• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

カングージャンボリーの旅 1日目

カングージャンボリーの旅 1日目あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。









昨年5月のカングージャンボリーのドラ旅を更新いたします。
あとであとでと思っていたら年をまたいでしまいました(´Д` )

カングージャンボリーに関してこの世で1番遅いブログアップになってしまったでしょうから、情報の鮮度はほぼ皆無かと思いますが、ここまで来たら個人的な備忘録的な意味も込めて更新を断行しようと思います(*^_^*)





2泊3日のドラ旅を1回のブログで書きますと、文字数が長すぎたらしくエラーとなりました。
ですので3回に分けて更新していこうと思ってます。
1日目
2日目
3日目










岡山発はジャンボリー前日の5月14日。
朝イチに仕事が入ってしまい、終了後の11時頃出発しました。

宿泊予定の静岡県三島市まで一気に高速ワープします。
この日は道草無しで、ひたすら走りに走ってお宿に向かうのみの1日となります。




順調に進んで14時40分ごろ滋賀県の大津SAで休憩です。
トゥインゴゴルディーニRS
ここを訪れたのは、シトロエンDS3の頃にマキノ町のメタセコイア並木以来ですから4年ぶり。



霞んで見えませんが、琵琶湖のずっと先にメタセコイア並木はあります。
トゥインゴゴルディーニRS
また機会があれば行ってみたいなぁ。






ここから先は自分のクルマでは行ったことのない未踏のエリアとなります。
ドラ旅好きですが、普段から連休の取れない仕事なので行動範囲はごく限られるんです。


「名古屋まであと○○キロ」のように日常の生活では見かけない地名を標識で見てわくわくしたり、または高速道路の先に見える街並みに興奮するなど、初めての道を満喫してきました。「あぁ遠くまで来たもんだなぁ」としみじみしたり^^。


名神から新名神、東名阪から伊勢湾岸自動車道へ進みます。
少々疲れの出てきた17時15分ごろ、刈谷ハイウェイオアシスで休憩です。
トゥインゴゴルディーニRS

トゥインゴゴルディーニRS
観覧車もありましたが、到着時間が心配になってきたので先を急ぎます。



その後は新東名を進みます。18時10ごろ浜松SAで夕食。
トゥインゴゴルディーニRS
さすが浜松、建物の外壁がピアノ風なんですね^^。


新東名のサービスエリアはどこもすごくきれいで評判も良いようですが、なんだか岡山のイオンモールにいるような感じがして県外にいるような気分にはならかったです。特にフードコートのお店も岡山のイオンにあるお店が多かったし。過去のことを考えるとありがたいことなんですが。


新東名では富士山が見えるかなぁなんてちょっと期待していましたが、日没になってしまい見ることはできず・・・。
トゥインゴゴルディーニRS




三島市のお宿まではもうわずかですが、近づくほど1キロ1キロが長く感じます。完全にお疲れモードに入った20時40分ごろ、駿河湾沼津SAに到着。
トゥインゴゴルディーニR.S.
ここの駐車場では複数のカングーを見かけました。
どうやら明日のカングージャンボリーに向けて遠方から車中泊お越しのようです。これを見てちょっとテンション上がりました。



ここで給油です。
トゥインゴゴルディーニR.S.
最後はどんがめ走行になりましたが、なんとか無事に21時30分頃お宿に到着です。1日の走行距離は過去最高を記録。疲れた・・・。






2日目に続きます。

2016年12月22日 イイね!

リサイクルショップで見つけたゴルディーニ

リサイクルショップで見つけたゴルディーニ秋から続いた繁忙期。今夜ようやく年内納めの商品が完成できる目処が立ち、これでとりあえずの一区切りとなりそうです。

ちょっと嬉しくなったので、残業中の作業室から書き込みをしております^^。秋以降の近況報告です。









先日リサイクルショップで「おぉっ」と声を出してしまいそうなアイテムを見つけました。


うちのトゥインゴゴルディーニR.S.のご先祖様こと、8ゴルディーニと12ゴルディーニのミニカーです。1台だけでも嬉しいのに、まさか一気に2台も発見するなんて。


メーカーはフランスのソリド。ご覧の通りあまり精巧な出来ではありませんが、とても味わい深い雰囲気を持ったミニカーで、最近の精巧なミニカーにはない魅力があります。そんなミニカーなので価値は無いかもしれませんが、貴重品なんじゃないかと思います。







ゴルディーニといえば、これは自作なのですがキーホルダーを作りました。



ダイソーの写真が入るキーホルダーに、家庭用プリンターで出力したプリントをはめ込んで一丁上がり。車内のブルーのアクセントが増えてうちの家内からも好評です。



ドラ旅の方ですが、この秋以降まともに遠出できたのは神戸ルミナリエを見に行った1度だけ。





う〜ん、もっと遠くまで行きたかったなぁ。


この調子だと年末年始もドラ旅は出来そうにありませんが、せめてトゥインゴとノート号の洗車は思いっきりしようと思っています。30日の仕事納めが待ち遠しいです(*^_^*)
Posted at 2016/12/22 02:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴの話 | 日記
2016年11月08日 イイね!

気付けば みんカラ12年目となりました(^_^;)

気付けば みんカラ12年目となりました(^_^;)年を追うごとに多忙になり、みんカラを離れることが多くなりましたが、気付けばみんカラを開始から12年目のスタートとなりました。こんなに続けることが出来るなんて少々驚いています(^_^;)







かれこれ12年目となりましたので、さすがにみんカラ内では古参メンバーになってきたと思います。その頃コメントのやりとりをしていたお友だちの中にはすでにみんカラを辞められた方も多いようです。時の移ろいは寂しいものです。みなさんお元気にされてますでしょうか。


ところで、みんカラの更新を定期的に継続されている方の中で、もっとも古いメンバーさんは一体何年目になるのでしょう?ちょっと気になりました^^。僕がみんカラを始める前から閲覧だけはしていたので、14.5年以上の方もいらっしゃると思いますが、はたして!?


ともかく、みんカラを運営されるカービューさんにはお礼を申し上げます。
今後もみんカラを継続して頂きますようよろしくお願いしますm(_ _)m







osanpoのみんカラ開始は2005年10月29日。
その当時はホンダプレリュードに乗っていまして、自作のホームページと並行して楽しんでいました。(その自作のホームページはレンタルサーバーの運営終了と共に閉店しました)


その頃のブログを見返すと、面白くも何ともない文章と画像が続き、大変恥ずかしくなります^^。
(面白くないのは今も同様かもしれませんが・・・。)




2007年。前年に実家で購入したDYデミオでコンパクトカーのおもしろさにはまってしまい、シトロエンC2へ乗り換えをしました。

市場での人気も評価も無いけれど、過去の車歴で最高のクルマ。手放したことは今でも後悔しています。同じ個体が見つかれば買い取りたいです。




2011年。30代になっても独身生活一直線。営業まんの「黄色は幸せになる色だよ〜」との甘い誘惑に乗ってしまい黄色いシトロエンDS3へ乗り換え。



しかしこの乗り換えは大後悔。
個人的には相性が合わないクルマでした。

シトロエンDS3はすごく良いクルマ。走ればめちゃ速いし、見ても触れても高級感も上々。でもなんか違う。。。前愛車のシトロエンC2の素朴な感触が残っていたんでしょうね。その差に悩んだ2年間でした。

黄色パワーに期待したお嫁さん探しも、その甲斐無くまったく成果ありませんでした(^_^;)






2013年。家族に迷惑をかける形で乗り換えを決意。
現在の愛車であるルノー トゥインゴゴルディーニRSへ。



内外装、ちょっとシトロエンC2に似たクルマ。
乗ってすぐ「これこれ!この感触」 シトロエンC2の頃の思い出がよみがえってくるようでした。ドアの開閉音もよく似てます。


この頃は今後結婚することはないだろうと思って左ハンドル+MT車を購入したのに、2015年に突然の結婚。さすがにお買い物での街乗りでは不便なこともあって奥さんのノート号ばかり乗っていますが、トゥインゴは奥さんの理解もあって今後も乗り続けようと思います。


トゥインゴR.S.とは長い付き合いになりそうです。新婚旅行で九州7泊8日の旅、今年はカングージャンボリーへの参加で富士山まで行くなど、過去の車歴で最も遠方まで活躍してくれたクルマと言えます。





来春まで繁忙期が続くこともあって、みんカラは完全なスローペースになると思いますけど、このまま継続していければと思っています。
まだ5月のカングージャンボリーが書けてないのでなんとか年内中に書ければ良いなぁ(^_^;)



Posted at 2016/11/08 18:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ雑談 | 日記
2016年09月26日 イイね!

2台目のBoardwalkD7購入しました。

2台目のBoardwalkD7購入しました。新型トゥインゴが気になるこの頃ですが、その前に別のマシンを購入することにしました。











自転車です^^。
奥さん専用の自転車を購入しました。
DAHON BoardwalkD7


購入したのはDAHONのロングセラーBoardwalkD7。
ぼくも2014年式のBoardwalkD7に乗っていますので、これで夫婦でお揃いになりました。




せっかくの機会なので様々なメーカー・車種を検討したのですが、価格と性能のバランスを考えると、自然とこのBoardwalkD7にたどり着きました。

DAHON BoardwalkD7
やっぱり良いです、BoardwalkD7。上級車にも憧れるし性能も上なんだろうけど、ぱっと見はBoardwalkD7は好みです。まぁ奥さんの街乗り車ですし、性能はこれで十分です。








購入は7月。9月頃には2017年モデルが発表されるという悪いタイミングでしたので、すでにメーカーにも在庫がない状態。あとは店頭在庫の可能性にかけるしかありませんが、そんな時間は無いし・・・。しかたなく2017年モデルの発売を待とうかと思っていましたが。

ある日の夜の帰宅中、市内の自転車屋さんを通り過ぎるときにショーウインドウを見ると、まさかのBoardwalkD7の在庫車が。しかも希望色のボルドー。この機会を逃すまいと翌日お店へ出向いて即決しました。






ぼくの2014年式のBoardwalkD7とは基本は変わらないものの、やはり細かな部分が仕様変更されていました。例えばハンドルはフラットな形状に。
DAHON BoardwalkD7



そしてサドルはシャープに。
DAHON BoardwalkD7




そして2015年モデルからはDAHONの金属プレートが備わっています。
DAHON BoardwalkD7
またマット塗装から光沢塗装に変わっているのも大きい変更点。気を使うマット塗装に比べてやはり扱いは気楽ですし、なにより磨きがいがあります。






そして走り。
不思議なもので、結構印象違います。
鈍感なのでよくわかりませんけど、う〜ん何でなのかな。

DAHON BoardwalkD7







奥さんが以前まで乗っていたママチャリは購入2年でサビなどの痛みが激しく、また直進安定性が悪くて左右にフラフラしながら進む姿を見るたびに不安を感じていて、これは良い自転車に乗ってもらいたいと思いDAHONを購入しました。普段はケチ野郎なんですけど、ここだけは譲れませんでした(^_^;)


良いものは良いという事でしょうか。普通の自転車よりはやや高価ではあったけど、その分だけ長い年月安心して乗る事が出来ると思います。



DAHON BoardwalkD7



BoardwalkD7導入以降は自転車での移動も増えて、ちょっとエコな生活になってます。
これでますますトゥインゴに乗る機会が・・・。う〜んこれは問題です。
Posted at 2016/09/26 13:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年07月19日 イイね!

新型トゥインゴかぁ

新型トゥインゴかぁ「う〜ん、ついにうちのトゥインゴも旧型かぁ・・・」なんて思いながらも新型トゥインゴがとっても気になっています^^。










というわけでディーラーさんまで見学をしてきました。新型トゥインゴ

昨年のモーターショー以来の新型トゥインゴです。
やはり、良い。。。


ぼくの運転技術ではゴルディーニの高性能はほぼ無意味であること、ゴルディーニの購入当時にはまったく考えていなかった“結婚”をしてしまって、奥さんを乗せて走るには乗り味がハードで申し訳ないことなど、今後を考えると今のままでよいのかという考えが頭の中をよぎっているわけです。


新型にはキャンバストップの設定があること、ゴルディーニ号と同じく個性があって所有する喜びがありそうなクルマである事など、わが家の条件はすべて満たせるのではないかと思っているんです。


新型トゥインゴ





インテリア。ややフロアが高めで足を投げ出すポジションになります。コロっとした外観と違ってドラポジはスポーティものになりそうです。
新型トゥインゴ
質感が・・・、という意見もあるようですが、ぼくの目には質感に問題はないと思いました。



かわいいお顔。
新型トゥインゴ



う〜ん良いクルマだ^^。
Posted at 2016/07/19 17:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴの話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation