• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rewsayのブログ一覧

2005年11月10日 イイね!

エボワゴンがある意味。

エボワゴンの宣伝に、「世界最速ワゴン」というキャッチコピーが謳われている。
市販車の中では、確かにその部類に入ると思う。これを国内で入手出来る日本人は幸せだと思う。
エボワゴンだけでなく、インプレッサ、レガシー、RX-8、プリウス、レクサス兄弟、スープラ、GT-R言えば切りが無い位に恵まれている。
車好きであれば、涎が出る位欲しい車が日本にはゴロゴロある。

その中で、エボワゴンが有る意味とは?
単に需要があるから作って世に送り出したのだろうか?
じゃ、限定生産2,500台というのは売れる様にする為にわざとプレミアを狙ったものか?
残念ながら、今の三菱自動車にはそこまでの余裕はないだろうから、試行錯誤的なものだと思われる。

エボワゴンが、自動車会社で常套手段の様に行われているマーケット戦略から出て来る車ではないのは想像に難くない。
所謂、エボⅨには設定されているAYCが、エボワゴンには設定されていないのも、この為であろう。
「何処まで売れるか分からんが、作って出してみようじゃないか?」的な車と思う。その評価を、一般の自動車評論家に求めていたりする辺りが面白い。

勿論、充分なテスト走行を積んで世に送り出しているのであろうから乗り手の評価は高いが、「欲しい人なら、解ってくれる筈」と言う理論(形に拘らない品質本位)で出した車だと思う。だから、5速ATが奢られているのだ。
私だったら、AYCが設定されていても5速ATの設定が無かったら魅力半減で、注文しなかった。

今日は、久し振りに会社の同期が3人も集まり、酒を交わしてくどい話になってしまった。

※AYC=Active Yoeing_moment Control
Posted at 2005/11/12 12:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ

プロフィール

「【クルマと休日】休日に 頑張るクルマは 週休5日 #senryu2012
何シテル?   06/24 15:27
当サイトに御越し戴きまして有難う御座います。 エボゴンと運命の出会いをした拘りの中年親父です。 眼の病気で運転はしていませんが、生来の車好きで、未だ勉強中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORLD CAR FANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/18 22:34:53
 
クルマを買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:57:49
 
クルマでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:46:15
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱車ばかりを乗り継ぎ、4台目にして漸くエボリューションに辿り着きました。まるで、未知の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation