• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

3年振りの娑婆の空気

3年振りの娑婆の空気ホルムアルデヒド?で断水が騒がれ、朝一番から水の買出しを命じらられた、始動の日からやっと迎えた初の休日!
ほんまやったら、アレしてコレして・・・と、一週間妄想全開やったとですけど・・・(>_<)
ま、これも何かの啓示?と言い聞かせ、午後からスゴスゴとコロナ詣で<既にコロナ様やないとこがミソ♪((自爆))

で、夢やなかったか?と改めて始動すると・・・
キュキュ ブウォ~ン♪っと一発でお目覚め!

一通りチェックして問題ないみたいなんで。。。3年ぶりに公道移動した日<感無量っす!
感想は・・・
いつも3ナンバーのミニバン?なせいか、気分は・・・地面に体育座り(自爆)
小学生が・・・何気に巨大に見えたデス(;^_^A アセアセ・・・



慌てて撮ったんで、ブレブレの手持ち撮影(;^_^A アセアセ・・・
見て酔ったらスンマシェン(汗)
2012年05月12日 イイね!

むぅ~兄さんだぜぇ~♪

わいるどだぜぇえ~
マイルドだぜぇ~(笑)

ふっふっふ・・・



かかっちゃったぜぇ~♪

<後日追記>
誰も突っ込んでくれんかったんで・・・
動画最後にラジエターに水を追加しよるペットボトルは・・・
紛れもない、漢(おとこ)の4L焼酎ペットボトルをリサイクルっす(自爆)
2012年04月19日 イイね!

林家ペイ・パ~コ・・・レーション?

林家ペイ・パ~コ・・・レーション?インジェクション仕様やったら無縁と思いがちなパーコレーション・・・
聞くところでは、渋滞なんかは最悪のようで、夏場に昼間1時間も走れば・・・ガソリンが沸くらしか?(汗)

以下、623的備忘録?

現行のターボ車両は、ちょっとブーストアップとかしただけでインジェクターも燃料ポンプも容量が足りんくなるという話を良く聞くとですが・・・
大は小を兼ねるし、あれこれ色んなタイプのポンプ作るより、例えば「大・中・小」とか大雑把な区切りの方がメーカさんもコストダウンに繋がるはずなんに・・・
敢えて色んな排出量の燃料ポンプがあるんは、ちゃんとした理由があらしかです

以下は素人の聞きかじりなんで話半分にして欲しいとですが、純正ポンプは必要最低限の容量に「敢えて」設定しとって、燃料を無駄にエンジンルームまで回さんよう、メーカーさん自ら考えられとるらしかです。
ま、余ればリターンで戻るんで、別にケチってギリギリの燃料しか回さんのやのうて、理由があって必要最低限にセットしとるとな!?

それは・・・Engルームに回って余ればリターンしてくるとですが、そん時はただで戻るんやのうて余計なお土産と一緒にお帰りなさいするのを避けるためとな!
その余計なもんっちゅうのが・・・「熱」
「熱」をもらってリターンしてくるんがいけんらしかとです!

何でも、排出量のでかすぎるポンプやと、細かいこと言えばEngの熱を拾う以外にも、狭い配管に強い力で燃料を押し込む際に生じる「熱量」もあると思うとですが・・・
必要以上に送り込まれた燃料はせっせと戻ってきて、またポンプが頑張って押し出すとですが、この積み重ねの当然の結果として・・・
燃料の温度は上がることはあっても下がることはないとですね~
最近の一部車種にはEngルームまで回さんで燃料タンク内でリターンさせるのもおるらしかです!

で、燃料残量が少なくなればなるほど、温度は上がりやすくなる悪循環になる訳なんやけど、実際聞いた話でも、燃料が半分以下になるとポンプの音が変わってくることがあるらしかです。
その方も始めのうちは「燃料の片吸い?」とかと考えられとったようですが、渋滞の停車中でも症状がでるらしく、夏場でひどい時は満タンでもアイドリング不能に陥ったことがあるとのことで・・・
ドラックをやられるこの方、富士のドラックイベントで大変だったようです。


閑話休題

我が身に思い当たる節としてはズバリ「でか過ぎる燃料ポンプの容量」
過去に、我が愛車は走っとる最中にそら~やかましい、盛りのついた猫のようなポンプの音が、急にミャ~っと子猫のような音に変わることがあったとですが・・・
そん時の燃料は安タンにどれ位入っとったとやろうか?
季節は6月なれど、満タンで30L位の安タン、表面が触れんことはないけど結構熱かったっす(汗)
おまけに、走り始めたら車内は「火気厳禁」必須の、蒸発したガソリン臭がそら~強烈で、30分も走れば漏れなくらりった感じになっとったとです(自爆)

で、先の内容を踏まえてコレクタータンクも思いついたとですけど・・・
満タン給油後30分ほど普通に移動して空港まで竹さんを迎えに行き、時間調整を兼ねてロータリーを徐行中にEngストールしたけん、満タン近くで症状が出る限りコレクタータンクをつけても同じ症状が出るだろうという前提(コレクタータンクの配管をようせんというのが本音?)

今回、これまでの500馬力対応B○SHの燃ポンは某社2Lターボ社のポンプに変えてもらったんで、同じ状況にはならんやろうと思いつつ・・・
 一人ぼっちの渋滞&信号待ちで起きた、いきなりエンスト(汗)
 渋滞抜けて気持ちよく加速しよったら起きた、燃欠のような感じのストール(滝汗)
 走ってテンション上がり、「さあもう一発!」っと、準備万端乗り込んだら起きた始動不良(T_T)

この原因?遠因??は高すぎた燃温!?

で、思いついたんが「燃料を冷やしてみよう♪」やったとです
冷やすんやったらクーラーよね~ってことで、アレコレ情報収集しとったんが「フューエルクーラー」
「熱くなったモンは冷やせばよかろうもん!」程度に考え、部品を調べて発注モードになっていた昨今・・・
昨日の仕事の帰りに目撃したのが画像のシ~ン
分かりにくいけど、通勤客でごった返す幹線脇に鳴り響くサイレンと立ちこめる悪臭
大都会のど真ん中で、車両炎上(汗)

これは「やりっぱなお前は止めとけ!」っちゅう神の啓示やろうか?
2012年04月01日 イイね!

623天気予報 趣味のち家事 PartⅡ

623天気予報 趣味のち家事 PartⅡ独居生活を満喫すべく向かえた昨日の土曜は・・・嵐のような暴風雨の一日(>_<)
やる気だっただけに心が折れそうになるも、天気予報を信じて迎えた本日日曜は・・・好天♪
そんな、嵐から一転 晴れ渡る空の日曜日
先週同様、雨上がりの花粉シャワ~に怯えつつ・・・
独居生活満喫モードで出向いた2週連荘コロナ様詣

先週のシミュレーションどおり、握り続けて何とか後一歩のとこまで来た感じ?
来週はバッテリー充電&ハイオクを忘れずに♪

あと少し・・・と後ろ髪を引かれつつ、明日からの準備で帰宅後は洗濯&常備菜作りに勤しみんだ、これはこれで充実した休日

上段:やっと導通確認!(漢の4Lペットボトルの中身は紛れもない真水なんで念のため(自爆))
中段:けっこう自信のある出汁巻卵
下段:623風豚肉生姜焼+キャベツ千切り胡瓜添&出汁巻卵、冷奴オクラ乗せ、胡瓜と若布の酢の物

っちゅうわけで、一人居酒屋「OOO BAR(”オー”が三つで”おっさんバー”」(←余生のために意匠登録予定?:爆)を満喫する
ビバ!独居生活♪

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation