• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NICOLE8の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2012年9月14日

フロントストラットタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
おとといの晩にブログに載せたタワーバーです。

昨日は仕事が遅出勤でしたので、出勤前のAM7:30より取り付け作業をしてしまいました。

オークションで「社外タワーバー L900S L902S L910S用」とあったのですが、
画像をよく見て私の探している「ダイハツ純正品のタワーバー」ではないか?
「ムーブ900系用であれば、ネイキッドにも取り付け出来るだろう」と、
値段も想定の範囲内で落札出来ました。
2
取り付け作業にかかります。

まずエンジンルームの左右のストラットタワーのナットを外します。

こちらは運転席側。
3
こちらは助手席側。

タワーバーを組み上げられている状態(画像1番目)で取り付けをしようとしたのですが、
運転席側は問題なく取り付けできますが、助手席側はこの画像のように、ストラットタワーとウインドウウォッシャータンクの間に通っている、
エアコンの配管(シルバーのアルミ素材みたいな配管)に当たってしまい、
このままでは取り付け出来ません。

数秒、「タワーバーの2本のネジを外すしかないか・・・ 面倒くせぇなぁ」と考えたのですが、
ストラットタワーの近くをよく見てみると・・・
4
エアコンのガスの量を点検する窓の所に、エアコンの配管を固定するための10mm頭のボルトが留まってました。

このネジを外してみると・・・
5
このように、エアコンの配管が多少動きます(遊びがあります)。

*無理に動かすと配管が壊れたりしてしまうかも知れないので、配管を遊び程度の動く範囲内でずらしてみて下さい。
6
10mm頭のボルトのお蔭で、装着出来ましたぁ!

エンジンルームの見栄えは、良くなりました。

なぜこのダイハツ純正にしたかというと、見た目で他のメーカー製品よりも
頑丈に見えたからです。

あくまでも見た目だけです。


取り付けにあたりましては、ストラットタワーのナットを外すのに、
12mmのソケットとエクステンション(延長)。
メガネレンチでは回すスペースが厳しいです。

あとエアコンガス窓あたりをずらすのであれば、10mmのソケットですかね。
こちらもメガネでは厳しいと思います。

あとエンジンルームの作業は、なるべくエンジンが冷えてる時に作業をした方が安全ですね。

取り付け時間は、10分くらいあれば。


体感的な効き目のほうは、まだ通勤で往復20kmくらいしか乗ってなくて、
しかもほとんど直線なので違いがまだ判りません。

峠にでも行ってくるかな。


あと、少し走ったら念のためにストラットタワーのナットの増し締めも忘れずに。


ボンネットを開ける楽しみがまた増えました。


おつかれさまでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ダイハツ純正パフォーマンスロッド(タワーバー)

難易度:

前期グリルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月16日 1:46
やっぱタワーバーがあるとエンジンルームが
映えますよね♪

毒キノコなんかも装着してらっしゃるんですね^^
コメントへの返答
2012年9月17日 21:25
こんばんは!
コメントをありがとうございます。

毒キノコ付いております。

オイルキャッチタンクも付けているのですが、
キノコ側にオイルは来てしまいますね。

プロフィール

NICOLE8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ買い替え+アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:52
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:05

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
バモスホビオ・ターボ・4WD。 以前HH5型アクティバンに乗っていた事があり とても乗り ...
カワサキ Z750 FX-II カワサキ Z750 FX-II
Z750FX-Ⅱ。丸タンク最高! 2014年10月購入。 11月納車。 人生2度目のリタ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アクティバン・PROーAだったと思います。 GD-HH5、平成11年式。西暦1999年? ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
12年式オートマ、ターボGパッケージ。2007年8月11日に業者用オークションで落札。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation