まるまる1日休んだのは2.3日くらいかも。さすがに疲れました・・・。しかもいくら働いてもまったく儲からないのも問題です!! なぜだ。



嗚呼どこかへ行きたい。
 


いつか休日はやってくると信じてガソリン給油♪


あ〜休みが欲しいっ。

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば20年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
151617 18 19 2021
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
うちの父が人生最後のクルマとして購入したのがフィアットパンダです。 ただいま10月末の納 ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation