• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ ぅのブログ一覧

2010年04月13日 イイね!

開幕戦で優勝!

開幕戦で優勝!待ちに待ったmotoGPが開幕しました!

今シーズンから最高峰クラスにステップアップした青山選手はもちろん期待してますが、今日は彼の話ではありません。
ちなみに開幕戦の青山選手は10位フィニッシュで、ステップアップしてきたメンバーの中では最上位フィニッシュでした。これも素晴らしいことです!

でも今回は彼を称えるべきでしょう。
新設されたmoto2クラスに参戦の富沢祥也選手が9番手スタートからなんと!いきなり優勝です!
それも2位に4秒以上差を付けてです。

昨シーズン初参戦した250ccクラスで、ランキングがたしか17位、最高順位が10位と言うまだ19歳の日本人ライダーの優勝です。録画でレースを見ていましたがハラハラもんでした(笑)
まさか開幕戦で「君が代」が流れるとは思ってもいませんでした!

次戦はもてぎです!
今回、表彰台争いをしていながら転倒リタイアしてしまった高橋選手と、ダブルで表彰台に乗ってもらおうじゃあ~りませんか!

ちなみに250ccから変更になったmoto2クラスとは?
・エンジンは全車ホンダCBR600用を搭載
・タイヤはダンロップ製のワンメーク
・シャーシーは数社のメーカーが供給する   といった感じです。

日本からもモリワキが参戦してます。

エンジン性能に差がないから、ストレートでのスリップストリームが面白いくらい効果あります。
今年もやっぱ目が離せないなぁ(笑)
Posted at 2010/04/13 21:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ
2009年11月09日 イイね!

不覚にも…

不覚にも…ビッグスクーターに乗ってもいいかなぁって思わされました…画像のヤツに(笑)

次期カミさん号の候補車選びでスズキさんのHP見てて、ひょこっと2輪のところ見てたらコレが載ってたの。スクーターが好きじゃなかったんで今まで真剣に見てなかったんだけどコレにはやられちまいました(笑)
全体に車高が低くて従来のスクーターよりスマートに見えて、まるで仮面ライダーのマシンみたい(爆)

車両価格68諭吉だって(汗)…ふ~ん(大汗)

2スト250も欲しいけど、こっちでもいいなぁ。マジ真剣に貯金しようかしら。

Posted at 2009/11/09 23:14:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | クルマ
2009年11月08日 イイね!

おめでとう!

おめでとう!MotoGP最終戦バレンシアで青山選手が悲願の250ccチャンピオンを獲得しました!

250cc最後の年のチャンピオンって事だから歴史に名を残しましたねぇ。
予選5位2列目からのスタートを成功させトップ争いをしていましたが、途中コースアウトして11位まで順位を落としてしまった時は、シモンセリ選手がトップを走っていたので焦りましたが、そのシモンセリ選手が転倒リタイアになってかなり優位になり、自身も7位まで順位を上げてチェッカーを受けチャンピオンを決めました。

アプリリア&ジレラに比べ、開発が止まっていてトップスピードにも差があるRSをうまく仕上げて、毎レース着実に上位でフィニッシュ出来たことが大きかったんでしょうね。
正直なところ250ccクラスで、ホンダがチャンピオンを獲るのは難しいのでは?と言う気持ちはずっとありました。それを見事チャンピオンと言う形で締めくくった青山選手には、自信を持って上へ行って欲しいと思います。

来年が非常に楽しみです。
とりあえず今シーズンのレースは終了したので開幕する3月(4月かも)を楽しみに待つと共に、日本人ライダーにとって年々厳しい状況になっている感がありますが、青山選手始め参戦している日本人ライダーの活躍を今後も祈りたいと思います。

とにかく
青山選手おめでとう!
Posted at 2009/11/08 23:57:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ
2009年10月26日 イイね!

王手!

王手!F1より人気の劣る?motoGPですが、250ccクラスで日本人の世界チャンピオンが誕生する可能性が高くなってきました!誕生すれば2001年の故加藤大治郎選手以来、8年振りの日本人チャンピオンです。

ライダーの名は青山博一(ひろし)選手。
優勝4回を初め表彰台の常連で、勝利数ではランク2位で昨年の250チャンピオンのシモンセリ選手が6回と上ですが、青山選手は全レースでポイントが獲れているのです。
昨日のマレーシアGPで青山選手が優勝、シモンセリ選手が3位となり12ポイント差から21ポイント差に開きました。

来月8日の最終戦バレンシアGPでランク2位のシモンセリ選手が優勝しても、青山選手が11位以内ならチャンピオン決定です!かなりの確率ですね~。リタイヤだけはカンベンして~って感じ。

来季、青山選手もシモンセリ選手もmotoGPクラスへの昇格が決まっていますが、どうせなら250ccのチャンピオンとして行って欲しいですね。
ちなみに2人ともチームは違いますが、ホンダのサテライトチームで参戦します。
今季の250ccはランク1位~4位までのライダーが、上のmotoGPクラスへステップアップします。

250ccクラスは今季で無くなってしまうので、ぜひとも最後の250ccチャンピオンを獲って欲しいですね~。整理すると来季は<800ccのmotoGP><600ccのmoto2><125cc>になります。

個人的には、ほとんど電子制御化されているmotoGPクラスよりも、アナログ的な250ccの方が面白さはあったので残念ですが。

とにかく8日はmotoGPが見られる人は見て下さい!もっとたくさんの人が見られるようにならないかねぇ…(ぼそ
Posted at 2009/10/26 23:23:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ
2009年05月17日 イイね!

ど、どした?

ど、どした?motoGPのハヤテレーシングが調子いいんですけど…どした?

カワサキワークスが撤退を表明して急遽、サテライトチームが造られて参戦したハヤテレーシングが、今日のフランスGPで2位表彰台を獲得しちゃいました。
初戦から期待以上(期待してなかったとか言わないの!)の滑り出しで、ライダーのメランドリは4戦終了時のポイントランキングで何と5位!

上位4人はホンダ・ヤマハ・ドゥカティのエース達だから大健闘と言えるんじゃないでしょうか。

メランドリ自身も、昨年の不調から見事に復活した感があります。

でも…全身黒ずくめのマシンは地味じゃない?ワークスマシンじゃないからライムグリーンが使えないのかは知らないけど、何か色が欲しいですな。テストマシンじゃないんですから!

ちょっと面白くなってきました。あと、高橋ガンバレ!

250ccクラスでは青山が、現在トップと1ポイント差のランク2位で頑張ってます。
開発の止まっているホンダのマシンでも絶好調です!
すでに1勝してるし今年は期待できるかも!
Posted at 2009/05/18 00:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ

プロフィール

「引き算? http://cvw.jp/b/158916/48607037/
何シテル?   08/17 23:27
死ぬまで、愉しいカーライフを送りたい! 愛車遍歴 1989 ’83 日産レパードTR-X ZGXターボ 1990 ’87 日産レパード アルティマグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〔オリジナル施工〕シート取り外し後の床の増築(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 21:33:48
さっそくのブツ購入と年末の御挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:27:49
(有)オートサービス西 
カテゴリ:ショップ
2011/06/18 15:57:04
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
11th-CAR 《’17 VOLVO V40 D4R-DESIGN Tuned by ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10th-CAR 《'10 SUZUKI SPLASH 1.2》 Body Color ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
9th-CAR 《'09 DAIHATSU ESSE Custom》 Body Col ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
8th-CAR 《'98 DAIHATSU MidgetⅡ TypeD》 Body Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation