• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ ぅのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

こんなもんでしょ。

こんなもんでしょ。さっき、昨日のブログに頂いたコメに返コメ書いたばかりですけど、ライフの修理終わっちゃいました(爆)
昨日の予報では、今日は天気が良くなさそうだったんで2,3週間って言いましたけど、朝から天気良くっていけそうだったんで勢いでやっちゃいました。
最後の磨きは来週の予定なので、完了ではありませんが9割がた完成と言うことで。

近くで見ると「おっ!素人やね~」と言う出来ですが、遠目から見ればまあまあかと言うことで納得しました。

プロから見れば「なんじゃこりゃ?」でしょうが、私はド素人なんですぅ…。

でも、やり遂げた達成感と言いますか、そこそこ見られるようになった修理箇所を見て満足してます。

この次はもっとうまくできると思います。次は誰のかな?…

※いちおう整備手帳に経過を載せます…が参考にはなりませぬ(爆)
Posted at 2008/07/06 16:33:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年07月05日 イイね!

チャレンジ!

チャレンジ!義母が家の駐車場でバンパーを擦ってしまい、車検時にディーラーで2万円くらいと言われたらしく「直した方がいいかねぇ?」と聞いてきたので、「必要なもん揃えても5千円くらいで直せるよ~」と言ってしまったのが始まり。

自分の車じゃまずDIYで直そうなんて思わないのに(爆)
でも何か面白そうだったし、どこまでできるか挑戦してみたかったんです。

ホームセンターでパテやらサンドペーパーやら買ってきましたが、肝心のカラースプレーがどこにも見当たらず。
義母のライフは「シリウスブルーM」と言うゼストにも使われているカラーなんですが、タッチペンすら売ってないんです。
で、仕方なく「99工房」のHPからオーダーして作ってもらいました。
まあ、私のデザミスもカラースプレーは作ってもらってますけど…。どちらも不人気色?(爆)

今日から作業を始めまして完成は2,3週間後かな。写真も撮りながらやってますので、成功したら整備手帳にでも経過を含め載せたいと思います。成功したらですが…。
Posted at 2008/07/05 22:40:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年06月20日 イイね!

ガソリン価格

ガソリン価格市の図書館で借りている本に、昭和41年から昭和64年(平成元年)までのレギュラーガソリンの平均リッター単価が載っていましたので、ちょっと見てみました。

・昭和41年  51.3円/L 
・昭和42年  53.0円/L 
・昭和43年  55.0円/L 
・昭和44年  53.0円/L 
・昭和45年  54.5円/L 
・昭和46年  57.3円/L  
・昭和47年  58.0円/L
・昭和48年  66.0円/L  
・昭和49年  97.0円/L※
・昭和50年 112.0円/L  
・昭和51年 118.0円/L
・昭和52年 121.0円/L
・昭和53年 109.0円/L
・昭和54年 125.0円/L
・昭和55年 155.0円/L※
・昭和56年 157.0円/L
・昭和57年 172.0円/L※
・昭和58年 158.0円/L
・昭和59年 150.0円/L
・昭和60年 146.0円/L
・昭和61年 128.0円/L ~ 平成元年 131.0円/L

社会情勢に左右されやすい原油ですが、物価を考えると昔も大変な時期があったんですね~。前月比30円/Lアップってやっぱ厳しいですよね~。
昭和57年の172円/Lって今の水準だといくらくらいだろ?
ちなみに昭和57年のタクシー初乗りは430円ですって! 
Posted at 2008/06/20 23:08:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年06月18日 イイね!

一夜限りのふっか~つ!

一夜限りのふっか~つ!チョー少数派に大好評?だったスクラップ画像を久々にア~ップ!

仕事で走っていたら、小道沿いに置かれていたので習性か?携帯で撮ってしまいました。
普段通らないところですが、たまたま通ったら遭遇してしまったのです。

これはC130と言われる2代目ローレル(S47年登場)です。
画像の物はセダンですが、2ドアHTは族車としても大人気でしたね~。
当時の日産車はボー○ーゾクの皆さんから、愛されていた車種が多かったですよね。

この頃の日産はトヨタといいライバル関係だったのに…。

また突然スクラップに出会ったら、再復活しようかな。
Posted at 2008/06/18 21:20:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年03月22日 イイね!

いいかも!

いいかも!NYショーで新型日産マキシマがデビューしましたね。
ヘッドライトの形状に驚きながらも、全体的にイイ感じじゃんって思いました。

これをベースにステーションワゴン作ったら売れるかも!な~んて^^

でもフロントグリル辺りにステージアの面影もあるし、FFだから居住性も良さそうだし、私にとってはデュアリス以来のカッコイイ日産車です。

ちなみに次期Zにも、似たようなヘッドライトデザインが与えられるって、雑誌に書いてあった気がします。

ここ最近、日産のデザインが変わってきたような気がしますがどうでしょう?
Posted at 2008/03/22 17:39:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「引き算? http://cvw.jp/b/158916/48607037/
何シテル?   08/17 23:27
死ぬまで、愉しいカーライフを送りたい! 愛車遍歴 1989 ’83 日産レパードTR-X ZGXターボ 1990 ’87 日産レパード アルティマグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

〔オリジナル施工〕シート取り外し後の床の増築(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 21:33:48
さっそくのブツ購入と年末の御挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:27:49
(有)オートサービス西 
カテゴリ:ショップ
2011/06/18 15:57:04
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
11th-CAR 《’17 VOLVO V40 D4R-DESIGN Tuned by ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10th-CAR 《'10 SUZUKI SPLASH 1.2》 Body Color ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
9th-CAR 《'09 DAIHATSU ESSE Custom》 Body Col ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
8th-CAR 《'98 DAIHATSU MidgetⅡ TypeD》 Body Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation