• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ ぅのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

いよいよ今週開幕!

いよいよ今週開幕!2009モトGPは日曜日のカタールGPで開幕します。

今シーズンはカワサキが休止を発表し、どんなシーズンになるのか心配もありましたが、何とか別チームを発足して1台エントリーすることができたみたいでホッとしました。

最高峰クラスの日本人ライダーは写真の高橋 裕紀ただ一人になってしまい、一時期全クラスで旋風を起こしていたJPNパワーは、どこかへ行ってしまいましたね(汗)
彼はホンダのサテライトチームからのエントリーですが、ぜひファクトリー車に食らい付いていきレースを面白くして欲しいですね。

今シーズンもホンダ・ヤマハ・ドゥカティのファクトリーチームが、レースを引っ張っていく形になっていくと思いますが、私が注目しているのはヤマハのサテライトチームとスズキです。
この2チームが上記の3強に割って入ってくると面白くなるんですけどねぇ。

ドゥカティのサテライトチームも、マシンはファクトリーと差が無いようなのでライダーのコンディション次第で、レースによっては上位に顔を出すかもしれないです。

となると置いてかれるのは…カワサキのマシンを使用するハヤテレーシングか(悲)

今シーズンもスカパーで全レース見るつもりです。
今月はツインリンクもてぎで第2戦も行なわれます。

さて、そのもてぎで明日、アコードワゴンのオフ会が開かれます。
非常に行きたかったんですが、カミさんの付き添いで病院へ行ったりマーチの車検を受けに行ったりとバタバタする予感。
1度も行った事がなかったので行きたかったのになぁ。

参加される方、しっかり楽しんで来て下さいまし。
そう遠くないうちにオフ企画しちゃおうかな(笑)できればいいけど。
Posted at 2009/04/10 22:51:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ
2009年03月02日 イイね!

カワサキ参戦決定!

カワサキ参戦決定!一時はモトGP参戦休止を発表したカワサキでしたが、新チームを発足して2009シーズンに参戦することになりました!
チーム名は「ハヤテ・レーシングチーム」だそうです。
カラーリングはまだ解りませんが、おそらくライムグリーンも見られると思います。

イタリア人ライダーのM・メランドリ1台での参戦ですが喜ばしい事です。ただ出来ればライダーは…中野 真矢で行って欲しかった。WSBへの参戦が決まっているので、このタイミングでは不可能だったとは思いますが。

2009シーズンは4月12日のカタールGPで開幕します。例年は3月中に開幕するので今期はちょっと遅めのスタートですね。
そして例年のスケジュールでは初秋に開催していた日本GP(もてぎ)が、今年は第2戦に行われるんですね。4月の下旬です。

今年の最高峰クラス、残念ながら日本人ライダーは250クラスから上がってきた高橋 裕紀だけです。チームスコット・レーシングと言うホンダのサテライトチームから参戦しますので応援しましょう!
Posted at 2009/03/02 23:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | クルマ
2009年01月07日 イイね!

これも時代の流れなのか…

これも時代の流れなのか…シーズンオフの為か年末から話題になっていたなんて知りませんでしたが、カワサキがモトGPの活動を休止(撤退)するんですね~。

2003年に20年ぶりの参戦復帰を果たして以来、応援していたし決して強いメーカーではありませんでしたが、サーキットに添えられたグリーンの車体は存在感があって好きでした。

数年前に中野選手が在籍していた頃は上り調子で、表彰台にも数回上っていて期待が持てる時期もありましたが、中野選手がカワサキを離れてからは思う様な結果が出ていませんでした。

参戦メーカー数や出走台数が減ってしまうと、レースってつまらなくなっちゃいますね~。
2輪・4輪ともにレース業界にも「不況の波は押し寄せているんだ」と感じずにはいられません。

早く景気回復して、再びモータースポーツが盛り上がりを見せることを切に願っています。
Posted at 2009/01/07 23:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | クルマ
2008年03月31日 イイね!

ホンダ初勝利!

ホンダ初勝利!MotoGP第2戦スペインGPが昨日開催されました。
PPは2戦連続でルーキーのロレンソ(ヤマハ)が獲得、今年からステップアップしてきたのに凄い順応性です。

レースはスタート直後から、フロントロー2番手スタートのペドロサ(ホンダ)がトップに立ち、終始レースを引っ張る形で進みました。序盤からホンダワークス2台とヤマハワークス2台が抜け出し、2対2のドッグファイトかと思われましたが、トップのペドロサが2位以下を3秒近く離す独走状態、安定したレース運びで今期ホンダに初勝利をもたらしました。
2位、3位がヤマハの2台、4位にペドロサのチームメイトのヘイデンと、久しぶりにドゥカティのいないレースでした。

そのドゥカティの王者ストーナーは序盤にトップ集団に居たものの、コースアウトをして最後尾近くまで後退、そこから追い上げて9位争いをしたものの、再びコースアウトで結果11位フィニッシュでした。
どうやらセッティングがイマイチのようでした。

日本の中野が9位フィニッシュ!このまま上り調子になるかなぁ?

250ccでは、高橋が3位表彰台を獲得!よかった!よかった!
Posted at 2008/03/31 23:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ
2008年03月10日 イイね!

王者の貫禄勝ち!

王者の貫禄勝ち!初のナイトレースで行われた開幕戦カタールGPは、終わってみれば昨年チャンピオンのストーナーがPPスタートで2位に入ったロレンソに約5秒の差をつけ優勝しました。

このレースオープニングラップの1コーナーで首位を奪ったのは、3列目スタートでレプソル・ホンダのペドロサでした。見事なスタートダッシュを決めしばらく首位を走っていましたが、途中で4位くらいにまで落ちてしまいました。
途中まではストーナー、ロレンソ、ロッシ他5,6台の集団がトップグループを形成していたラップもありましたが、最終的に抜け出したのはストーナーとロレンソでした。

時にはロレンソがストーナーの後ろに完全に張り付いて、前を狙っている場面もありましたが、残りラップが10周を過ぎた頃からこの2台の差が開き始めました。

ストーナーはコンスタントにタイムを出しながら走っていたのに対し、ロレンソは少しずつタイムを落としていきました。
タイヤが原因?
やはりBS製のタイヤは、ミシュランを上回ってきている事の証明でしょうか。

ルーキーがPPを奪ったと聞いて今年は面白くなると思いましたが、やはりチャンピオンは強いと痛感させられたレースでした。今年もドゥカティ+ストーナーのパッケージは手強そうです。

なんだかんだでしっかり3位に入って表彰台をゲットするホンダも油断できないですね~。3位はペドロサでした。ホンダワークスの面目躍如!?
Posted at 2008/03/11 00:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク/MotoGP | スポーツ

プロフィール

「引き算? http://cvw.jp/b/158916/48607037/
何シテル?   08/17 23:27
死ぬまで、愉しいカーライフを送りたい! 愛車遍歴 1989 ’83 日産レパードTR-X ZGXターボ 1990 ’87 日産レパード アルティマグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〔オリジナル施工〕シート取り外し後の床の増築(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 21:33:48
さっそくのブツ購入と年末の御挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:27:49
(有)オートサービス西 
カテゴリ:ショップ
2011/06/18 15:57:04
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
11th-CAR 《’17 VOLVO V40 D4R-DESIGN Tuned by ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10th-CAR 《'10 SUZUKI SPLASH 1.2》 Body Color ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
9th-CAR 《'09 DAIHATSU ESSE Custom》 Body Col ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
8th-CAR 《'98 DAIHATSU MidgetⅡ TypeD》 Body Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation