• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

さくら2016

さくら20162016年のさくらドライブです。










秋から続く繁忙期も、4月に入りいよいよラストスパート。
つまり、さくらが満開になる春は残念ながら自由に外出が出来なくなります。


毎年、様々なさくらの名所を訪れるのが夢なのですが、今年も叶わぬ夢だったようで、訪れたのは結局一箇所のみ。。。来年こそ、さくらのハシゴが出来たらいいなぁ^^。






今年訪れたのは兵庫県の上郡にありますさくらの名所。



どうです?ずーっと先までさくら並木が続いています。
ここ すごいですよね(^^)






でももっと驚きなのは、こんな名所にもかかわらず見物客が全然いないこと。
これだけの広いのに誰もいません。不思議な感じでしたねぇ^^。


今回は久々にカメラ持参してきたので、色々と写真を撮ってきました。




























クルマを停めて徒歩でも満喫してきました。











さくら並木をちょっと進んだところでも記念撮影^^。








さくらを背景にクルマの写真が撮れる名所なんて、他ではなかなか無いかもしれません。いや〜楽しかった(*^_^*)





帰り道では、これまた久しぶりに岡山ブルーラインを走り、一本松展望園へ。




ここも桜の名所なんですよ。









以上です〜。
次は新緑ドライブの季節がやって来ます。どちらかというと新緑ドライブのほうが好みなのでとても楽しみです。

蒜山あたりまで走りに行けたら最高なんだけど、あとは休日が取れるかどうか・・・。




2016年02月01日 イイね!

ノート号 ぴかぴか洗車しました。

ノート号 ぴかぴか洗車しました。最近は休日はトゥインゴR.S.、普段の生活ではNOTE号に乗るスタイルが定着してきています。










ドライブ旅はトゥインゴR.S.が良いけれど。




街乗りのお買い物などは、やはりNOTEが便利です。




NOTE号、先日は年末以来となる洗車を行いました。


今回はコイン洗車で手抜きをしましたが、年末の洗車で念入りにワックスを塗り込んだ成果もあってか、ご覧の通りピカピカになりました。



でも遠目からだとキレイにみえますが、近くで見るのはお断りです^^。




トゥインゴR.S.も良いけれど、NOTE号もなかなか良いですねぇ。この2台はわが家にとっては最適な組み合わせなのかもしれません。わが家はクルマの買い換えサイクルが比較的早めでしたが、この日仏コンビはしばらく続く予感がしています。
Posted at 2016/02/01 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE号 | 日記
2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。









昨年9月の結婚から、そのまま秋からの繁忙期に突入してしまい、みんカラの更新も途絶えがちになりドライブ旅もめっきり機会が減ってしまいました。

二月にはトゥインゴの車検も受ける予定ですし、今まで通りやっていくことになりと思いますが、以前のようなペースでドライブ旅をするなんてことは難しいだろうなぁというのが最近の状況です。まぁ今までが普通ではなかったともいえますが。。。






年末年始は大みそかと元旦に休みを設けたので、久々に洗車とドライブ旅をしました。




久々につるぴかになりました。




元旦は岡山県南の海沿いをドライブ。


久々に気分転換ができました。




それと。昨年9月の新婚旅行のフォトアルバムが完成したのでよかったらご覧ください。
8日間かけて九州の北半分をめぐってきました。
日帰り旅専門でしたので、8日間も休みを取って旅をするなんて人生でも初めてのことでした。夫婦そろってバテバテになってしんどかったけど、今振り返ると楽しかったなぁ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/album/63065/
や~っと更新ができたのでほっとしています。


それでは今年もよろしくお願いします!


2015年10月12日 イイね!

ホイールキャップを変更しました(^-^)/

ホイールキャップを変更しました(^-^)/うちのNOTE号のホイールキャップを変更する計画ですが、ようやく実現しました。結果は上々。なかなか好印象です^^。











E12ノートの純正ホイールキャップに変更しました。



今まで使ってきたE11のホイールキャップは、12年10万キロの酷使でキズまみれ。また中央部のエンブレムがメッキになるなど質感は高かったのですが、平板なデザインが好みではなく・・・。そこで気分を変えるべくホイールを変更することにしました。


そこで選んだのがE12ノートの純正ホイールキャップ。以前からアルミホイールにも見える彫りの深い造形が気になっていたんです。これなら同じ日産製だし、うちのE11にも似合うと信じてオークションで購入・・・。




これが以前のNOTE号。それが・・・。




じゃん。こうなりました。


どうでしょう??取り付けるまで不安でしたが、以前よりもクルマらしさが増して、スタイリッシュになったかと思います^^。




さらにほぼ新品と言うこともあり足元がぴかぴか輝いてます。ホイールキャップを変更しただけですが、不思議なことにクルマ全体がリフレッシュされたような雰囲気となりました。



かっこの良さ等はアルミホイールにはかないませんが、見た目の印象を換える効果は同等です。手間もかからず金額もお手頃なので、とてもオススメです。でも次にタイヤを交換するときはアルミホイールしたいなぁ^^。
Posted at 2015/10/12 19:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE号 | 日記
2015年10月06日 イイね!

NOTE号がやって来た。

NOTE号がやって来た。トッポ号に代わるクルマとしてNOTE号がやってきて早1ヶ月です。







そういえばノートに乗るのは今回が初めてではありません。2013年3月のトゥインゴR.S.の納車直前、前車だったシトロエンDS3を一足先に下取りに入れたんですが、急遽仕事でクルマが必要になり、ディーラーさんのご厚意で試乗車のE12ノートをお借りしたことがあったんです。


乗ってみると走りに驚きました。速さもあるけどなにより運転がとても楽。家族からの評判も良く、トゥインゴではなくノートを選べば良かったんじゃないかと思ったり・・・。いえいえ、トゥインゴはもっと良いクルマですから^^。



また間近で見ると、写真ではわからなかった意外なほどのデザインの抑揚に気付きました。造形はシャープだけど、全体としては優しい雰囲気。そこが良いですね。


この時からノートとは何かの縁があったのかもしれません^^。





さてさて奥さんと共にわが家にやってきたNOTE号。


結婚を機に新しいクルマを購入することも提案したんですが、奥さんにもうしばらくこのNOTE号に乗りたいという思いが強く、もうしばらく乗り続けることになったんです。奥さん女性にしてはクルマに詳しくて、このNOTE号も指名買いだったとのこと。


でもさすがに10年10万キロ落ちと言うことでさすがに内外装はくたびれ気味。奥さんの許可をもらってリフレッシュ作業をするところから始めました。





とりあえずまず行ったのは。
ヘッドライトの黄ばみ取り
樹脂のつや出し
木目調ハンドルカバーの取り付け

その結果、こうなりました。





ちょっとリフレッシュできたかな、という感じですね。
それぞれ詳細はパーツレビューに載せていますので良かったらご覧下さい。


次の計画はホイールの変更です。アルミホイールを換えても良いのですが、まだタイヤが新しいので見送って、今回はお気楽にホイールキャップを変更しようと思っています。

そこで今考えているのがE12ノートのホイールキャップ。


これがホイールカバーとしてはなかなか彫りが深い造形で、ぱっと見アルミホイールに見えなくもない一品。意外と似合うんじゃないかと思っています。トッポ号の時も、新型のホイールキャップにするとなんだか新しいクルマに見えたので、今回もそれを狙ってます。


画像処理ですが装着してみました。まず現状のE11純正。


そしてE12のホイールカバー。


なかなか好感触。よりクルマらしさが増した感じでしょうか。このホイールキャップを含め、これから時間をかけてリフレッシュ作業を続けていこうと思っています。




今回はまとめて一気にブログアップします。
先日初めての遠出をしてきました。

行き先は神戸のIKEA。家具などのお買い物をしてきました。トゥインゴR.S.でも良かったんですが、トランクが広いNOTE号で行って来ました。


街中ではやや頼りないな印象だったNOTE号ですが、高速道路に入ってから印象ががらりと変わりました。ハンドリングもビシッとしたもので安心感が高く、追い越し加速も想像よりも速かったです。結果、とても快適なドライブが出来ました。これは驚きました。10年落ちでこれだけ走るのなら新型のE12はどうなんだろう・・・なんて想像してしまいました。


IKEAで恒例の記念写真を撮影したあと、



垂水のアウトレットへ行ってこの日のドラ旅は終了〜。




うちにやってきたNOTE号はどうやら相性がばっちり合うようです。前相棒のトッポ号があまりにお気に入りだったので、その代わりが務まるかどうか正直不安もありましたが、どうやら心配は無用だったようです。むしろ乗れば乗るほどノートというクルマに興味が沸いてきております^^。
Posted at 2015/10/06 10:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE号 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation