• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

一難去って・・・手ネチョネチョ(>_<)

一難去って・・・手ネチョネチョ(&gt;_&lt;)流石の馬鹿チンも、アナフラキシ~という詞には反応し、何わ無くとも鬼退治・・・やなくてハチ退治(;^_^A アセアセ・・・
結果、手に殺虫剤を構えつつ、羽音には過剰反応し、背後の気配に異常反応する様はさながら・・・ゴルゴ623(爆)
そんな残党兵の襲来に耐えつつ、本日は配線ほぐし!
結果、手は・・・ネチョネチョで、何触ってもそこは事件現場の鑑識作業中のように、我がフィンガ~・プリントだらけ(汗)
収穫は・・・∞のはずw( ̄o ̄)w オオー
2010年09月13日 イイね!

前途・・・多難!いや、超危険!

前途・・・多難!いや、超危険!混ぜるな危険!は、漂白剤系洗剤の使用上の注意(謎)
触るな危険!は、古い消火器の破裂注意の言葉(謎×2)
で、これは・・・近寄れませんでした(汗)
何気にテンションあがっとるんで、暑さも多少和らいだ気がした週末、かなり久々に御用伺いに参上したところ・・・
← こげな状況(大汗)
意を決して戦いを挑んだとですが・・・あえなく秒殺(大汗)
刺された指先が、微妙にジンジンしよります(T_T)
来週は・・・作業継続?いや・・・リベンジが先か!?(滝汗)
2009年08月13日 イイね!

にわか電線マン

にわか電線マンちょっとご無沙汰気味のコロナ様ですが・・・
ポンプ作業 と平行し、どうも怪しい配線チェックをしてましたが・・・
この作業、やったのはぬっこう攻め の翌週(7/4~5)でした(汗)
その後、春先から継続してた腰の不具合+ぬっこう攻めでの腰への負担+この日の作業によるダメージ+αで・・・
これまで数ヶ月痛みの続く腰が一気にブロ~(汗)
コロナ様のEngルームの作業は、その車高の低さがネックとなり、かなりしんどいです

そんなわけで、多方面から頂いた配線のアドバイスを元に、ポンプ作業の完成を待ちつつ、自宅では配線作りの練習程度しか出来ない週末を過ごしてます(T_T)

配線は、これまでは当たり前のようにキボシで繋いでましたが、良い方法を教えていただいたので、「にわか電線マン」になって燃ポンの配線の引きなおしや、短いFreedomまでの配線の延長を「準備」中!
面倒なので、延長カプラーなるものに食指が伸びますが・・・(汗)

それが終われば・・・
弱り気味のバッテリーをしっかり充電して、配線繋ぎなおし、不具合が出るかどうかスペアバッテリーを常備して様子見ですね~
冷夏といわれてますが、流石に日中のACレス車両は暑いものの・・・
暑くないとバッテリーに負荷がかからんので、修理完了後は頑張って日中ドライブの予定(滝汗)
2009年08月03日 イイね!

コロナ様女子高生化?の巻

コロナ様女子高生化?の巻今回のポンプ容量適正化に併せ、ポンプをインタンク化してるコロナ様
採用したポンプは竹さんが在庫してたS15用なんですが、ストレーナーがないというので別途用意しようと検索すると・・・
この白い物体は・・・ルーズソックスですか?(爆)
ルーズソックス自体が死語とか、ルーズソックス=女子高生という発想自体がおっさんで「糸~冬~了~」という類のご指摘は勘弁願います(笑)


と、脱線はこれくらいにして、基本的に86しか知らない ので、てっきり金魚飼う時の濾過ポンプの吸い込み口みたいな、86ポンプ定番のストレーナーを想像してたのですが・・・
このストレーナーには・・・目を疑いました(汗)
こんな長いのをぶら下げんといかんのですかね?(謎)
長いのをダブダブに余らせて、タンク底に這わせて使う想定なんでしょうか?(大謎)
機能的に問題なくて、上手くサイズもあって装着可能ならゴーンさんとこの他車種用なんかを流用しても問題ないような気もしますが・・・
トラブルないのは純正の組合せなんで、無難な選択を試み・・・ようとすること自体、やってることとアンバランスっすね~(爆)

情報あれば・・・キボンヌ!
2009年07月31日 イイね!

愛の宅急便♪

愛の宅急便♪排出量としては「かなり」余裕のあるコロナ様搭載の某洋物燃ポンですが・・・
大は小を兼ねてますが、万事がOKというわけでもないようで・・・
500馬力対応のポンプはコロナ様だと燃圧が高いようで、思いがけないとこから噴射 したり、燃料自体も熱をもちやすくてポンプもかなり熱くなり、それが原因かは?ながら、アイドル状態でも鳴き声が「ミャ~・・ミ・ミ・ミ・フミュア~」と動作も不安定になってるような気配が・・・

事実、先日のぬっこう攻めでは、始動不良になってポンプを冷やしたら復活・・・したかどうか、直接の因果関係は不明ですが、不調時にやってみて良い方向になったことのひとつ(メインは竹さんの絶妙なフィンガーテク&呪文という噂も?)ではあるので・・・

その方策としては、
 1.ポンプの強制冷却(ポンプの車外設置 or 導風板設置)
 2.燃料ラインの大径化(流れをスムースにして抵抗を減らす)
 3.排出量の適正化(ポンプ交換)
この3点を、ぬっこうの帰りの渋滞した車中で竹さんと相談してたのですが・・・
ただ、2.はかなり面倒なんで、1か3が現実的な路線だろうと、車外設置の際の防水対策や、ポンプ交換候補の検索を同時並行してたところ・・・
毎度、対応の早いこの方 から、「タンク外してポンプごと送れ!」との指示を受け、いそいそと週末にタンクを外して・・・


愛の宅急便、発射!

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation