• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rewsayのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

911よ御主も中々やるな。

911よ御主も中々やるな。
久し振りに今日のエボゴンです。

エコな話題に注目です。

ポルシェもやりますね。
私と走り方が良く似てますが、うちのエボゴンよりも燃費が良いです。
単に高いだけじゃないですね。

そう言えば、アメ車のコルベットでも同じ事をやってた様な。。。
あれも割と良かったけど、ポルシェ911の方がもっと良さそうです。

皆さんも、今からはこんな走り方をしなければなりませんね。

高性能なトランスミッションが燃費を稼ぐ上で如何に大切なものか良く解ります。

--------------------------------------------------------------------------
2008年12月18日(木)

ポルシェ 911 エコランに挑戦…14.9km/リットル

ポルシェは17日、ドイツで行った『911カレラ』の燃費チャレンジの結果を公表した。その結果は14.9km/リットルという良好なものだった。

この燃費チャレンジはポルシェとDEKRA(ドイツ車検協会)が共同で実施。911カレラの7速デュアルクラッチ仕様、PDK(ポルシェドッペルクップリング)を使用し、燃料を満タンにしたうえで、DEKRAがガソリンタンクを封印。約650kmのルートを走行した。

ルートはアウトバーンが約430kmと大半を占め、約190kmの一般道と、約30kmの混雑した市街地も含まれた。ドライバーはドイツのテレビプレゼンターでレーサーとしても活動しているKlaus Niedzwiedz氏。

同氏はエンジン回転数を1800 - 2000rpmに保ち、平均車速84km/hで911をドライブ。ライトは点灯状態で約650kmを走り抜いた。

注目の燃費は14.9km/リットル。Klaus Niedzwiedz氏は「3.6リットル、最大出力345psのスポーツカーでも運転の仕方次第では経済的ということが証明できたと思う」とコメントしている。

ポルシェは2008年6月、911を改良。エンジンのDFI(ダイレクトフューエルインジェクション)化やPDKの採用を行った。直噴化は約12%の燃費改善効果をもたらしており、今回のエコランでもその効果を実証した形となった。

レスポンス 森脇稔
--------------------------------------------------------------------------
Posted at 2008/12/20 21:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボゴン | クルマ
2008年12月07日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

私のカービュー・イヤー・カー2008「今日のエボゴン」を御覧の皆様、御元気で御過ごしでしょうか。
私自身、かなり御無沙汰してしまい、申し訳御座いません。

最近は眼の病気の事もありますので、家でのパソコンの時間も殆ど取らない様にしていますが、今日は訳あって束の間のブログ復帰です。

所で、去る11月23日、2002年から6年1ヶ月に亘って慣れ親しんだ長崎を離れ、11月25日に広島に復帰しました。
以前から転勤の話は持ち上がっていたものの、会社の方針による業務の都合により延び延びになっていたものが、漸く見通しが立ったので転勤となりました。
転勤後は実家からクルマで通う積もりでいましたが、眼の病気があるので会社から程近い場所に借り上げ社宅を構える事になりました。
健康やエコの事も考えて、徒歩通勤も出来る場所にしました。
バスの便も良いので、最近はクルマの運転は殆ど嫁さんに任せています。

閑話休題、束の間のブログ復帰の理由ですが、みんカラにいる以上は年に一度の「私のカービュー・イヤー・カー」を外す訳には参りません。
と言う事で、今年は後方に添付のクルマを選出しました。
皆さんは如何ですか?

メタボリックな大型車や、大人気のトヨタiQは選びませんでした。
アイデアは認めますが、トヨタiQを選ぶ位なら潔く軽乗用車と言う事でスズキワゴンR/ワゴンRスティングレーを選びました。
三菱トッポもありましたが、矢張り出来映えに難がありますし、クルマ好きとしてMVPならぬMVCを評価する以上は三菱だからと言って依怙贔屓する訳にも参りません。
勿論、iMiEVでも出ていれば優先的に選びますが。。。

日産キューブを特別賞に選んだのは、あのシートが気に入っているからです。
個人的な感想ですが、最近の日産の乗用車は気持ち良い乗り心地ですよ。

それでは皆様、また重要な時機に復帰致します。
それ迄は、ブログは冬眠です。

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スズキ / ワゴンR/ワゴンRスティングレー
選んだ理由:
最近の軽乗用車の進化には目を見張るものがあります。
スズキの新しいワゴンR及びワゴンRスティングレーは世界戦略車としても恥ずかしくない出来映えと思います。
地球の温暖化に危機感の無い人も世界中に大勢いらっしゃる様ですが、今こそ日本の軽乗用車が世界中で受け容れられるべき時機ではないでしょうか。

輸入車部門:BMW / ミニ クラブマン
選んだ理由:
実用的且つ御洒落なクルマと思います。
しかも、排気量も程々で環境への貢献度もありますし、ショートなミニより実用性も高そうです。

特別賞部門:日産 / キューブ
選んだ理由:
新しいキューブは乗っていて更に快適なのではないでしょうか。
クルマとは人が乗る物と言う事を良く考えてありますし、あのシートの厚さは、このクラスを越えたものがあると思います。
しかも燃費も良さそうで、環境にも御財布にも優しそうです。
回転半径もかなり小回りが利きそうで、これならシティーユースからロングドライブ迄こなせそうです。

Posted at 2008/12/07 00:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゴン | ブログ企画用

プロフィール

「【クルマと休日】休日に 頑張るクルマは 週休5日 #senryu2012
何シテル?   06/24 15:27
当サイトに御越し戴きまして有難う御座います。 エボゴンと運命の出会いをした拘りの中年親父です。 眼の病気で運転はしていませんが、生来の車好きで、未だ勉強中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

WORLD CAR FANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/18 22:34:53
 
クルマを買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:57:49
 
クルマでいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/24 11:46:15
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱車ばかりを乗り継ぎ、4台目にして漸くエボリューションに辿り着きました。まるで、未知の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation