• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rewsayのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

ちょっと早いですが、年末の御挨拶。

ちょっと早いですが、年末の御挨拶。今日のエボゴンは、嫁さんと龍星の御供。
今日で御用納めです。


ちょっと早いですが、挨拶を一言。
「弊ブログを御覧の皆様。今年一年御付き合い戴きまして誠に有難う御座いました。本年はこのブログを以って弊ブログの納めと致します。来年は、1月6日の再開を予定しています。ぞうぞ宜しく御願い致します<(_ _)>」


本日、例のラジカセ後継機が届きました(^^)v
私がこれを購入した理由に興味のある方はこちらから。
今なら、15mmの分厚いガラス板が無料で付いて来ます(^^)v

私が会社にいる間に、早速、嫁さんがテレビ棚の上段にセットアップ。
帰宅して、早速、嫁さんとCDチェンジャーをドッキング。

インプレですが、御気に入りのジャズCD(※)を聴き、良い方向に期待を裏切られました(^^)v
と言うか、とてもあの大きさからは考えられない音を出してくれます。
特に、ジャズを聴いた時のバスドラの音。低音に制動力があります。
切れが良いです(^^)
制動力が無いと、低音がボワンボワンして聴くに堪えない音になってしまいます。
音の響きを考えると、あの分厚いガラス板も伊達ではないのです。
確かに高かった!ですが納得しました。皆で楽しく聴けます!正に音楽です(^^)v
これを聴くと、電話台にも収まらないラジカセやらミニコンポ等はとても聴く気にも買う気にもなれません。
嫁さんも、この音に納得してくれました(^^)v

所で、嫁さんが御怒りになったのは、上記の購入に紛れてこちらも購入したからでした。
御免なさい<(_ _)>


さて、今年一年を振り返って。
今年は公私共にホントに色んな事がありました。
最大の喜びは龍星を授かった事、残念なのは祖父が他界した事です。
丸々一代、世代交代となりました。
亡くなった祖父から見て、龍星は丁度30人目の子孫になります。
その重みを感じています。
今年は、私の回りも御祖父さん御祖母さんの亡くなられた方の多い年でした。
例年に無く、多くの喪中葉書を受け取りました。
パソコンも逝きそうでしたが、メーカーに送って復活。何とか来年も凌げそうです(^^ゞ
明るい来年を迎えて、また一年元気に過ごしたいですね。

さて、我がエボゴンです。
「明日はエボゴンに御世話になって・・・」と言うか、いつもエボゴンに御世話になりっ放しですが、400kmの道程を実家に帰省です。

今年は、エボゴンの走行距離15,000kmを超えた時点で、エンジンオイル、ATF、デフオイル、全て交換しました。
特にATFの効果が顕著で、交換前と比べてスッと上の段に入ります。
これなら燃費にも影響が出て当然と思いました。
来年も、エボ特有?のディーゼルの様な低回転トルクを活かしてエコ運転を心掛けたいと思います。
ですが、いざとなれば御解りの様に怪物になります!

それでは、皆様。良い御年を御迎え下さいませ。
合掌(-人-)

※CDタイトル:ハロー・ヤング・ラバーズ、グループ名:スーパートロンボーン。
Posted at 2007/12/28 13:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2007年12月24日 イイね!

部屋の模様替え。

今日のエボゴンは嫁さんの御供。
近くのスーパーへ買い物です。
風が強くて、とても洗車日和ではありません。

クリスマスイブですね。
宗教上は関係ありませんが、この一週間は小栄夫婦にとっては記念日の塊りで重要な一週間であります。

と言う訳で、嫁さんの予てからの提案で、本日は居間の模様替えをする事に相成りました。
テレビを載せ換える為、家の中で二番目に大きな棚を移動しました。
今迄のテレビ台ではバランス的にいつ倒れるか判らないので、大きな棚に収める事にしたのです。
朝から大きな棚にある物を全て降ろしました。
流石にテレビの載せ換えは嫁さんも手伝ってくれました。
結果として、居間の中がすっきりしたのと、龍星用の新しい棚も置ける様になったので、嫁さんも機嫌が良くなりました(^^)
同時に、レコーダーは大きな棚の上段(テレビの上)に移動しました。
埃と床からの振動から守る為、それから龍星に弄られても困るからです。
テレビの下の段には、数百枚のCDを箱に入れて押し込めました。
棚の重心を下げる為です。
それから、レコーダーの横には週末に来るCDラジカセの後継機のスペースを確保しました。
レコーダーの横に後継機を置こうとしているのは外部入力に繋いでDVDの良い音を楽しもうと思っているからです。

以上の模様替えの末、御気に入りのアンプとスピーカーは置き場が無くなり実家に持ち帰る事にしました。
真空管の音は心をかなり熱くさせるものがありますが、龍星が万が一にも触って火傷しても困りますので(^^;A

龍星が物事がある程度判る様になる迄、例の後継機で辛抱です。

そして本日、龍星に龍星号(歩行機)を与えました。
目線が上がったからか、自分自身で少し動けるからか豪く機嫌が良いです(^^)
龍星の機嫌が良いと嫁さんも御機嫌になります(^^)

後継機の件で追求もされましたが、今日は良いクリスマスイブになりました(^^)
Posted at 2007/12/24 22:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゴン | 暮らし/家族
2007年12月23日 イイね!

有難う!CDラジカセ。

有難う!CDラジカセ。今日はエボゴンは御休みです。
昨日は嫁さんが連れ出していましたので。

で、今日は小栄の7回目の結婚記念日です。
特に、今年は派手なパーティーをする訳でもなく、龍星を中心に回っています。

そろそろ、帰省も近いので聴かないでいるCDをゴソゴソと片付けたりする傍ら、音楽番組をダビングしたりしています。

さて、今日の御題に移ります。
本日ビクターのCDラジカセをリサイクルセンターに出しました。
丁度、結婚して数ヶ月経った頃に購入した物です。
購入した頃は、今のテレビの様な薄型スピーカーのラジカセが俄かに流行り始めた頃で、良い音で聴きたいと言う理想の下、敢えて従来型の箱型ラジカセを購入したのでした。
今では、本物志向?で薄型のラジカセは店頭でも余り見掛けなくなりましたが。
今迄、家で聴いたり現地出張先にも連れ出したりして、大活躍してくれました。
所が、昨年辺りからCDの音が飛ぶ様になり、ここ最近はMDもカセットもまともに動かなくなっていました。
何とか騙し騙しCDだけは聴く事が出来ていたのですが、もう駄目の様です。
店に持って行けば「直すよりも新しいのを買った方が良いですよ。」と言われるし、それでも何とか復活しないかと、クリーニングキットでピックアップユニットのレンズをクリーニングしたり、エアスプレーで筐体の中の埃を払ったりしていたんです。

そこ迄して使おうとした理由は主に4つあります。
1.龍星に音楽を聴かせたいから。
2.このCDラジカセへの愛着から。
3.コンポーネントで聴いたら電気代が掛かるから。
4.何より気楽に音楽を聴きたいから。

最初は、そんなクリーニングでも少しは効果があったんですが、それも限界の様です。

と言う訳で、本日たまたま昼飯時にやって来たリサイクルセンターに出す事に相成りました。

ここ迄来れば「後継機は?」と言う事になりますが、昨晩【嫁さんの誕生日】、メーカー直販でオプションも付けてインターネットで注文しました。
かなり拘りを持って注文しましたので、生命保険の還付金がゼロになりました。
まー、家族皆で楽しむ為ですから。

その拘りとは?
1.今使っている棚に入る事。
幅400mm以下、奥行き250mm以下、高さ200mm以下。
2.音が良い事。
3.mp3に対応している事。
4.CDで聴ければ充分。
5.10年位は使いたい。

以前から、嫁さんと家電屋さんに行った時に後継機を探していたのですが、最近の箱型ラジカセは音もそれなり良いのですが、!中途半端にでかい!ので買えません。
その大きさはラジカセを超えてニコンポに近いですね。
今の時代はメモリープレーヤーですから、ラジカセも死語に近いですね。

後継機はメモリープレーヤーの機能もありません。
それでもmp3対応なので後悔してません。

後は、嫁さんの機嫌を如何に取り戻すかに専念します(;´∀`)
あのメーカーなら以前聴いた様な納得行く音が出ると思ってます。
Posted at 2007/12/23 17:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゴン | 趣味
2007年12月20日 イイね!

良い子の御手本にならなきゃね!

良い子の御手本にならなきゃね!今日のエボゴンは、嫁さんと龍星の御供。
朝は吐息が白かったです。ハァ~ッ!

さて、今日の御題。
数日前に嫁さんからそんな話を聴いていたんですが、ホントの話と知って「あらびっくり!」
例のフランス映画「TAXI」を体現したのが、ドイツ人だったとは!!
しかも、その該当者がF1王者のミハエル・シューマッハ選手!

これだけの人なんだから、良い子の御手本にならなきゃね!
不名誉な事だと思いますよ。
家路を急ぐ余り、熱くなっちゃったんでしょうか?
サーキットだけにして欲しいもんですね。
折角、バイクでの走りも認められたというのに・・・・・勿体無いです。

-----------------------------------------------------------------------------
2007年12月18日(火)
M.シューマッハ、タクシー運転が捜査の対象に

 ミハエル・シューマッハが飛行機に乗り遅れないため、自らタクシーの運転を行なった件について、ドイツ警察が調査に乗り出した。現地時間(以下、現地時間)15日、イギリスのモータースポーツ専門誌『Autosport』(電子版)が報じている。

 M.シューマッハは今月、家族とともにドイツ南部のゲヒュルツ村に出かけた後、家路に着こうとタクシーで空港へ向かっていた。しかし、出発の時間に間に合わなくなりそうになったため、運転手と交代し、自らがドライバーを買って出たという。

 ドイツの新聞『ビルド』紙によると、コブルクで交通を取り締まるカイ・オランダ氏が、M.シューマッハの行動に対し「交通法に違反している。この件を調査するため、タクシーの運転手に事情聴取を行なう」と語るなど、警察の捜査対象となってしまった。

 M.シューマッハは、先週末にイギリスのウェンブリー・スタジアムで開催された「レース・オブ・チャンピオンズ」に参加した際に、「モータースポーツでプロとして過ごした年月、僕がこれまでしたきたすべてのことを思い返しても、これほど大げさな話はなかなかないね。とんだ笑い話だよ……」と語っていた。
-----------------------------------------------------------------------------
Posted at 2007/12/20 12:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2007年12月19日 イイね!

【投票結果発表】カービュー・イヤー・カー2007-2008

【投票結果発表】カービュー・イヤー・カー2007-2008この記事は、【投票結果発表】カービュー・イヤー・カー2007-2008 について書いています。

今日のエボゴンは、嫁さんと龍星の御供。
頑張り屋さんです。
今日は嫁さんからチョコレートケーキを戴きました(^^)

当ブログを御覧の皆様。
色々あって、少しの間御無沙汰しております。
これからも、こんな状態が続くと思います。

さて、本日「カービュー・イヤー・カー2007-2008」の発表がありましたね。
結果は、個人的には正直な所は少し残念でありますが、特別賞のトップ3にデミオやエボテンが食い込んだので少し慰められています。

「私が選ぶカー・オブ・ザ・イヤー」と共に正直に民意を反映したものと思いますが、「大きい車が決して良い車とは思いません!」

結果と共に、皆さんのコメントを読みながらパソコンの前で頷いている誕生日の夜です。

これも、私にとってはバースデープレゼントの様なものです。
年末ジャンボよりも、遥かに意義深いものです。

車毎のコメントって、いろんな人がコメントを寄せているにも拘らず内容に共通点が多いのが特徴と思います。

で、小栄にとってエボワゴンはどんな位置付けなのかですって?

矢張り「CAR OF THE LIFE」と言う事になります(^^)

こんな車には滅多に出会えるもんじゃありませんよ。
Posted at 2007/12/19 22:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ

プロフィール

「【クルマと休日】休日に 頑張るクルマは 週休5日 #senryu2012
何シテル?   06/24 15:27
当サイトに御越し戴きまして有難う御座います。 エボゴンと運命の出会いをした拘りの中年親父です。 眼の病気で運転はしていませんが、生来の車好きで、未だ勉強中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19 202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

WORLD CAR FANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/18 22:34:53
 
クルマを買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:57:49
 
クルマでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:46:15
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱車ばかりを乗り継ぎ、4台目にして漸くエボリューションに辿り着きました。まるで、未知の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation