• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ ぅのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

マヨネーズ

マヨネーズぜひ乗用車生産復活して欲しいです…いすゞさん。

初代ピアッツア。マヨネーズなんて言われてますけど、デザインはステキだと思いません?
シャーシはジェミニ(FR)とほぼ共通なんで走りは…ですが。

だって途中でジェミニはFMCでFFになって売られてなかったっけ?あの神業とも言えるCMは衝撃でしたね。

ピアッツアも初代レパードみたいに異形2灯と角形4灯のモデルがありました。
角形4灯モデルは「ピアッツア ネロ」と言う名でヤナセで売られてました。私は特にブラックのネロが好きでしたね。
特徴的なヘッドライト上部のフタ?って初代の最終モデルでは無くなってるんですね。知らなかった(汗)

いすゞお得意の「イルムシャー」やら「ハンドリングbyロータス」なんてグレードもありました。

さすがジウジアーロデザインだけあり、今見ても古さを感じませんねぇ。さすがに台数はかなり少なくなりましたが、今見ても「おっ!」と思う一台です。
Posted at 2009/08/21 23:42:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 好きなクルマ | クルマ
2009年08月09日 イイね!

ブラックマスク

ブラックマスクこの「好きなクルマ」ネタは、ネタがない時のつなぎとしてたま~に取り上げていこうと思います。
興味ない方はスルーして下さい。

記念となる一発目は通称「ブラックマスク」と呼ばれたA63系セリカです。
FRセリカ最後のモデルですね。

このセリカはクーペやLBがありますが海外ではたしかコンバーチブルもあったと思います。
LBはセリカXXのシャーシベースになっていたためか、リアスタイルはソックリでした。でも私はクーペの方が好きだったんですよね~。
TVドラマ「太陽に吠えろ」にも出てましたが、ソアラよりブラックマスクが出てくると「おっ!」と思ったものです(笑)

お金と駐車スペースに余裕があれば置いておきたいクルマですね(笑)
「セリカ」ってそこそこ歴史もあるクルマだし。

エンジンは86レビンと同じ1.6リッターの4A-Gが積まれたり、1.8ツインカムターボも積まれていました。
昭和58年のMCでこの顔になったんですが、就職先が日産のディーラーじゃなかったらコレに乗っていたかもってくらい好きなクルマです。
Posted at 2009/08/09 17:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好きなクルマ | クルマ

プロフィール

「引き算? http://cvw.jp/b/158916/48607037/
何シテル?   08/17 23:27
死ぬまで、愉しいカーライフを送りたい! 愛車遍歴 1989 ’83 日産レパードTR-X ZGXターボ 1990 ’87 日産レパード アルティマグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〔オリジナル施工〕シート取り外し後の床の増築(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 21:33:48
さっそくのブツ購入と年末の御挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:27:49
(有)オートサービス西 
カテゴリ:ショップ
2011/06/18 15:57:04
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
11th-CAR 《’17 VOLVO V40 D4R-DESIGN Tuned by ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10th-CAR 《'10 SUZUKI SPLASH 1.2》 Body Color ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
9th-CAR 《'09 DAIHATSU ESSE Custom》 Body Col ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
8th-CAR 《'98 DAIHATSU MidgetⅡ TypeD》 Body Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation