• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ ぅのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

キリ番撮れた!

今朝、通勤時に交差点で信号待ち中に、タイミング良くキリ番になったので撮っておきました。
上の数字は納車されてからのトータルです。



いつも立ち寄るコンビニまで大丈夫かと思ったんですが、コンビニ着いてメーター見たら1㎞増えていたので、このタイミングで撮っておいて良かったです。

初年度登録からは5年目ですが、我が愛機となってからは1年。
まだまだ、これから楽しみますよ!

と言っても、弄るところは何もないですが…。
Posted at 2022/08/09 23:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年07月09日 イイね!

まだしばらく・・・

納車には時間が掛かりそうな、息子の愛車になる予定のロッキー。
ディーラーからの連絡も1ヶ月以上なかったので、先日こちらから連絡を取りました。一度は今月末に製造の計画が上がったそうですが、再度の工場の操業停止でキャンセルになったとの事。
このままで行くと、8月末くらいの納車が濃厚との事です。

ローンはすでに支払いが始まっているし、パーツも少しずつ集め始めているのにね。
今週は、ちょっと気は早いですがお値打品が出ていたもんで、スタッドレスタイヤ買っちゃいましたよ!

ヨコハマのアイスガード6。我がボルボ号と同じ。オクを徘徊してたら、2020年の末に近い製造のが他より1.5万程安く、送料も無料だったので速攻ポチりました。

最近は、降雪も少ないのでダンロップやトーヨーでもいいかなと思ってたんですが、やはりBSやヨコハマの方が性能や信頼性は上かなと思います。
今はヨコハマの方がBSより性能は上という人もいるようです。
地域性や使用状況もあるとは思うんですが、何シーズンか履いた後の方がメーカーによって差が出てくるみたいですね。

それにしても、車が待ち遠しい。息子より私の方がソワソワしてます(笑)

Posted at 2022/07/09 17:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年05月22日 イイね!

パーツ集め

と言っても、自分の愛車のではなく…

息子の納車待ちしているロッキーのです。
今はまだ、この2点のみですが。

リアのテールゲートガーニッシュとマフラーカッター。

テールゲートガーニッシュ(メッキタイプ)は、契約してから息子が「付けておけば良かった」と言っていまして、たまたまオク見てたら中古ですが、状態が良さそうな物が定価の1/3の価格で出品されていまして、落としてくれと頼まれたので若干の争い競り合いはしましたが、結果定価の半値切るくらいで落とす事ができました。

そこにボディ同色系のラインを貼ったのは、私の独断ですが(笑)

あとマフラーカッターは、私の独断で用意しました。
スプラの時にも付けていた、5ZIGENのマフラーカッターが、だいぶ値下げして出品されていたので、勢いで押してしまいました。

今日、ディーラーから連絡があった様で、6月の製造ラインには乗れなかったみたいです。なので6月納車の線は消えました。このままいくと8月までずれ込みそうです。

他にも私の独断で、ウォッチリストに登録しているパーツがあるので、ボチボチ揃えて行こうと思います。
ボルボが弄るところが無いものですから、嫌な顔されない程度に息子の車弄って楽しみます。
Posted at 2022/05/22 16:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年04月23日 イイね!

息子の次期愛機確定!

本日、息子の次期愛機が確定、契約して参りました。
商談回数1回、1時間半で決めてきました。
本当は今日は大筋の内容で商談して、来月GW明けに決めればいいかなと思う程度でお店に行ったんですが、何となく流れで決めてしまいました。
まあ、想定していたより安く収まりましたので良かったですが。

息子には、グレードやカラー、オプションなど、予めカタログ見て決めておけと言っておいたので、スムーズに行きました。

で車種は








ダイハツロッキーに決めました。カラーはナチュラルベージュマイカメタリックです。グレードは中間のXというグレードでハイブリッドではなくガソリン車です。写真そのままです。


さらに、エアロが気に入った様で、珍しく本人が付けたいと言うものですから、スポーティスタイルという、エアロパーツも装着する事に。

ちなみに写真の大型リアスポイラーは付けません。下回りのみです。

多分ですが、おそらくフロントスポイラーは、間違いなく擦るか割る予感がします(爆)気を付けて乗ってもらいます。

納車は7月中になる見込みです。
今まで親のお下がりばかり乗ってきて、今回自分でローンも払っていくので、本当の意味で初めての愛車になる訳です。
大事に長く乗ってもらいたいものです。

私が介入するのは、スタッドレス用にする純正アルミの代わりに、夏タイヤ用のアルミを探す事くらいでしょうか。
Posted at 2022/04/23 16:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年02月27日 イイね!

久々の

久々の今年は例年にない雪の量と厳しい寒さになりました。
前に洗車したのはいつだっけ?と忘れるくらい車も洗えずにいましたが、今日は気温も10℃に近いくらいまで上がり、とりあえずは私と息子の車を洗車しました。


久々にキレイになった愛車を眺めてニンマリし、ボンネット内の汚れも簡単ですが拭き上げました。V40は片側支えですがダンパー付きですので、開け閉めは楽です。


そのせいか、これまでの愛車よりもボンネットを開けて拭き上げる事が増えました。


よく見るとカウルトップ付近に〈AIRBAG SYSTEM〉の文字が。
そうなんです。V40では歩行者と衝突した際に、頭部への衝撃を緩和させるためのエアバッグが搭載されています。時速20㎞~50㎞で歩行者と衝突した時に展開する仕組みです。さすが安全を第一に考えるボルボらしい装備です。使いたくはありませんが・・・

おっと!先月息子が擦った傷が、早くも錆び始めてきました(汗)

かと言っても、どうする事も出来ないので放置プレーですが・・・
しばらく様子見て、どうするか考えます。

それで、息子の次期車についての妄想ですが(笑)
今、私の中で新たな候補が浮かんでおります(息子の車なのに)
それはコイツ!














隠れた名車!プロボックス♪
これを息子に買わせて、私が弄りたい!(爆)
だってV40が弄るところがなくて・・・

以前職場で使用していた事があり、何度か運転した事がありますが意外や意外、走りが良くてかっちり感もあり、良く出来た車でした。
息子もアコードに乗っていたのでワゴンの使い勝手の良さは知っているし、経済性にも優れているので推してみようかと考えております。

あ~、何か弄りたい!





Posted at 2022/02/27 00:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「点検もし洗車もしましたがスッキリせず⤵ http://cvw.jp/b/158916/48747217/
何シテル?   11/03 23:51
死ぬまで、愉しいカーライフを送りたい! 愛車遍歴 1989 ’83 日産レパードTR-X ZGXターボ 1990 ’87 日産レパード アルティマグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

〔オリジナル施工〕シート取り外し後の床の増築(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 21:33:48
さっそくのブツ購入と年末の御挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:27:49
(有)オートサービス西 
カテゴリ:ショップ
2011/06/18 15:57:04
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
11th-CAR 《’17 VOLVO V40 D4R-DESIGN Tuned by ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10th-CAR 《'10 SUZUKI SPLASH 1.2》 Body Color ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
9th-CAR 《'09 DAIHATSU ESSE Custom》 Body Col ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
8th-CAR 《'98 DAIHATSU MidgetⅡ TypeD》 Body Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation