• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osanpoのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

春の大型連休 出雲の旅

春の大型連休  出雲の旅NHK的には“春の大型連休”という表現になるそうですが、今年のゴールデンウィークは社会人になって初めてお休みがとれました! この機会を逃すまいと一泊二日で島根県までお出かけしてきました(^-^)/














午前中まで業務。午後から出発です。先日新たに全線開通したばかりの尾道自動車道〜松江自動車道ルートで向かいました。ご覧の通り夏のような快晴です!




寄り道をして広島の世羅町に来たんですが、目的地のせら夢公園は長蛇の渋滞が発生していてあえなく断念。GW、いや春の大型連休の恐ろしさを実感しました。。。

その後はさらっとメロディーロードを体験して、その後は一気に出雲へ。


出雲では奮発してフレンチのフルコースを。


ここ出雲では有名なフレンチのお店です。ご存じ方も多いかもしれませんね。電話での予約の段階からお食事を終えるまでステキな対応をして頂きました。お料理もおいしかったですよ。お店の方に心から感謝です。



二日目は出雲大社をぶらり。


この二年ほど出雲への出張が増えていまして、昨年12月に引き続き、半年ぶりの訪問です。




その後は旧大社駅をぶらり。




















その後、温泉津で目的をすべて完了し帰路へ。



道の駅で休憩していたら驚きの出来事が。「あなたのクルマを撮影させてもらえますか?」と、男性から声をかけられました。

お話を聞くと、街で見かけたクルマの写真を趣味で撮影されていらっしゃるようなんです。フィルターワークを駆使してかっこいい写真を撮られてましたよ。写真が完成したらうちまで送ってくれるそうなんです。いきなりの提案でびっくりしたけどちょっと楽しみです(^_^;)


短い休日でしたのでスケジュールがタイトでしたが、久々の遠出を満喫することが出来ました。




帰宅後、業界の会報が届きまして、今年の総会がここ出雲で7月に開かれる事が決まったとのことです。となると出雲大社の参拝も絶対にあるハズ。もう何回通っているんだろう。そろそろ出雲通と言っても良いような気も^^。
2015年04月28日 イイね!

今日の休日は

今日の休日は今日の休日は、お使いでキャベツを買いに、わざわざ道の駅まで出かけてきました^^。










道の駅 一本松展望園に到着〜(*^_^*)
ルノートゥインゴゴルディーニRS

見上げると、空には鯉のぼりが泳いでいました。
今年もあっという間に5月か。早いなぁ。


キャベツをGet!無事に任務を完了しました。
ルノー トゥインゴゴルディーニRS

以上で本日の休日は終了です。
ブログも書いたし、GWを休めるように職場に戻って残業します(´Д` )



そうそう。実はうちのトゥインゴ号のアルミホイールも岡山駅前の縁石でガリッと。。。トゥインゴR.S.オーナーさんの間でアルミホイールを傷つけた報告が上がっていますので、うちも乗り遅れないように?ご報告です。



こんなことになった直後はショックでした。。。


昨年まで岡山駅前の道路には大きな凹みがあって、そこを通るたびに凹みを避けて走行していましたが、その日は避け方が雑でこんなことに。しかも悔しいのはその翌週に道路が再舗装されてスッキリ平らになったんです。もう一週でも再舗装が早ければと悔やみました(´Д` )


このキズを見るたびに、もうこれ以上キズつけないように気をつけて運転することを心がけています(でもまたやりそうだなぁ)。
Posted at 2015/04/28 15:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

2月からのドライブ旅 総まとめ!

2月からのドライブ旅 総まとめ!繁忙期が長引いておりまして、なかなか思うようにドラ旅が出来ない日々が続いていますが、それでも開いた時間があれば外出して気分転換をするようにしています。








でも一番問題なのが、そのドラ旅をブログにアップすること。年々きつくなってきています。なので今回は2月頃から溜まり続けていたドラ旅レポートを一気にまとめてみました。


2月中旬、柵原ふれあい鉱山公園です。駅舎前で。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


ここには廃線となった鉄道が当時の姿のまま保存されています。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



2月終わり頃。トゥインゴの12ヶ月点検で久々にディーラーさんへ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


この当時販売が開始された限定車“ルーテシア ガナッシュ”が展示されていました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


短時間でしたが、代車はカングー。意外と今回が初めての試乗でしたが楽しめました。デザインは好きですがちょっとサイズが大きすぎかなぁ。
ルノー カングー


点検終了〜♪
やっぱりトゥインゴゴルディーニRSって良いクルマだなと実感しました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


これは3月ですね。兵庫県の道の駅みつです。久々に行ったのですが、駐車場の拡張工事がなされていました。今ごろは完成してるのかな。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 道の駅みつ



ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 道の駅みつ


愛車を撮るなら野瀬埠頭です^^。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



これは3月31日。蒜山高原まで来ました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 蒜山高原


本来ならばこの日が蒜山大山スカイラインの冬季通行止めが解除されるハズでしたが、予定が変わったようで翌日からの開通に変更されたようです。これは悲しかった。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS 蒜山高原


帰りに奧津湖へ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


だ〜れもいない静かなところで撮影♪
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS



ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


これは4月の初め。仕事で岡山市の後楽園に行ったときに見つけたすごいクルマが。
ルノー メガーヌ RS


メガーヌトロフィーSです。遠くから見ても感じるオーラは圧巻のひと言(*^_^*)
ルノー メガーヌ RS


これは先週です。岡山の西の端。笠岡市の菜の花畑の横を通った時の一コマ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


きれいでした〜。絵心があればステキに撮れるんでしょうけど、納期に追われる今の自分には難しいだろうなぁ(´Д` )
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


クルーズコントロールに不具合があって、保証修理して頂きました。
修理の間はルーテシアの0.9L+5MTをお借りしてしばらくドライブ。パワーもそこそこ、よく出来たクルマだけど。。。う〜ん、トゥインゴR.S.で慣れた身にはちょっとお上品すぎるかな。帰り道ではトゥインゴが恋しくなりました。
ルノー トゥインゴ ルーテシア キャプチャー



これは本日のドラ旅です!
先日開通したばかりの備前日生大橋を往復してみました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS
開通したばかりと言うこともあってか、観光客は多かったです。


あくまで島民のための生活道なので、観光的にはな〜んにもない所ですが、最終的にはこんな見晴らしの良いところにたどり着きました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


あと半年もすれば観光客も減るだろうし^^、そうなればの〜んびり景色を眺めることが出来そうです。意外と良いドライブルートになるかもしれません。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS


生活道らしからぬ立派な橋です。きれいですね。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS

以上で終了です。
はやく残業終わらせてどこかへ行きたい!!
2015年03月17日 イイね!

フレフレ! 於:イオンモール神戸北

フレフレ!  於:イオンモール神戸北イオンモール神戸北では初開催となる、フランス車のオフ会“フレンチ-フレンチ”に参加してきました^^。









業務で参加の可能性は微妙だったのですが、幸か不幸かスケジュールがフリーになったので、無事に参加できることになりました。


会場のイオンモール神戸北に到着です。
今までの会場だった尼崎よりはやや距離が近くなったので助かります。
ルノートゥインゴゴルディーニRS


今回のフレフレでは、“かんさいトゥインゴ組”が大きく勢力を拡大しました。今までは多く集まっても2〜3台でしたから、今回これだけ集まれたのはほんと最高です。



たくさんの仲間に囲まれて、心なしかうれしそうなうちのトゥインゴ^^。
ルノー トゥインゴゴルディーニRS





では南から順番にご紹介していきます。
ルノートゥインゴゴルディーニRS





ルノートゥインゴゴルディーニRS





ルノートゥインゴRS レッドブル





ルノー トゥインゴ





ルノー トゥインゴ





ルノー トゥインゴRS レッドブル





ルノー トゥインゴゴルディーニRS





ルノー トゥインゴゴルディーニRS





ルノー トゥインゴゴルディーニRS


同じトゥインゴですが、それぞれオーナーさんの個性が出ていて、眺めていてとても興味深かったです。なので、もっと会場でノンビリしたかったんですが、たぶん会場にいたのは10分とかそのくらい(^_^;)


岡山から一気走りで腹ぺこだったので昼食とりにイオンモールに行ったら順番待ちで1時間。さらにそのままお隣の神戸三井プレミアムアウトレットをぐるっと回ったら時間が時が経つのは早いもので、気付いたら15時すぎ・・・。これはちょっともったいないことをした・・・。

次回はもう少し会場にいるようにしようと思ってます^^。
みなさん、またよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年03月12日 イイね!

ふとした発見(*^_^*)

ふとした発見(*^_^*)今週10日の火曜日は全国的に大荒れとなったようで、“晴れの国 岡山”の中でも特に穏やかな県南エリアですが、さすがにこの日だけは吹雪となりました。







岡山ブルーラインを走行中、一瞬の間に雪景色に。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS




さらに勢いを増す雪!
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS




トゥインゴのお顔もご覧の通り真っ白に。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS
この雪のアクセントの入ったグリル、なかなかかっこいいな^^。



植え込み辺りは雪が積もり始めました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS
雪国の方から見れば普通の光景かもしれませんが、岡山県民にとっては一大事です。



でも10分後。からっと晴れてしまいました。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS
“晴れの国 岡山”が本領発揮したようです。
それにしてもお天気ってふしぎですねぇ。



話は変わって、ふと気付いたことがあったんですけど、以前限定車として登場した“トゥインゴ クープ・デ・ザルプ”なんですが・・・。
ルノー トゥインゴ クープ・デ・ザルプ




カタログに載っていた特別装備一覧の中のショートアンテナ。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS アンテナ
これって先日、ホームセンターのコーナンで買ったショートアンテナと同形状のような気がしてきました。見れば見るほどよく似てる。




さっそく比較してみましょう。
左がトゥインゴ標準のアンテナ、右がコーナンのショートアンテナです。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RS ショートアンテナ
う〜ん・・・ちょっと違うか・・・。でもよく似てるのは間違いない。

さらに調べを進めると“キットスポール”という限定車にも使われているそうなので、いつか実車を目にする機会があれば比較してみたいですね。


アンテナだけですが“クープ・デ・ザルプ”仕様になれたようで、ちょっとラッキーです^^。
Posted at 2015/03/12 19:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴの話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート 補助ミラー 後方確認用 / CZ385 https://minkara.carview.co.jp/userid/158647/car/2041660/9987479/parts.aspx
何シテル?   07/13 11:10
初めまして! 2005年から始めたみんカラも気づけば19年目となりました,。 始めた頃は20代、現在40代。歳取りました^^。 趣味はクルマと写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 11:32:17

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2024年5月、プジョー308SWからの買い替えで購入しました。 2009年式の20 ...
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
父親のプルリエルです。のんびりと乗れるすてきなクルマです。 不便そうな外観をしています ...
日産 ノート 日産 ノート
うちの奥さんのクルマです。結婚を機にわが家にやってきました。 20代の頃乗っていたS14 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2.0L BlueHDi・8速ATを搭載した2018年式。 ボディカラーはマグネティック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation