• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

シトロエンDS3カブリオ 出ましたね〜

シトロエンDS3カブリオ 出ましたね〜出るぞ出るぞと言われ続けてきた、シトロエンDS3の屋根無しバージョンこと“カブリオ”。とうとうその姿を現しましたね〜。












屋根をクローズにすると、普通のDS3のように見えますが・・・。



ご覧の通りホロが折りたたまれ、オープンカーへと変身します。



いやー、抜群にかっこいいじゃないですかー。



フルオープンにするとこうなるんですね。

ルーフスポイラーも上手に格納されていることがわかります。
しかし後ろの窓はガラスなんでしょうか?それともビニールなのかな?
そこがちょっと気になります。


うちのプルリエルでも同じなのですが、最後までホロを下げて全開にすると後方視界が悪くなるので、ルーフ部分のみホロを開ける、という使い方になるのではないかと思います。


でも、ルーフ全開でホロをボディ後部に背負った姿はとてもすてきなので、写真撮影の時のみ全開にするのもよいかもしれません(妄想です)。
  




 
DS3乗りのみなさんが一番気になっているのは意外とこれかも。 

テールランプが不思議なことになってます^^。
どんな仕組みになっているのでしょう???


 
最後にルーフの動きがわかる動画をどうぞ。



とにかく気になるクルマが登場しました。
う〜んこれは気になるぞ。 
Posted at 2012/08/31 23:32:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

めずらしい空の現象に出会いました

めずらしい空の現象に出会いましたうちの父親が所用で香川に行って、フェリーに乗り、珍しい空の現象を目撃した、というお話です。



ちなみに今回のカメラは“SIGMA DP1”です。






香川で用事を済ませた18時半頃。
フェリーに乗るべくスタンバイしているようですね。


岡山〜香川のフェリーと言えば、前日に国道フェリーが2012年10月から運航を休止すると発表したばかり。

  

うちが主に利用する四国フェリーは今後も営業が続くので影響無しですが、瀬戸大橋との価格競争で苦戦を強いられ、2年前に航路廃止届を出し、その後撤回するという二転三転・驚きの出来事もありましたし、生き残る四国フェリーも安泰ではないのかもしれません。
 

今後のフェリー運航はどうなるのでしょうか。通勤通学で使う人は不安でしょうねぇ。


待機は続く・・・。青スイフトがカッコ良かったと言ってました。


橙エッセも加えたところで、そろそろ乗船開始になりそうです。



ようやく乗船です。ポールポジションをゲットした模様です^^。


では四国とサヨナラです〜。


・・・と思ったら空の様子がいつもと違う・・・。何か変です・・・。


おぉ〜。空が放射線状の光線で照らされ始めましたよー!!

 
なんなんでしょう。この現象???


と思って帰宅後調べると、おそらく「反薄明光線(裏後光)」という不思議な空の現象ではないかと思われます。ほんのひととき。貴重な現象が見えてうれしかったそうです〜。




ですが本来の目的だったフェリー食堂の名物?うどんは、営業時間外で食べることは出来ずにがっかりしていました^^。
2012年08月25日 イイね!

20,000キロ

20,000キロうちのシトロエンDS3号。
先ほど走行20,000キロに到達。

しかも今日は納車から550日という切りが良い日に記録することが出来ました。


 


無事にその瞬間を記念撮影。
 

次の休日にドラ旅を計画していましたが、どうも台風が近づいてますね・・・。
このような晴天は期待できそうにありません。 


今回も近場をドラ旅することになりそう。う〜ん残念!!
 
Posted at 2012/08/25 21:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他いろいろ雑談 | 日記
2012年08月23日 イイね!

カッティングシートその後・・・

カッティングシートその後・・・ドアミラーに貼ったカッティングシート

施工後、今までは順調に推移していましたが、7月末からの猛暑のシーズンに入ったとたん、暑い気温が原因なのか、みるみるうちにマズイ状況になってきました。

さぁどうしましょう。自然の力 恐るべし^^。
Posted at 2012/08/23 21:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちのシトロエンたち | 日記
2012年08月22日 イイね!

久々の更新はやっぱりドラ旅ネタです

久々の更新はやっぱりドラ旅ネタです先日参加した岡山の夏祭りことうらじゃ祭り。

祭りの参加者プレゼント用の写真1万枚と格闘していたら、7月後半にいった兵庫県ドライブの事をすっかり放置してしまいました。

この祭りの撮影、しんどいけど写真の技能向上にはもってこいなので、毎年ボランティアを引き受けているんです。その現場ごとでの臨機応変の対処など、写真を上手になりたい方には祭りの撮影をオススメしますよ〜。

 





ドラ旅の話題に戻ります。

まずは岡山県備前市の閑谷学校へ。ピ、ピントが・・・、やっちまったぜ。

ここは緑がキレイだし、不思議とクルマがキレイに映えるので、ぶらり立ち寄ってしまうとてもすてきな観光地なんです。


ここから兵庫県。播磨科学公園都市へ。


ニュースで聞いたことのある大型放射光施設こと“スプリング8”もこの街にあります。「へ〜 ここにあったんだなぁ」と変に感動。


そして道の駅ちくさへ。

この道の駅の裏側には千種川が流れていて、キャンプや水遊びが出来ることで有名なんだそうで、この日も県外ナンバーのクルマも多数見かけるなど、大変混雑していました。

水遊びしたかったのですが、家族連れが多くて遠慮しました。

画像では人は少なめに見えますが、実際にはすごく多かったです。 


このあと29号線で南下したのですが、このあたりは道の駅が多いんですね。写真は宍粟市にある“道の駅 播磨いちのみや”です。


お向かいには深い緑に囲まれた大きな神社がありました。

伊和神社というそうな。お参りの方も多かったですよ。

あまりにも暑かったのでパス。涼しくなったら行ってみましょう。
  

その後はお決まりのドライブコースへ。“道の駅 みつ”へ。


屈指の人気を誇る道の駅ですが、さすがに平日の夕方はお客さんは少なめです。

黄色いマツダRX-7と控えめに記念撮影。シトロエンDS3を見慣れてしまうと、車高の低さにびっくりです。時代を超えたかっこよさがありますね。 

派手さならシトロエンDS3の勝ちかな。
  
これまた毎度お馴染みの室津の漁港で一枚ぱちりした後・・・、


この日のドラ旅のシメに万葉の岬へ。

このドラ旅は7月後半のこと。それ以降どこへも行けてません。嗚呼どこかへ行きたい。

ひとまず来週の休日は今のところ予定はないので、西なら九州・東なら京都くらい・南なら高知あたりびゅ〜んと走りに行けたら行こうと思ってます。 


予定入るなよ〜。  
 
 
 
 
 
 

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 2324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation