• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ ぅのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

早すぎるお別れがありました。

表題の件が起きて1週間経ち、少し気持ちの整理がついてきたのでご報告を。

去る1月6日午前4時半頃、我が家の愛犬あんずが旅立ちました。
まだ7歳と半年という早すぎるお別れとなりました。

昨年10月下旬から室内をウロウロする様に落ち着きがない動きが出てきて、おかしいと思い11月初めに病院へ連れて行くと、肝臓が悪く肝硬変になりかけている事が判明し、たんぱく質を抜いた食事制限を続けながら生活し、少しずつですが回復しているようにも見えていましたが、12月30日に目に見えて元気がなく、舌も白っぽくなっていて貧血もありそうだったので、大晦日に病院へ連れて行き注射をしてもらいました。
先生からは「仮に今夜、体調が急変してもできる事は無いので、覚悟しておいて下さい」とまで言われたのですが、それから1月5日までは毎日病院へ通い注射を打ってもらっていました。
三が日は少し回復の兆しもあり、少量の食事もできていたので望みを持っていたのですが、5日の朝には起き上がる事が出来なくなり、私も嫁さんも仕事のため義母に病院へ注射に連れて行ってもらったのですが、先生からは「もって今日か明日だと思う」と言われたと嫁さんから連絡をもらいました。

昼に食事に戻ったのですが、顔は動かす事はできましたが、体を動かすのはしんどそうでした。覚悟を決めてお別れして仕事に戻りましたが、何とか帰宅後にも顔を見る事は出来ました。
しかし、呼吸も苦しそうで朝方までは厳しい状態だったので、嫁さんとリビングに布団を持って来て、あんずと寝る事にしました。
普段は、最後に寝る息子とリビングに一緒にいて、息子が私たちの寝室まで抱いてくるのですが、この日は朝から抱くと痛がる様子があり抱ける状態ではありませんでした。
この日は11時過ぎには消灯し、2人で見守っていました。
時折、寝返りを打つような動きも見せましたが、明らかに呼吸が弱くなってきていました。3時頃、一度痙攣を起こし苦しそうな感じでしたが、収まったので引き続き様子を見ながら、私はウトウトしながら目を覚ますの繰り返しをしていましたが、4時半頃に嫁さんの「あんちゃん!」の声で目が覚めてあんを見ると、息を引き取るタイミングでした。最後はすーっと息を引き取りました。

義母もリビングに来て「よく頑張ったね。お疲れ様」と声を掛けて、3人で抱っこをしてあげました。
息子は瞬間を見るのは辛いと、自分の部屋にいてあんずに会ったのは、朝起きてきてからでした。
息を引き取ってから1時間半ほどウトウトして、起きた時の方が涙が出ました。
ほんとに逝ってしまったんだなという実感があったんだと思います。

このまま亡骸を見続けるのは辛いと、火葬をしてくれる業者を探すと同じ地区内にあったので連絡をすると、夕方ならできるとの事でしたのでその日の夕方にはお骨になって帰ってきました。

寿命を考えれば、あと6~7年くらいは一緒に暮らせると思っていたのに、こんなに早く逝ってしまうとは夢にも思っていなかったので、家族全員が気持ちの整理がつかない状態でしたが、ようやく受け入れる事が出来落ち着いてきました。

もっと一緒に居たかった。歴代で一番家族に嚙みついた子でしたが、歴代で一番全力で家族の顔を舐めてくれた子で家族全員可愛がってきました。

今は、あんずの写真が家のあちこちに飾られています。
もう少しだけ、あんずの気配を感じていたいと皆思っていると思います。

あんちゃん、大好きだよ!天国で先輩達と仲良くしてね。今まで幸せな時間をありがとう!



Posted at 2023/01/15 23:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | わん! | 暮らし/家族
2022年11月27日 イイね!

この時期の恒例行事!

毎年この時期になるとやらなければいけない恒例行事!
そうスタッドレスへ履き替えの作業。
昨日、義母のパッソを行ない、本日残りの3台(嫁車、息子車、myカー)を片付けました。今、腕と足腰が悲鳴を上げております。

4台ともタイヤの寿命を確認しましたが、嫁車のスタッドレスはあと2シーズンくらいで買い替えになりそうです。
近々で考えなければいけないのが、myカーの夏用タイヤです。
今月受けた車検の時も「そろそろ替え時ですね!」と言われまして。
改めて外して見てみると…


だいぶ割れてますし、溝もある所で3,4mmでしょうか?

車検費用で、だいぶ諭吉さんが家出してしまったので、冬の間に少しでも諭吉さんに戻ってきてもらわないといけないですが、そう簡単に戻ってきてくれないしどうしましょう(汗)

私のV40のグレードでは、このP-ZEROが標準装備の様ですが、別に拘りはないので色々と物色し始めてます。
235/35R19のサイズだと、さすがにそれなりの費用を覚悟しておかないといけませんが、価格と性能のバランスを考えて選ぼうと思います。

ちなみにボルボのディーラーでは、ピレリよりミシュランを勧められました。
あとダンロップはイマイチだと言ってました。
個人的な好みでしょうが。
まだ、4か月以上時間があるので、じっくり色々なところでチェックして決めたいと思います。
Posted at 2022/11/27 17:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年11月13日 イイね!

車検完了!

車検完了!昨年7月の納車後、初の車検を受けました。
車としては5年目(2回目)の車検です。

今回は購入先の隣県のディーラーで受けたため、先週の土曜日に入庫して本日受け取ってきました。
その間の代車は、もうじき10万kmに届きそうな初代アクアでした。

1週間もアクアに乗っていたせいで、V40に乗り替えた際にはボディの剛性感の高さをこれまで以上に感じました。
10万kmのアクアと比べてはいけないでしょうけど。

ディーラー車検も、部品無交換なら税金込みで11万円くらいで済みますが、今回は油脂類の交換、下廻りの防錆塗装や、サブバッテリー(アイスト時の電装系の作動用)の交換をしたので、諭吉さんが20人ほど家出しました(笑)
5年目と言う節目を過ぎ保証も切れるので、今後の点検整備はどうするか考えて行かないといけません。
ディーラーは心強くはあるんですが、距離や費用を考えるとボルボを整備してくれそうな整備工場が、近隣にあればいいのですが。

いずれにせよ車検を終えて、シャキッとしたV40が戻って来て、ご満悦でございます!
Posted at 2022/11/13 23:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年10月08日 イイね!

やっぱ、おNEWは気持ちいい!

本日は、息子のロッキーではなく、嫁さんのフリードの話。

遡る事3ヶ月ほど前、隣町へ買い物にフリードで出掛けた際、本屋の駐車場に止めて店に入ろうと歩き始め、ふとフリードの方を振り返ると、左後輪が妙に潰れている感じがしたので戻って確かめると、エアが抜けていました。
ゆっくり車を動かして何か刺さっているか確認しましたが何も刺さっておらず、取り合えずパンク修理キットでエアを入れてみると、一応回復しました。

この時、嫁が「そいえば、数日前にコンビニの駐車場出る時に、縁石に乗り上げた!」と言っていました。

買い物どころではなく、10分ほどの黄帽子に駆け込みました。
事情を話すとすぐに見てくれて「ちょっとエアバルブに緩みがあるようなので、確認してみます!」とタイヤを脱着して確認してくれました。
「やはり少しですが緩んでいたので締めておきました」との事で、これで問題は解決したと思ったのですが…。

それから1ヶ月くらい経過した休みの日、再びフリードで嫁さんを美容室へ送って行き、私は他の用事を済ませ嫁さんを迎えに行く途中、明らかにハンドルを左に切っていないとまっすぐ進まない事に気づき、まさかパンク?と思い路肩に止め確認すると、また同じタイヤのエアが抜けていました。
再びパンク修理キットでエアを入れると走れそうな感じだったので、家に戻りV40に乗り替えてから嫁さんを迎えに行きました。
どうやら縁石に乗り上げた際にホイールが歪んでしまい、少しずつエアが漏れていたのではないかと思います。


写真の様に、2度もエアが抜けた状態で走ってしまったので、さすがにこれはもうダメだと思い、仕方なくスタッドレスに履き替え過ごしていましたが、まだ履きつぶすには勿体ない状態だったので、新たにタイヤとホイールを準備する事になった次第です。
それでタイヤとホイールを別々に購入したので、先週最寄りの整備工場で組み込んでもらうだけして、今日履き替えました。




ホイールは何となく純正が良いと思い、CR-Zの純正16インチに。
タイヤはグッドイヤーのエフィシェントグリップECOを選びました。

まだ近距離しか走っていませんが、やはりおNEWタイヤはイイですね!
直前までスタッドレスを履いていたので硬く感じますが、しばらく走れば慣れてくるでしょう。
嫁さんには、縁石に気を付けるようにやさしく言ってあります(笑)

CR-Z純正ホイールは6Jのオフセット45ですが、フロントはちょうどいいツラ具合になってます。

このデザインがフリードに合っているかは?ですが、濃色ボディにシルバーはイイ感じです!

Posted at 2022/10/09 00:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/弄り | クルマ
2022年10月01日 イイね!

久々のMOMOなのだ!

リビングでゴロゴロしながらテレビを見ていたら、息子が「ステアリングのカバーが欲しいんだけど!」と。
ロッキー納車日、帰路に着く際に「フィットに比べてハンドルが細い」と言っていたので、気にしてネットでチェックはしていました。
「カー用品店に見に行ってこようかな~」と言ったので「カー用品店にはイイの置いてないんじゃない。ネットで調べておいたのがあるんだけど、これどうよ?」と見せたのがコチラ!

MOMOのスーパーグリップです。

ロッキーの内装には赤の挿し色が入っているので、勧めたところ気に入った様で早速ポチってくれと頼まれました。
車にそれほど興味がないと思っていた息子が、自分で車を買った事で少し意識が変わってきた事が、ちょっと嬉しく感じた日でした。
Posted at 2022/10/01 17:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/弄り | クルマ

プロフィール

「引き算? http://cvw.jp/b/158916/48607037/
何シテル?   08/17 23:27
死ぬまで、愉しいカーライフを送りたい! 愛車遍歴 1989 ’83 日産レパードTR-X ZGXターボ 1990 ’87 日産レパード アルティマグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〔オリジナル施工〕シート取り外し後の床の増築(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 21:33:48
さっそくのブツ購入と年末の御挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 12:27:49
(有)オートサービス西 
カテゴリ:ショップ
2011/06/18 15:57:04
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
11th-CAR 《’17 VOLVO V40 D4R-DESIGN Tuned by ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10th-CAR 《'10 SUZUKI SPLASH 1.2》 Body Color ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
9th-CAR 《'09 DAIHATSU ESSE Custom》 Body Col ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
8th-CAR 《'98 DAIHATSU MidgetⅡ TypeD》 Body Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation