• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

納車の翌日ドライブ〜♪

納車の翌日ドライブ〜♪ルノーキャプチャーが納車された翌日、早起きをして出勤前にぶらりドライブをしてきました^^。











日の出前にいつもの定番スポットへ到着です。
alt
岡山空港を一望できる秘密?の展望台。
マイナーなスポットのため、誰も来ないのでゆっくり出来ます^^。


間もなく夜明けです。
alt



オランジュアタカマが輝いてます。
alt

南米チリのアタカマ砂漠をイメージしたカラーリングとのこと。
基本オレンジ色。見方によってはゴールド。はたまた野菜ドレッシングにも見える不思議な色です。



テールランプ。
alt




ボディサイド。
alt
画像では伝えにくいですが、キャプチャーのサイドはとてもふくよかです。
トゥインゴが平面的だったので驚きですねぇ。


ではでは帰ろうと思います。
alt



別の日ですが洗車してきました。
alt

ヴェゼルとCH-Rと横並びになりました。
キャプチャー購入時に気になっていたSUVたちが勢揃いです^^。




Posted at 2019/04/30 07:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャプチャーの話 | 日記
2019年04月28日 イイね!

クルマ乗り換えました

クルマ乗り換えました久々の更新です。冒頭からいきなりですが、このたびトゥインゴRSを降りることになりました。












登場機会の減っていたゴルディーニちゃん。
とうとうお別れしてしまいました。まさかこんな日が来るなんて(´Д` )
alt

トゥインゴRSは独身時代の2013年に、結婚には縁がないと思って購入したクルマでした。
小さな2ドア車で「独身生活を謳歌するぞ〜」と思っていたら・・・、それから間もなく結婚。
ご縁というものは突然に、また不思議なものですねぇ^^。



結婚後は独身時代に比べて走行ペースが減ったとは言え、奥さんの理解もあり休日専用車として活躍してくれていました。九州への新婚旅行もトゥインゴRSで行きました。
alt



カングージャンボリーで富士山まで行ったり、
alt
西に東に、走りまくりました^^。




そしてトゥインゴの運命を決定づけたのは第一子誕生です。
2018年春のにうちの奥さんが赤ちゃんを出産しました。

妊娠〜出産〜子育ては想像以上に大変な出来事で、結婚とは比較できないほど日常生活が大きく様変わりしました。赤ちゃんのお世話やら奥さんのご機嫌取りやら・・・(^_^;) 


仕事・子育て・家事と毎日忙しい生活を続けていく中で、小さな2ドア車で、乗り心地も固めのトゥインゴに乗る機会は徐々に無くなり、車庫の奥で眠りにつくことが増えました。
alt

乗るとしてもご近所をチョイ乗りする程度となり、昨年の走行距離は約200キロ程度という有り様となりました。





このような状況が長期間続き、思い切ってトゥインゴを手放す案も考えてはきましたが、いざディーラーさんへ行こうとすると、お別れが惜しいという思いが強いんでしょうね、気分が盛り下がってしまってなかなか実行できず・・・。これの繰り返しでしばらく棚上げ状態が続きました。





流れが変わったのは昨年10月の淡路島への家族旅行でした。
alt

今までの家族旅行はすべてトゥインゴで出かけていましたが、この旅行はノート号で出かけてきました。赤ちゃんは何かと荷物が多くなりますし、さすがにトゥインゴでは奥さんと赤ちゃんに大きな負担がかかると思いノートで行きました。


ノートは良いクルマですから、旅の道中は快適で何の不自由もありません。
でも、あれだけ景色のきれいな淡路島なのに、撮った写真はこの1枚だけ。

このままだとクルマにも写真にも興味を失って、旅行すら出かける意欲を無くしてしまいそう・・・。




今回の家族旅行で、「トゥインゴを所有し続けるのも良いけれど、それよりも旅行やドライブを家族みんなが快適に過ごせるクルマに乗り換えた方が自分にとっても幸せなのではないか?」という思いが徐々に強くなってきました。




独身時代に一生モノのクルマとして購入したトゥインゴ。
無念ではありましたが、納車からきっちり6年目となるこの春をもって手放す決断をしました。
alt


しかし家族のために手放せるのであれば大変に名誉なことです。さすがにこの決断までに長期間悩んできたので、お別れした今でも後悔などもなくすっきりとした気分です(^-^)










そしてついに・・・、納車の日を迎えました。
alt

次のクルマはルノーキャプチャーとなりました。


ボディカラーはオランジュアタカマというオレンジ色です。青色も良かったけど心機一転リスタートしたかったので、真逆のこのオレンジ色を選びました。
alt







そして最終的にルノーキャプチャーを選んだわけですが、最初からルノーありきではなくて、他社のライバル車も幅広く検討しました。最初はポロやルーテシアなどのコンパクト、でもラゲッジの広さに不安があって、SUVも検討の対象に。



そして最終的な決め手となったのはキャプチャーのラゲッジの広さです。

同クラスでも最大級の広さで、ラゲッジボードを取り外すと荷室高が90cm近くにもなり、ベビーカーがタテに載せられるんです。これが出来るのはライバル車の中でもこのキャプチャーだけだったんです。ライバル車ですべてで試せたわけではないですがたぶん間違いないハズ・・・(^_^;)

alt

納車後の様子です。ご覧のようにベビーカーがタテ置き出来ます。当然ながらヨコ置きと違って買い物の時に荷物の載せ下ろしがかなり楽に行えます。ここはクルマ選びで欠かせないポイントでした。





トゥインゴゴルディーニとキャプチャーで、最初で最後の記念写真。
alt


alt


alt

ブログタイトルもBleuWorldからOrangeWorldへ変更です。


じつは納車は3月でして、すでに1ヶ月半ほど経過していますが、繁忙期でなかなかブログアップできずにおりました。折しもゴールデンウィークこと大型連休に入り、わが家も束の間の休日となりましたので、チャンスとばかりに一気に書き込んでおります^^。


キャプチャーには走りに操作に慣れない部分が多くて戸惑っているのが正直なところですが、これからのんびりとキャプチャーライフを楽しんで行こうと思ってます。


トゥインゴRSでコメントをやいいねを頂きましたみなさまありがとうございます。
また、キャプチャーにお乗りの先輩のみさなま、アドバイス等頂けますとうれしいです。


それではどうぞよろしくお願いしまーす(^-^)/


alt



Posted at 2019/04/28 17:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャプチャーの話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation