• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NICOLE8の愛車 [ホンダ バモスホビオ]

整備手帳

作業日:2021年6月30日

車検3回目、顔面整形後、初・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3回目のユーザー車検です。
2ラウンド予約(午前中)。
(中古購入なので、以前2回は前オーナーさんがDさんで車検記録簿アリアリ)

今回心配な点がありまして・・・
顔面整形後の初めての車検なのです。

とりあえず馴染みのテスター屋さんで、
事前検査調整。

ラ、ライトが怪しい・・・
調整に時間がかかっている・・・
ライト以外はOK。

ローはこれ以上調整が出来ないから、
ハイで検査してもらって!と。

顔面整形後に1度ここで
ライト調整をしてもらっていますが、
(ライト点灯時の迷惑にならないように)
その時もやはり
完全な調整は出来ませんでした。

FRPのパネルに
ヘッドライトが付いてるだけですからねー。
(ライトステーなど無しで、FRPにポン付け)
2
月末なのに、空いてる!
コース上2台待ち。

ツイているのか?
3
ヘッドライト左右ロービームで
不合格でした。

ロービームの時点で
上に向きすぎなので、
ハイビームでの検査は出来ないと・・・


最近はこんな検査結果用紙が
出るんですね。

馴染みのテスター屋さんに戻るには
時間が掛かりすぎるので、
この近辺のテスター屋さんを検索。

すぐ近くにありました!
車だと、1~2分ほど。

飛び込んで、
事情状況説明とこの用紙を見てもらいまして、
すぐに作業をしてくれました。

んー、
左右ともライトが
左に向きすぎていて、
調整がいっぱい!と。

それでも何とか作業をしてもらいまして、

これで行ってみて!と。
送り出してもらいました。
(作業が早い!)
4
ロービーム検査で
合格ができました!!

この再検査時に、
全長を測られました。
(顔面整形だから?)

あと社外マフラー確認もされました。
(1回目の確認不足?)

飛び込んだテスター屋さんのお陰です!
午前中に合格もらえました。


1発合格は出来ませんでしたが
いいテスター屋さんに出会えまして、
ヘッドライトは検査には合格しましたけど、
公道走行に迷惑にならないように
早急に改善作業をしようと
思います。

飛び込みのテスター屋さんの
お世話になって。


**追加**
今回の費用を載せていませんでした。

検査前テスター代    1,500円
自賠責保険(25ヵ月)20,310円
重量税         6,600円
検査印紙代       1,400円
再検テスター代     2,700円

合計         32,510円

*自賠責保険は訳あって25ヵ月分*

前回車検時よりも自賠責保険料が
約5,000円くらい
値下がりしていました。(東京都)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

みんカラって便利ね

難易度:

ホビオのラダーに電動アシスト自転車を積載することを考えました

難易度:

アームレスト交換

難易度:

ウォッシャーノズル交換

難易度:

オイル交換だぜ!

難易度:

バモス久々に始動♪とりあえず洗車✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NICOLE8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ買い替え+アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:52
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:05

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
バモスホビオ・ターボ・4WD。 以前HH5型アクティバンに乗っていた事があり とても乗り ...
カワサキ Z750 FX-II カワサキ Z750 FX-II
Z750FX-Ⅱ。丸タンク最高! 2014年10月購入。 11月納車。 人生2度目のリタ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アクティバン・PROーAだったと思います。 GD-HH5、平成11年式。西暦1999年? ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
12年式オートマ、ターボGパッケージ。2007年8月11日に業者用オークションで落札。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation