• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rewsayのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

同窓会。

「今日のエボゴン」を御覧の皆様、こんにちは<(_ _)>

東北方面には、台風が近付いていますね。
それでなくても、今年は夏らしい夏にならず農作物の育ちが悪いと伝えられているので、食糧自給率の低い日本に住む身としては少なからず心配です。

さて、この日のテーマへ。
盆休みの最中、高校時代の部活動の同窓会が地元の焼肉屋で開かれました。
卒業して20年以上経つと言うのに、この結束力の高さは、矢張り並では無いです。
当時の文化部の地位を格段に引っ張り上げ、一大黄金時代を築き上げた面々ならではといっても過言では無いと思って居ます。
残念な事に、既に他界してしまったメンバーも居るけれど、彼等の分も後輩に伝えて行きたいです。

折りしも、この日は64年前の岩国大空襲の日、アメリカ合衆国の爆撃機が終戦を前【終戦の前日】に、余った焼夷弾を岩国駅周辺にばら撒きに来た日です。
当時の岩国には海軍航空隊も有り「人間魚雷回天」【自爆兵器】の部隊も有り、狙われても不思議では有りませんでした。

こうやって、暮らしているのも先人達の御陰です。
来年の同窓会を楽しみに、平和が続く事を拝みます。
Posted at 2009/08/30 13:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボゴン | ペット
2009年08月06日 イイね!

漸く、広島ナンバーへ。

「今日のエボゴン」を御覧の皆様、こんにちは。

先週は涼しい日が続いていたので、漸く、過ごし易くなったと思っていたら、今週は打って変わってじめじめとした夏の天気に逆戻りでした。
こうなると、中々寝付けません。

さて、8月6日、この日は64年前に広島に原爆が投下された日です。
これからも平和が続く様に拝み、 エボゴンに乗りたいです。

そして、この日、エボゴンのナンバープレートを長崎ナンバーから広島ナンバーに変えました。

長崎から広島に引っ越して来てから後、ずっと長崎ナンバーのままだったので、いい加減に広島ナンバーにせにゃいけんと思っていました。
長崎ナンバーのままでは、実態の無い車庫を引き摺っているのと同じで、私自身は良い気持ちでは有りませんでした。
矢張り、住んでいる所に、税金を納めるべきと言うのが信条ですので。

これで、うちのエボゴンも広島の住人になった気がするでしょう。
近いうちに、アンダーボディーを吹いてやりたいなぁ。
長崎の潮風で結構やられているんです。

そう言えば、ナンバープレートカバーは禁止となりましたね。

暑さ寒さも彼岸迄と先人達が仰います。
夏バテが起り易いこの時期、ボチボチ過ごしたいものです。
Posted at 2009/08/29 17:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2009年07月25日 イイね!

エボゴン定期健診の続き。

「今日のエボゴン」を御覧の皆様、こんにちは<(_ _)>

1ヶ月近くも放置してしまい、またもや新組織の勤労・人事グループ長(旧総務グループ長)から指導が入ってしまいました。

この日は、7月23日に、怪物エボゴンを実家近くのディーラへ点検に出してタイヤに異常が見つかり交換となった所で途切れてしまって居る所からの続きです。

7月23日当日に、実家の車庫で急遽Dラーのサービス担当者、サービスマネージャーの方とミーティングを実施しました。
ミーティングの中、横浜ゴムの候補が上級クラスからA-50D、Neova、S-Driveと挙がり、流石にブリヂストンのRegno?は候補にも挙がりませんでした。
そうこうしている間に嫁さんのコメントが入って、コスト最優先でS-Driveとなりました。
※私自身が運転していないと言う事も理由の一つで有ります。

とは言うものの、嫁さんが普通に高速道路を走らせてみて、特段、挙動が変わったと言う印象は持ちませんでした。
以前のが、A-46Dという柔らかく粘り強い高級なタイヤだったので、どうかるかなと思っていたのですが、満足しています。
Dラーの方は、「普段走る分にはS-Driveの方がタイヤが長持ちすると思いますよ。」と、仰っています。

と言う事で、S-Driveで数年?様子見となります。

所で、今回候補に挙げたタイヤの相場って幾らなんでしょう?
今回のS-Driveは作業工賃込み(税込み)で10万円だったのですが、何せ同じクルマでのタイヤ交換自体が初めての経験で、また急な事だったので、基準になるものがありませんでした。

次回には、その辺の知識を備えて置きたいです。
関連情報URL : http://www.yrc.co.jp/
Posted at 2009/10/03 13:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2009年07月23日 イイね!

怪物エボゴン定期健診?

「今日のエボゴン」を御覧の皆様、こんばんは<(_ _)>

この日、怪物エボゴンを実家近くのディーラへ点検に出しました。
エボゴンを運転しなくとも、面倒は観ています。飼い主の責任として。
本来は5月連休明けに点検に出す予定だったのですが、バタバタしていたので、7月の会社の夏休みになる迄、ずれ込んでしまいました(^^ゞ

今迄に自身が乗って来たクルマの中で、一番走行距離が長いです。
といっても、25,000km程度でしょうか。

これを書くと、
「勿体無い!どうして?今迄のクルマももっと長く乗れば良いのに。」と、思われる方がいらっしゃるかも知れません。
弁解をさせて頂きますと、これ迄乗って来たクルマが特段悪かった訳では御座いません。
仕事柄、購入したクルマの面倒を見る事が出来なかったのです。
いざ出張に出れば、向こう1年間はざら。長い時には足掛け2年は同じ現場に張り付きです。
出張先では、会社の借りたレンタカーで通勤なので、クルマは社員寮で放置状態となっていた訳であります。
長崎に転勤した頃になって、漸く長期の出張も無くなり、自身でクルマの面倒を見れる様になりました。
その頃に、丁度、怪物エボゴンに出会った訳で、これが怪物エボゴンとのなれ初めの様なものです。

さて、閑話休題。今回の点検で異常があったのはタイヤでした。
その以外は健全。
パターン【回転方向】に沿って、多数のヒビ割れが発生していました。
それから、全てのタイヤの内側が、摩り減って山が無くなっています。
この摩り減り方は、高速道路での轍の影響をモロに喰らったものと推定しています。

と言う訳で、タイヤ交換と言う大きな出費に相成ったのでありました。

次回に続く。。。
Posted at 2009/09/08 01:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2009年07月04日 イイね!

ドラム式洗濯乾燥機購入

「今日のエボゴン」を御覧の皆様、こんばんは。

この日は、アメリカ合衆国の独立記念日でしたが、テーマとは全く関係御座いません。
唯、こうした方が憶え易いだけです。
2000年に嫁さんと結婚以来、使い続けてきた洗濯機に寿命が来たと判断致しましたので、嫁さんも納得【ここが大事なのです。】の上で購入【更新とも言えます】に踏み切りました。

購入したのは、東芝製のTW-5000VFLという機種です。
で、ドラム式にした主な理由を以下に記載します。
1.嫁さんがドラム式に興味を示して居る様に感じました。
2.ドラム式の方が水の使用量が少ないです。
※タンブラー式は、洗濯物が浸るレベル迄、水を入れる事になります。
3.ドラム式の方が、洗濯物の生地が傷み難いです。回転する事で、叩いて
落とす感じです。
※タンブラー式は、掻き混ぜるので、洗濯物の生地同士が擦れ合い傷み易いです。
4.ドラム式は、洗濯物が絡まりません。
※タンブラー式は、掻き混ぜるので絡まってしまいます。
5.ヒートポンプ方式の乾燥機なので、使用水量が少なくて済みます。
※ヒートポンプ方式は、松下製【呼び方としては、こちらの方が愛着が有ります】か、東芝製に限定されます。
6.更衣室用?の簡易エアコンが付いています。これは結構便利です。
※東芝製のこの機種に限定されます。
7.洗濯終了後の槽内自動乾燥が付いていますが、東芝製の方が乾燥時間が短いです。
8.洗濯槽の洗浄にキッチンハイターが使えますので、わざわざ専用の洗浄剤を購入する必要がありません。
等等、他にも色々と有りますが、この辺で割愛させて頂きます。

で、使用感ですが、ドラム式だからかどうか判りませんが。新しいだけ有り、格段に静かです。
脱水の際、高速回転体として観れば、洗濯物が中に有るので必然的にアンバランスになるのですが、回転を制御する事で上手く洗濯物を解いてバランスを取って居るのには感心しました。
Posted at 2009/08/28 01:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゴン | 暮らし/家族

プロフィール

「【クルマと休日】休日に 頑張るクルマは 週休5日 #senryu2012
何シテル?   06/24 15:27
当サイトに御越し戴きまして有難う御座います。 エボゴンと運命の出会いをした拘りの中年親父です。 眼の病気で運転はしていませんが、生来の車好きで、未だ勉強中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORLD CAR FANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/18 22:34:53
 
クルマを買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:57:49
 
クルマでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:46:15
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱車ばかりを乗り継ぎ、4台目にして漸くエボリューションに辿り着きました。まるで、未知の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation