• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

2015年スタート!

2015年スタート!2015年最初の更新です!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。










年末年始は仕事がはいったので元旦からいつもどおりの生活を送っています^^。そのためか「いや〜、お正月だな〜」っていう季節感はまったくおきません(*^_^*)

お年始のご挨拶をかねて年賀状をつくってみました。




毎年行こう行こうと思っていても出来ていない遠出ですけど、何とか今年こそは実現したいと思っています(^-^)/ 目的地は九州?はたまた北海道?夢は広がります(*^_^*)
Posted at 2015/01/02 19:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ雑談 | 日記
2014年12月18日 イイね!

2014年ラスト!?

2014年ラスト!?仕事に追われてなかなか更新することが出来ません。
たぶんこれが2014年最後の更新になるかな。。。







10月に行った山口県秋吉台〜角島の旅が更新出来ないまま越年となりそうです。

また2015年もよろしくお願いします^^。
2014年11月16日 イイね!

ランプ類の水漏れ、その後。

ランプ類の水漏れ、その後。先日気付いたトゥインゴのバック灯と前フォグランプの水漏れが見つかった件で、診断の結果報告です。








これが問題となった水漏れ。
洗車後に気付いたのですが、ライトの端に水が入ってしまってます。

納車から1年半で水漏れなんていくら何でも早すぎる!ということでルノーさんへ行って来ました。


9月以来、意外と久々の訪問となるルノーさんです^^。




さっそく水をかけるなどして症状を確認して頂きました。




結局こういうことではないか、と結論が出ました。
でも文章で書くとややこしいのでご覧の通り図にしてみました。伝わるかなぁ^^。



初めて見る症状とのことですが、バック灯やフォグランプは本体にクリアカバーが覆い被さるような形状になっているようで、本体の端では接着せずにやや内側で接着されているようです。そのためランプ内部には水は混入しないものの、カバーの端には水が入ってしまうのではないか・・・とのことでした。


ひとまず故障につながることはないとのことですけど、今までのクルマではこんな事はなかったので、な〜んかスッキリしないというか。。。まったく困ルノ〜(´Д` )

Posted at 2014/11/16 21:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴの話 | 日記
2014年11月13日 イイね!

ランプ類に水が入ってます(>_<)

ランプ類に水が入ってます(&gt;_&lt;)休日はいつものようにドライブへ^^。













兵庫県相生市。なぜか野瀬埠頭は釣り客で大混雑。

なんでなんでしょう?



その反対側では、通行を制限してこんな作業が。

なんとかレンズに収まる大きさでした^^。


ゴール地点はいつものように“道の駅みつ”へ。

岡山市内からお気楽にドライブしようとすると、ここが距離的にもコース的にも楽だし、なにより走って心地よいんです。



ちょっと早めにドライブを切り上げて、午後からはみっちり5時間かけて洗車をしました。久々の洗車となりましたが、おかげさまで驚くほどのツルピカ仕上げになりました^^。



でも。。。向かって左側の前フォグランプとリアの左右のバック灯に水分が混入していることに気付きました。






以前はどうだったかなぁ。こんなことはなかったように思いますけど、徐々に劣化してきているのか、はたまた品質に問題ありなのか。。。

ディーラーさんで今度チェックしてもらおうと思います。

2014年10月25日 イイね!

ピラーの黒化 念願かなって完成です(^-^)/

ピラーの黒化 念願かなって完成です(^-^)/









先日から行っていたトッポ号のピラーを黒くする計画ですが、ようやく正式に完成することが出来ました^^。






シトロエンDS3でも、カッティングシートを利用したドアミラーの白化に成功していましたので、ピラーにカッティングシートを貼りつける程度の作業は簡単にできるだろうと思っていました。でも実際に行うとなかなか難易度は高く、施工の翌日には端からシートが浮いてくるなど問題点も多く出ました。

そこで今回は前回の反省を生かし念入りに丁寧に行い、なんとか完成することが出来ました。若干の気泡は発生しましたが、ちょっと離れた所から見る程度では気にならないレベルになりました。ちなみに作業中の画像ですが、手がさらに数本欲しいくらいの状況だったので一切ご用意がございません(^_^;)





翌日、ちょっと職場を出た時間を利用して、完成して立派になったトッポ号の勇姿を撮影することにしました。



おっ。



おおっ。

おぉ〜!なかなか良い感じじゃないでしょうか^^。


ちなみにこれが購入当初の外観。


これはこれで良かったけど、やや商用車的な雰囲気もあったトッポ号が、ピラーの黒化でみごとに立派な“乗用車”として生まれ変わったようです。




これが施工した箇所です。

近くで見るのは厳禁ですが、ぱっと見はきれいに仕上がりました。


プライバシーガラスとの繋がりも良くなり、心なしかグリーンのシートも目立つ感じがして、クルマのデザインに一体感が出たような気がします。特にトッポは「窓ガラスの面積が大きい=ピラーが長い・目立つ」ことから、黒化の効果が大きいのかもしれませんね。




エアログレードと特別仕様車には標準装備の黒いピラーですが、すっぴんのグレードでピラーが黒いトッポBJは珍しいかも。また純正の黒いピラーと違って、モールまで黒くして窓の下線が一直線になるようにしました。


初期型+エアロ無しのすっぴん姿こそがトッポBJのベストだと思っています。
素の姿を生かしつつ きれいなトッポBJを目指してグリルのメッキ化やボディの磨きなどをしてきましたが、今回のピラーの黒化でやることはすべてやりきった感じです。


カッティングシートの貼り付けでも切り貼りをけっこう大胆な方法で施工しました。これは格安で買ったクルマなので出来ることであって、トゥインゴR.S.では傷つけそうでとてもとても出来そうにありません。新車から丁寧に乗る楽しみもあるけど、安いクルマを好き勝手にいじるのもまたひとつの楽しみかもしれませんね。







良い機会なので、紅葉が始まりつつある岡山県総合グラウンドで撮影をしてみました。


ここ岡山県総合グラウンドは岡山市中心部にあるのですが、ご覧の通り自然も多く、遺跡もあり、また設備がとても充実しているので、岡山市民にとって憩いのエリアなんです。



西側の駐車場に移動して、まだまだ撮影は続きます。





現行型のラパンと比べても見劣りしないエクステリアとなりました?




いちょうの木々も徐々に色づいているようですね。



ここ岡山県総合グラウンドと、すぐ北の岡山大学のいちょう並木は岡山市内でも紅葉の名所なんですよ。11月に入ったらまた来てみようかな。

ちなみに駐車場は有料です。30分は無料で、以降は有料となります。


後ろは野球場です。




快晴ですばらしい撮影日和でした。




短時間でしたが、良いリフレッシュが出来ました。




外観はとてもグッドコンディションなのですが、ミッションの状態が悪化していることから、次の車検までにお別れになるかも・・・という状況ですが、最後の日が来るまで思う存分楽しんでいこうと思ってます(^^)









最近は主役をトッポ号に譲りがちのトゥインゴですが、短時間ながらもドラ旅はしています。ここは前回の休日で行ったところですがどこかわかりますか?

答えは牛窓です。簡単すぎですね(^^)






で。来週なんですが、月曜日に広島市へ行くことになりまして、運の良いことに翌火曜日がお休みと言うことで久々に遠出が出来そうな予定となりました(^-^)/ 九州まで行けるかも!

連休がない仕事なので、泊まりがけで旅行をするのは、社会人になって三度目くらいかな・・・。どこに行くか決めていませんが満喫して来ようと思います(^^)

Posted at 2014/10/25 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事クルマ トッポ号 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation