• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NICOLE8の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正フォグランプ、HID化のための少加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パーツレビューに載せた続きの
社外HIDフォグランプの取り付け編です!

純正フォグランプ付きバンパーに変更をしまして、
フォグランプもヘッドライトに揃えて
HID 8000K にしたくなり・・・


純正のフォグランプが H3だったので
H3対応の HIDキットを購入しました


HID化にあたりまして
純正フォグランプの裏蓋に
HID配線を通す用の穴あけが必要でした



2
購入した HIDの取説には
「裏蓋に約10mmの穴あけを・・・」 と
書いてありましたが
中華製なので・・・


念のために少し小さい 約8mmの穴を開けました

約8mmの穴で HIDの配線を通してグロメットを通してみると・・


画像のうす緑と黒の配線は
純正配線です
3
ピッタリ、配線とグロメット通りました!

最初に大きく穴を開けすぎてしまうと、
水などの侵入を防げないかも知れないので・・・
(コーキングという手もありますが・・・)

最初は指定より小さめに穴あけをして、
小さければジョジョに大きくすれば良いので


現在装着から約3か月が経ちますが
レンズ内への水などの侵入は見られません
(特にコーキング処理もしておりません)

でも中華製のグロメットの耐久性を考えると
コーキングはしておいた方が良いかも知れませんね・・・(汗)
4
フォグランプAssyに組み込みました

純正の配線は残してあります
(純正配線を取り外すと、その残りの穴埋めが面倒だったので・・・)


あとは増設した HID配線、バラスト、リレーをある程度固定すればOKです!
5
車体への装着完了!

この画像ではまだバンパーが下地塗装です(汗)


HID のバラストはフォグランプAssyの裏側に
取り付け固定しました
(画像撮り忘れました(汗))
(ちょうど良さげなスペースがありましたので)


あと、フォグランプを点灯させるには
室内にスイッチの増設が必要ですよ!


別途で整備手帳に載せれればと思います


お付き合いありがとうございます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前期グリルに交換

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NICOLE8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ買い替え+アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:52
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:05

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
バモスホビオ・ターボ・4WD。 以前HH5型アクティバンに乗っていた事があり とても乗り ...
カワサキ Z750 FX-II カワサキ Z750 FX-II
Z750FX-Ⅱ。丸タンク最高! 2014年10月購入。 11月納車。 人生2度目のリタ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アクティバン・PROーAだったと思います。 GD-HH5、平成11年式。西暦1999年? ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
12年式オートマ、ターボGパッケージ。2007年8月11日に業者用オークションで落札。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation